『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(81)』 デーブ・スペクターは「3/11でゴジラが東京湾に現れるまで米国には戻らない」(NTY)
2015/01/01
決定版★◎< NYT BY MARTIN FACKLER
“ American’s Star Power Unrivaled in Japan ”(8/22)
「 “このアメリカ人(デーブ・スペクター)の人気者
としての実力は、日本では無敵である”」
F氏の「異文化コミュニケーションの天才・デーブ
の涙が流れるいい話」!!!
★本にもなった彼のギャグ集は震災直後に被災民を励ましている
秀作「現地の作業員が命懸けで頑張っているのに、首脳陣が
責任のがれをしてる電力会社 ー逃電 」
★2011年、東電の原発爆発の際、「私は、ゴジラが東京湾に現れ
るまでは米国には戻らない」とスペクター氏は宣言、
視聴者は涙したと言う。
★<F氏の泣けるコメントです>!!
1. この記事の話題の主、デーブ・スペクターを知らない日本人は極めて
稀ではないか?「デーブ・スペクターは日本では日常的に使われる名前
である」と筆者 Fackler氏 は言う。
スペクター氏得意のクールギャグのツイートは人気沸騰で、彼のTwitter
のフォロワーは8/31現在51万人を越え、既に超大物セレブである。
本にもなっている彼のギャグ集の秀作、震災直後に被災民を励ましている
「現地の作業員が命懸けで頑張っているのに、首脳陣が責任のがれをしてる
電力会社 ーー 逃電 」、「こんな夜に少しでも暖かくなってもらい
たくて、ささやかなギャグです : 心の暖かい女優 ー 毛糸・ブラ
ンケット」(2013年のアカデミー賞主演女優の柔和で芯の強い個性的
なイメージを見事に重ねています)。 日本、日本人を心から愛している
スペクター氏の少年の様な人間性が滲み出ていませんか?
このNYT,Fackler氏の秀逸な報道は、スペクター氏が TV,ラジオやイベ
ントを通じ、長年、日本人のお茶の間から愛され続けてきた理由と、彼の
日本と日本人を愛して来たその生き方に迫っている。
2. 筆者は、「スペクター氏は、外国人タレントの最後の生き残りである、彼の
最も秀でた所は、その持続力と言う事につきる。その30年に亘る持続力は
、日本という国と日本人の細やかな感受性に尊敬の念を表したいというスペ
クター氏の意欲に根差している」という。
幼少時から日本と日本のポップカルチャーを知り、「日本」にのめり込み、
TVの台本作者としてABCを説得して強引に日本に長期滞在を敢行し、日本の
「クレージーなTV映像」を本国に送り続ける。「私は、今では日本で有名人
になったが、そうなる遥か以前に、日米のポップカルチャーを交流させる仕
事に嵌まっていた」とスペクター氏は言う。好きな仕事を懸命にやって来た
らいつの間にか30年経過していた、と言わんばかりである。
3. 日本と日本人の情報を30年間吸収し続け、主にポップカルチャーの世界で
日米に映像とコメントを送り続ける知的な作業をベースロードに、評論とギャ
グでは日本のTVの世界では欠かす事の出来ない、多勢のファンを獲得してい
るスペクター氏ならでは発言、「私は拳銃を光らせて現れる事は出来ないが、
着物を着て歩き回る事もしたくない。私は微妙にバランスを取って歩く、そ
の歩き方を知っている。だから日本人は最も過敏になる国内問題でさえ、私
には何でも自由に話をさせてくれる」
「それこそが、私の今迄の努力の成果である、と考えている」
2011年、東電の原発爆発の際、「私は、ゴジラが東京湾に現れる迄は米
国には戻らない」とスペクター氏は宣言、視聴者は涙したと言う。日本人は
スペクター氏の掌の上にある。
訳していて、この記事のインタビュー、スペクター氏の実像を良く引き
出していると思いました。ここ迄大成するのに、毎日3、4時間しか寝
ていないという噂です。
知的な蓄積も相当なもので、TVのお笑いは氷山の一部ですね、もっと
多方面に発言させたいと思いました。勉強になりました。
