前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊸』『韓国・朴槿恵政権との向き合い方』◎「中国が「反日宣伝」を強化、習主席訪独で」

   

 『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊸』

 

『韓国・朴槿恵政権との向き合い方

アングル:中国が「反日宣伝」を強化、習主席訪独で
2次大戦に焦点か」

◎「米陸軍を大幅削減へ 国防長官 戦後最少44万~45万人」

↑(この米ニュースが安倍首相に示唆しているものはバラマキではなく、

1千兆円突破の債務の大幅な削減でしかない)

 

◎『韓国・朴槿恵政権との向き合い方」

http://www.huffingtonpost.jp/kiyoshi-hasaba/korea-park-geun-hye_b_4844835.html

 

「 Fさんのコメント」

安倍の対外政策が祖父 岸信介の思想の延長、大東亜共栄圏
等と、軌を一にすると言っています。

岸のトラウマ、無批判に祖父の考えに盲従
している。総理になる前から、各所の講演
で岸の名前を常に数回繰り返していたと小
生の友人も言っております。

記者は、小渕ー金大中の合意に戻れといっ
ています。
私見ですが、昔から岸の「上から目線、互恵
平等の謙虚さの無さ、衣の下の鎧」など、新
聞で見る度に虫酸が走りました。士族、上流
階級の差別意識で、兵を殺す事に何の痛痒も
感じない輩です。

安倍はデモクラシーの価値を根本から勉強し
直す必要があります。彼の言葉には、押し付
けは充満していますが、ハートが全く無い、
真の共感力が無い、惻隠の情が無い、結局苦
労知らずのお坊ちゃん という事でしょうか?

統治の根源を、武力の拡大、警察力などの国家
権力の増強に求める、結局武闘派と言う事で
しょうか?岸とそっくりです。

今一つ、余談ですが、中国共産党の統治の主要
根源は、国家権力、公安力、武力に尽きるわけ
ですが、一党独裁体制の維持もこの手段に縋る
しか無い。

国内の鎮圧、掌握の為の暴力は、国際関係にも
いとも簡単に使われてしまうのでは?共産党一
党に三権が収斂していますので、抜刀も早いの
では、と思いますが、如何?

日本の常識は中国の非常識、中国の常識は日本
の非常識、全てが異なる世界と言う事で、虚心
に相手を見定める努力がなされているのでしょうか?

ドストエフスキーの「人間には見たいものしか
見えない、見たくないものはみえない」の言葉を
憶い出します。


◎「アングル:中国が「反日宣伝」を強化、習主席訪独
で第
2大戦に焦点か」

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1O04F20140225

 

 「Fさんのコメント」

中国市場は独仏にとって、最大の海外市場です。
フォルクスワーゲン、シーメンス、トタール、ワイン、ブランド装飾品、などなど米日の上を行く金城湯池です。依存度の高い関係です。
この力関係をバックにこれからも色々迫って行くこと必定です。
過去、桁違いの貢物と幹部子弟への教育饗応で今日の市場占有が

出来上がっています。
韓国の抗日宣伝と合わせ、
外堀を埋められて日本の現政権はどうやって活路を開くのでしょうか?
最後は米国の威嚇と制裁で、尻尾を巻いて詫びる、進退極まる事態が

目に見える様です。
ポツダム宣言受諾の再来です。恥の上塗りでしょうか?


