前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『アジア近現代史復習問題』・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む』(4)ー「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の日清戦争の原因がよくわかる」●『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕』★『朝鮮は亡国寸前だが、李鴻章は属国として自由に意のままに支配しており、他国の侵攻の危機あるが、緊急の場合の日本側の対応策、政略は定まていない』★『北朝鮮リスクとまるで同じ』

   

 ★『アジア近現代史復習問題』

・福沢諭吉の「日清戦争開戦論」を読む(4)

 「北朝鮮による金正男暗殺事件をみていると、約120年前の

日清戦争の原因がよくわかる」

 

『(朝鮮政略) 一定の方針なし』(「時事新報」明治27年5月3日付〕

 今回、朝鮮人の暗殺事件については、彼政府に談判して、事の結末を告ぐるの必要は勿論にして、我当局者の手段も必ず立に出づることならんと信ずれども、元来、我国の朝鮮に対する政略を見るに、明治十七年以来は一定の方針として認む可きものなく、

これがため、国の利益上に又、名誉上に不利を蒙りたること幾何なるや知る可らず。爾来、幸にして東洋の天地には格別の大事変もなく、小康偏安の間に今日まで経過したるが故に、一般の社会には著しき感覚も興へざりしことなれども、十七年の前後を比較して、朝鮮に於ける我勢力の消長如何を察するときは、

 

いやしくも日本人にして多少の感慨なきを得ざる可し。即ち我輩が常に朝鮮政略を一定するの必要を説く所以にして、その政略とは決して征韓云々の如き過激の事を演ぜんとするの意味に非ず。

只日本の国利を保護するの一点よりして、務め彼に対するの方針を定め、一旦有事の日に臨んでは申す迄もなく、平常無事の時と経も、着々その方針に従て事を虞分するの必要を認むるのみ。

目下朝鮮の形勢を見れば、内政の始末と云ひ、外交の有様と云ひ、危機旦夕

に迫りて、早晩何等かの事変を見ざるを得ず。

識者を待たずして知る所にして、既に事を生ずるときは外国との関係を免れざるは是亦必然の勢なるが故に、其場合に至りて仮令ひ彼国の一部分にても有力なる他国の手に帰するが如きこともあらば、我国のためには由々しき大事、立国上の不利この上ある可らず。

即ち朝鮮の任地たる、我立国の利害と密接に関係するがためにして、務め之に対する方針を一定することの必要なる所以なり。

或は彼天津條約は日清の両国が朝鮮の治安を担保し、東洋の平和を維持するの意味より成りたるものにして、朝鮮に対するの方針は其條約の精神を実にするに在り。條約既に存す、あに亦方針の必要あらんやとの説を為すものもなきに非ず。

 

然らば対朝鮮の方針は即ち天津条約の精神に存するものとして見るの外なけれども、我輩の所見を以てすれば、彼条約は日清の両国が共に朝鮮の事に干渉せずして自から治安を維持せしむるの意味を明にしたる者に過ぎず。

彼国にして果して自からその治安を維持し、外に対して独立するの実カあるに於ては、我輩の如きも之に対する方針を説く必要もなきことなれども、如何せん、実際の事実は全く反対にして、その内情を穿て極端に形容すれば、或は亡国の有様なりと云ふも不可なきが如き次第なれば、一旦の媛急、如何なる情態を呈するやも知る可らず。

甚だ危険の至りにして、我国の位地として決して之を傍観するを得ず。条約の空文に安んじて対朝鮮の実手段を等閑に付するが如きは、国利を保護する所以に非ざる可し。

支那の朝鮮に対する有様を見れば、非常の熱心にして之を視ること自国の内地に異ならず、殊にその政略は李鴻章の一手に出でて百事意の如くならざるはなし、而して李は有力の政治家にして、一方面に当るの権力あるのみならず、その背後には隠然、他の強国の声援を負ふの事案を認むるときは、朝鮮の如き、仮令ひ如何なる危急に際するも、決して他人の手中に帰するの掛念ある可らず、

即ち日本の朝鮮政略はひたすら天津条約を遵守して、支那と事を共にするこそ得策なれとの説もありと云ふ。

仮りに其説に随ひ、朝鮮に於ける支那の勢力、今日の如く盛なるときは、他の強国が彼地に力を伸ぶるの機会なきが故に、此点に於ては日本もまた安心なりとするも、李氏の如き年既に老して、其勢力の永積は望む可らざるのみか、第一に支那帝国の運命さへも今後如何なる成行を呈す可きや、識者の大に疑ふ所にして、決して永久に頼む可きものに非ず。