2014/8/22 NYT BY MARTIN FACKLER
“ American’s Star Power Unrivaled in Japan ”
「 “このアメリカ人の人気者としての実力は、日本では無敵である
関連記事
-
-
日本の最先端技術「見える化」動画ー『よくわかるIoT/スマート工場』-『第3回スマート工場EXPO(1/19)ー蔵田 武志・産業技術総合研究所/筑波大学大学院(教授)の「現場のラボ化とラボの現場化」のプレゼン
日本の最先端技術『見える化』チャンネル 第3回スマート工場EXPO …
-
-
『オンライン講座/新聞記者の冤罪と死刑追及の旅①』全告白『八海事件の真相』(上)<昭和戦後最大の死刑冤罪事件はこうして生まれた>①
「サンデー毎日」(1977年9月4日号)に掲載 前坂 …
-
-
知的巨人の百歳学(162)/昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝➀-『無一物・無一文 無所有・一日不働・一日不食』 『力をもって立つものは、力によって亡ぶ。金で立つものは、金に窮して滅び、ただ、徳あるものは永遠に生きる』
知的巨人の百歳学(162) 昭和の傑僧、山本玄峰(95歳)の一喝『無一物・無一文 …
-
-
日本リーダーパワー史(698)日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国の父」ー福沢諭吉の「日中韓提携」はなぜ「脱亜論」に一転したか」③<日中韓のパーセプションギャップが日清戦争 へとトリガーとなる>
日本リーダーパワー史(698) 日中韓150年史の真実(4)「アジア・日本開国 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(224)/★『世界天才老人NO1・エジソン(84)<天才長寿脳>の作り方』ー発明発見・健康長寿・研究実験、仕事成功の11ヵ条」(下)『私たちは失敗から多くを学ぶ。特にその失敗が私たちの 全知全能力を傾けた努力の結果であるならば」』
』 2018/11/23 百歳学入 …
-
-
『日中台・Z世代のための日中近代史100年講座⑦』★『日本恋愛史の華』★「燁子を救うのか私の義務」と宮崎龍介〔大正10年10月22日 東京朝日〕
2015/01/01/NHK「花子とアン」のもう1人の主人公・柳原白蓮事件/記事 …
-
-
『Z世代へのための<日本史最大の英雄・西郷隆盛を理解する方法論>の講義⑳』★『「敬天愛人」民主的革命家としての「西郷隆盛」論(<中野正剛(「戦時宰相論」の講演録より>)』★『西南戦争では1万5千中、9千人の子弟が枕を並べて殉死した天下の壮観(中野正剛)』
2014/01/15   …
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究②』★『明治大発展の影のキーマンは誰か?①』★『インテリジェンスの父・川上操六参謀総長ー田村 怡与造ー児玉源太郎の3人の殉職⓵』★『「インテリジェンスの父・川上操六参謀総長(50)の急死とその影響ー陸軍での川上の存在がいかに大きかったか』
2016/02/21 日本リーダーパワー史(670)日本国 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(262)/ 『明治陸軍の空前絶後の名将・川上操六参謀総長④『徳富蘇峰による人物評「細かいことに気のつく人は、大きいことには気がつかぬが、川上大将はよく大方針(日清戦争の勝利、日露戦争の準備)を定め、有能な人物を適材適所に用いて縦横無尽に活躍させて<坂の上の雲>を達成したリーダーパワーは傑出していた』
・ 2010/02/04 記事再録<クイズ『坂の上の雲』 明治陸軍の空 …
-
-
『Z世代への日本政治家論』★日本リーダーパワー史(291)原敬のリーダーシップ「富と名誉は諸君の取るに任せる。困難と面倒は自分に一任せよ」③
日本リーダーパワー史(291)原敬のリーダーシップ「富と名誉は諸君の取るに任せる …