 

◎「米陸軍を大幅削減へ 国防長官 戦後最少44万~45万人」
http://www.tokyonp.co.jp/article/
world/news/CK2014022502000233.html

 

◎「米国防予算:海空軍への影響抑制…アジア太平洋に重心」

http://mainichi.jp/select/news/20140226k0000m030093000c.html

 

  

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』「中国専門家
「尖閣侵攻で強さ見せつける」 
戦争発言に凍りついた瞬間

http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2456

 

 - 人物研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『 Z世代にためのス-ローライフの研究』★『元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり』★『小学校の時、先生はいつも「偉くなれ、偉くなれ」というので、「みんなが、偉くなったら、偉い人ばかりで困るのではないか」と内心思った』

仙人、超俗の画家として生前も人気の高かった熊谷は没後,評価はますますうなぎのぼり …

no image
日本リーダーパワー史(76)辛亥革命百年(14)中国革命の生みの親・孫文を純粋に助けたのは宮崎滔天

             日本リーダーパワー史(76)   辛亥革命百年(14) …

 『 新選/ニッポン奇人・畸人・貴人・稀人・伝伝伝』② 『泉鏡花・幻想文学の先駆者は異常な潔癖症・』●『封筒が手を離れてポストの底に落ちても、まだ安心出来ない。原稿がポストの周囲に落ちていないだろうかと不安に襲われて、三回はポストの周囲を回わり、最後にもう一度振り返って見る』

 『 新選/ニッポン奇人・畸人・貴人・稀人・伝伝伝』② 『泉鏡花・幻想文学の先駆 …

『元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行④』★『オーストラリア・シドニー編③」★『ハーバーブリッジとシドニー市街地が一望でき、絵葉書のような景色が広がる。停泊中の豪華客船をクルーズ船から見ると、大きさに圧倒される』

シドニー湾の一角、ダーリング・ハーバー。ロックス地区の西側にあり、ヨットや軍艦が …

no image
知的巨人の百歳学(162 )記事再録/「昆虫記を完成したファーブル(92歳)は遅咲き晩年長寿の達人-海、山を観察すれば楽しみいっぱい

    2013/07/30 / 2015/01/ …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座』★『戦後政治の礎を築いた大宰相・吉田茂首相のインテリジェンスと胆力・ユーモア』★『マッカーサーと昭和天皇の会談が13回、 吉田は合計75回も面会した』●『大往生(89歳)の秘けは「カスミを食うこと、いや人を食うことだな」

  2016/02/11 /日本リーダーパワー史(666) 昭和の大宰 …

no image
日本リーダーパワー史(190) (まとめ)『この150年間で、異文化体験に成功したベストジャパニーズ100人』①

  日本リーダーパワー史(190)   (まとめ・リーダーシ …

「トランプ関税国難来る!ー石破首相は伊藤博文の国難突破力を学べ④』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテリジェンス』『ルーズベルト大統領をホワイトハウスに訪ねると、「なぜ、もっと早く来なかったのか、君を待つていたのに」と大歓迎された』★『米国の国民性はフェアな競争を求めて、弱者に声援を送るアンダードッグ気質(弱者への同情)があり、それに訴えた』

  2021/09/03  『オンライン …

『オンライン講座/日本会社資本主義崩壊の歴史』★『日本興亡学入門⑩1991年の記事再録★『百年以上前に<企業利益>よりも<社会貢献>する企業をめざせ、と唱えた公益資本主義の先駆者』ー渋沢栄一(日本資本主義の父)、大原孫三郎(クラレ創業者)、伊庭貞剛(住友財閥中興の祖)の公益資本主義の先駆者に学ぶ』★『日本で最も偉かった経済人は一体誰なのか? 、120年前に21世紀の経営哲学を実践した巨人・大原孫三郎の生涯 』

   『日本興亡学入門⑩1991年の記事再録              …

no image
百歳学入門<159>「100歳まで元気な人」はやっている? たった3つの意外な長寿法』●『101歳よく食べ歩く、記憶鮮明「おしゃべり好き」』●『世界一の長寿者の大好物はチョコレートだった!? 122歳まで生きたフランス人女性の食卓』●『 健康寿命を延ばす「10の方法」 生活習慣と食事、運動がカギ!』●『高齢者の「貧困率が高い国」1位韓国、日本4位』●『むのさん逝く ジャーナリズムを貫く』

 百歳学入門<159> 「100歳まで元気な人」はやっている? たっ …