 

現在の勢力を目的にして之と事を共にし、以て東洋の平和を期するが如きは迂闊の談にして、我輩の感服せざる所なり。

政府の当局者は目下の形勢に裁て如何なる所見あるか、務め一定の方針あらんには、今回の始末の如き、歯牙に掛くるに足らず、立談の間に弁ず可きなれども、我輩は年来の事実に徹して甚だ不安心に堪えざるものなり。

 

〔五月三日〕

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(391) 日中韓150年対立・戦争史② 尾崎行雄の日清戦争(明治27)の「清帝の逃走」論を読む

   日本リーダーパワー史(391)  …

『Z世代への歴史の復讐問題③』★『明治維新・大政奉還は西郷隆盛と勝海舟の話し合いで平和裏(江戸城無血開城)に解決した』★『明治維新は世界にも例のないほどの「話し合いによる民主的、平和革命」★『明治維新(1868年、死者約3万人)、米南北戦争(1861 ―65 、約 62 万人)、米第2次世界大戦(約40万人)、フランス革命(1789 ―99、約200万人と比べる』

  2024/05/22 記事再録編集 2024年10月7日 …

「オンライン・日本史決定的瞬間講座①」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダーとは誰でしょうか?」★『答えは・・◎〇●〇◎ですよ、知ってる人は誰もいない!よ」

   昭和天皇の「聖断」を演出した鈴木貫太郎首相の「玄黙」戦略とは何か …

『オンライン/スクープ映像(6分間)』★『古都鎌倉のど真ん中で、黄金色のカワセミの魚釣りの撮影に成功(2020年12月20日午後2時)本覚寺横の滑川で、夷堂橋から撮影す

スクープ映像/鎌倉のど真ん中で、黄金色のカワセミの魚釣りの撮影に成功(2020年 …

no image
片野勧レポート③戦災>と<3・11>『なぜ、日本人は同じ過ちを繰り返すのか』艦砲射撃・釜石と津波<上>

片野勧レポート   太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災③ 『なぜ、日 …

no image
★「コロナパンデミックの外出自粛令で、自宅で閉じこもって退屈している人のために、見るだけで!スカット,さわやか、ストレスクリーンアップ、超元気になるよ!>★<サーファー必見!、レッスン動画/鎌倉稲村ヶ崎ビッグサーフィン/ベストセレクション>➀

前坂俊之YouTube/チャンネルには稲村ヶ崎サーフィン動画が2013年ごろから …

no image
日本稀人奇人列伝(37) 作家・中里介山、江戸川乱歩、横溝正史のなくて7クセ,変人ばかり

日本稀人奇人列伝(37) 作家・中里介山、江戸川乱歩、横溝正史のなくて7クセ & …

★10『人気記事リクエスト再録』ー『ストーカー、不倫、恋愛砂漠、純愛の消えた国日本におくる史上最高のラブストーリー』★『結婚とは死にまでいたる恋愛の完成である』「女性学」を切り開いた高群逸枝夫妻の『純愛物語』

リクエスト多数により再録 『史上最高のラブストーリー』 ★★『結婚とは死にまでい …

no image
  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』―『金正男暗殺で動いた、東南アジアに潜伏する工作員たちの日常 』●『金正男暗殺事件の毒薬はVXガス マレーシア警察が発表』★『金正男暗殺に中国激怒、政府系メディアに「統一容認」論』●『  金正恩は金正男暗殺事件の波紋に驚いた? 「国際的注目を浴びるはずない」と考えた可能性も』

  日本リーダーパワー史(774)『金正男暗殺事件を追う』   金正男 …

世界を変えた大谷翔平「三刀流(投打走)物語⑦」★『Shohei Ohtani fever is really heating up in Angel Stadium』★『大谷が自己の可能性を信じて、高卒 即メジャーへの大望を表明し、今それを結果で即、示したことは日本の青年の活躍の舞台は日本の外、世界にこそあることを示唆した歴史的な事件である』★『大谷絶賛の嵐 A・ロッド氏「メジャーが高校レベルに…」』

    2018/04/04 『F国際ビジネスマン …