『オンライン講座/『生死一如ー 鈴木大拙師(96歳)を偲んで』★『敢えて、今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ』●『特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、わしは過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな』
百歳学入門(171)-生死一如・鈴木大拙師(96歳)を偲んでー
敢えて、今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ
1960年(昭和35)6月、鈴木大拙は90歳で聖路加国際病院に一週間入院の人間ドックに入った。
当時の鈴木大拙は北鎌倉の東慶寺境内の松ケ同文庫で研究と執筆に没頭していたが、睡眠時間は午後十一時から朝五時までの約6時間、午後に1時間の昼寝をすると本人が記している。(日野原重明「鈴木大拙先生を偲んで」より)
人間ドックの報告書では、病状は動脈硬化性高血圧、白内障、難聴で治療を要するものは高血圧症だけだった。
90歳を超えても、ますます旺盛な執筆量となった大拙師は原稿は横になって英文で横書きし、ウォータマンの万年筆だけがインキの出がよいといって、その万年筆を常用していた。
ギリシャの哲学者がコーチ(安楽椅子)に横になって哲学を論議したことから、横になると脳の循環がよくなると考え、このスタイルで執筆していたのである。
これも聖路加国際病院での話。
病院内で患者と医師との会があった際、たまたま居合わせた93歳の大拙師に司会者がその健康法について質問した。
大拙師はにこやかな表情で「私はただ明日のことを考えるだけだ。私は来年はアメリカで万国宗教大会があるから、それに是非出席したい。そのために、私の健康は大丈夫だろうかと思って、聖路加病院へお世話になったのです。
人間は過去のことにこだわらないで、過ぎ去ったことは忘れ去ってゆく。在るのは今日から未来へということだ。いつも未来を考えている人間が即健康を保ち得るわけだ。
もちろん、忘れがたいことも随分あるだろうが、敢えて、今日から明日へ、来年また来年と、将来に希望をかけることが私の九十三歳の健康法だ」と答えた。
鈴木大拙に20年間師事した武蔵野女子大学教授の志村武氏によると、晩年の大拙師はこう話していた。
「特別に健康のことを考えて暮らすわけではないが、わしは過去のことは考えんな。いつも未来のことを考えておる。あれをしなくてはならぬ、これをしなくてはならぬとな」
「年をとると、どうも考えがブツプツ切れてしまうわい。それをつなげるのがたいへんだ。しかも、せいぜい二時間ぐらいしか思考が続かんし、とても疲れる。プツプツ切れたままで、何とかするようにせにゃならん」
仕事への意欲が先生の生命を支えていた。百歳近くの老人になれば、まずたいていは耄碌してしまう。老齢からくる障害と戦いながら、鈴木大拙は死の前日まで前進をやめなかった。
関連記事
-
-
『Z世代のための日中韓外交史講座』⑭』★『中国紙「申報」からみた「日中韓150年戦争史」★『(日清戦争開戦2ヵ月後―「罪言―中国の敗因は旧弊の悪習を改め、汚職官吏を除くこと」(申報1894年10月5日)★『この130年後も習近平主席の終わりなき汚職撲滅の闘いが続く」』
2015/01/01「申報」からみた日中韓のパーセプシ …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記(10/24日am10)-『イワシ雲のかなたに笠雲の富士山がうっすらと浮かぶ』★『忍者カワハギ君はどこに潜んでいる、御用じゃ?!』★『最後に、地球をズシン!とデブ君の大カワハギ(29センチ、肝パン)を御用、ゲットしたよ。忍術破りをこっそり教えるよ.ニン、忍!!。
鎌倉カヤック釣りバカ日記(10/24日午前8時)-材木座海岸スタート。 いつもの …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)>『HUAWEIのメデイア パッドを買って実力テストしてみました。タブレットで今一番人気の商品です。』★『映像、音声、処理スピード、液晶のタッチ処理の快適性、ネットとの接続スピード 今の所ところ 全て良しです。見事な出来で感心。』
<F国際ビジネスマンのワールド・ITニュース・ウオッチ(218)> <F氏 …
-
-
<まとめ>金子堅太郎について―日本最強の外交官はルーズベルト米大統領をいかに説得して日露戦争を有利に進めたか
<まとめ>金子堅太郎について ―日本最強の外交官・金子堅太郎はルーズベルト米大統 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(36)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法』★『わずか1週間でGHQ(連合軍総司令部)が作った戦後憲法草案①』★『「マッカーサー憲法」草案は4日から10日までのわずか1週間の超スピード作業でつくられ、十二日に印刷されたが、この間、厳重な機密保持が成功して、日本側には一切知られることはなかった。』
2013/01/04   …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(101)』「パリぶらぶら散歩(2015 /4/30-5/3)★『パリ・オペラ地区の大衆レストラン、シャルティエは 百年以上パリ市民から愛されてきた名店,銀座にこんな居心地のいい親しみやすい店はない』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/11/am700) &n …
-
-
速報(234)●『【4号機倒壊で放出する放射性物質の量】最大の場合10倍を超える 』小出裕章(MBS)』ほか3本
速報(234)『日本のメルトダウン』 ●『【4号機倒壊で放出する放射性物質の量】 …
-
-
速報(345) 使用済み燃料に中性子あて半減期へらす研究の2つの壁・輸入食品へのガンマ線での殺菌 小出裕章(MBS)』ほか2本
速報(345)『日本のメルトダウン』 ●『9月6日 使用済み燃料に中性子あて半減 …
