前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉒』 ◎『 「本田選手 個力 の件」―新事業を立ち上げるられる人材は数少ない』

   

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ

 ◎『 「本田選手 個力 の件」同感―小生のビジネス人生で、困難な事態を何とかする、旧来事業を縮小して乾坤一擲
新事業を立ち上げる、このよう
な局面で使える人材は、
1/5001/1000人でした。

◎【Wカップ出場決定戦にみる日本の課題、人づくりの課題―本田選手の語る『個人力』こそ日本人に一番欠けるもの、グローバリゼーションで日本が沈没している最大の原因①

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/1988

 

 <F国際ビジネスマンのコメント>

田植民族の日本人、 狩猟民族の欧米人 のDNAにも刻印されて
いるのではと思う程です。

日本人は、他人並み、横並びが実に好きです。過敏な位い、人並みに拘ります。

目的、方向、手段が決まっている時の日本人の組織パワーは大したものです。

前例ではやれず、独創性、創造性で局面を打開しなければならない時、日本人は途方にくれます。今の日本の世相です。

小生のビジネス人生で、困難な事態を何とかする、旧来事業を縮小して乾坤一擲新事業を立ち上げる、斯様な局面で使える人材は、1/5001/1000/人でした。

仕方がないので、若手といつも車座で、老骨に鞭打ってアイデアを出す努力をしていました。

既存の制度を壊し、しがらみを断ち切り、既得権を擁護しない、跋扈する老人の横暴を許さない、など政治、経済、教育 全ての分野で「維新」が必要な訳ですが、

斯かる使命を託せる強い個性を持った人材は潤沢なのでしょうか。

他人と同じことをやっているだけでは、人生の半分しか生きていないことを幼少時から 教え込まなければいけない、と考えます。

他人との違い、個力を磨くこと、に家庭も教師ももっと傾注すべき、 これは長年の日本社会の陋習とDNAに挑戦する難題です。

日本人は出る杭を打ち、嫉妬する事が、絶望的なくらい好きですが。


 - 人物研究 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/日本興亡史・決定的瞬間の決断突破力の研究 ㉓』★『 帝国ホテル・犬丸徹三が関東大震災で示した決断・実行力 に学ぶ』★『帝国ホテルはフランク・ロイド・ライトの設計で新館が完成し、大正12(1923)年9月1日正午から『新館落成記念披露宴』が開催予定だった。まさにこの1分前にマグニチュード7.9の未曽有の関東直下型大地震が起こった』★『帝国ホテルの歴史的決定的瞬間に犬丸支配人はどう行動したか、歴史はその時、動いた』

    2011/04/03   日本リ …

no image
★オンライン講座・冤罪を追及する方法論>昭和戦後最大の冤罪事件の真犯人が語る『全告白・八海事件-これが真相だ(上)』(サンデー毎日1977年9月4日掲載>

  2009/02/10   <サンデー …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミック研究』★『新型コロナと世界の沈没②―コロナ共存社会は数十年続く』★『コロナ感染者、世界で2000万人突破(8月15日)』★『米中対決のエスカレートは加速一方』★『大国の興亡」の歴史、覇権国の行方は?』★『『3ヵ月をきった米大統領選挙の行方』』

            前坂 俊之(ジャーナリスト)  米中 …

no image
「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④桂首相、小村外相か貴衆両院で報告〔明治35年2月13日 時事〕●『『東洋の平和と清国、朝鮮領土保全のため』〔明治35年2月13日 時事新報社説〕』

  ★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」④ …

no image
『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』のYoutube傑作版①4K撮影/『葛飾北斎の現代版富嶽三十六景』ー富士山絶景に中国人観光客も大はしゃぎ(11/15)-大涌谷から見た冠雪した富士山』★『-鎌倉光明寺裏山からみる大荒れの鎌倉海と霊峰富士』』

 現代版葛飾北斎の「富嶽三十六景』(6/16am9 )-鎌倉光明寺裏山 …

no image
日本リーダーパワー史 (28) 国家破綻をストップせよ②ー『鳩山民主党』に国難突破のリーダーパワーはあるのか

日本リーダーパワー史 (28)     国家破綻をストップせ …

no image
★『オンライン70歳講座』★『今からでも遅くない、70歳からの出発した晩年の達人たち』★『農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人生の節目を越えて、以後40冊以上の超人的な研究力』★『渋沢栄一(91歳)-不断の活動が必要で、計画を立て60から90まで活動する,90歳から屈身運動(スクワット)をはじめ、1日3時間以上読書を続けた』

  百歳学入門(88)農業経済 学者・近藤康男(106歳)ー70才の人 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(175)★『中曽根康元首相(101歳)が11月29日午前、死去した』★『中曽根康弘元首相が100歳の誕生日を迎えた』★『昭和戦後の宰相では最高の『戦略家』であり、<日米中韓外交>でも最高の外交手腕を発揮した。』

  田中角栄と同期で戦後第1回目の衆議院議員選挙で当選した中曽根康弘元 …

no image
日本リーダーパワー史(981)ーグラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②『琉球帰属問題では日清(中国)両国の間に事をかまえることは断じて得策でない』と強調した。『なぜなら両国が争うことは、介入の機会をねらっている欧州列国に漁夫の利を与え、百害あって一利なし」

グラント将軍((米大統領)の忠告ー「日中友好」②その対中国問題について、グラント …

日本リーダーパワー史(615)世界が尊敬した日本人(85)関東大震災の復興、「横浜の恩人」の原三渓ー今も天下の名園・三渓園にその精神は生きている。

  日本リーダーパワー史(615)ー世界が尊敬した日本人(8 …