<動画ビデオ>米Apple社のジョブズの「巨大UFO型の新本社」プレゼン」と『全長3.6kmの「ソーラー・トンネル」』
●「巨大UFO型の新本社」をジョブズがプレゼン(動画)」
<WIRED2011年6月9日>
米Apple社は、カリフォルニア州クパチーノに巨大UFOのような新本社を建築予定だ。同市議会でプレゼンを行ったジョブズCEOの動画を紹介。
米Apple社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、WWDC(開発者会議)で6日(米国時間)の基調講演を担当した(日本語版記事)翌日、カリフォルニア州クパチーノ市議会に姿を現し、建設予定の新しい本社についてプレゼンテーションを行った。その本社の形は、同社製品の多くがそうであるように、これまで誰も見たことのないようなものだ。
米Apple社のスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は、WWDC(開発者会議)で6日(米国時間)の基調講演を担当した(日本語版記事)翌日、カリフォルニア州クパチーノ市議会に姿を現し、建設予定の新しい本社についてプレゼンテーションを行った。その本社の形は、同社製品の多くがそうであるように、これまで誰も見たことのないようなものだ。
●『全長3.6kmの「ソーラー・トンネル」(動画)』
<WIRED292011年6月10日>
ヨーロッパ初の「ソーラー・トンネル」が完成した。パリとアムステルダム間を走行する年間4,000本の列車に電力を供給する。http://wired.jp/2011/06/10/%e3%80%8c%e3%82%bd%e3%83%bc%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab%e3%80%8d%ef%bc%88%e5%8b%95%e7%94%bb%ef%bc%89/
関連記事
-
-
「Z世代のための日本リーダーパワー史(1233)』★『三苫薫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力と人気稼業』★『憲政、議会政治の神様・尾崎行雄は「売家と唐様で描く三代目」を唱え、「三代目が日本をつぶす」と警告していた。今やその「日本沈没」の極限に』
日本リーダーパワー史(1233) 三苫選手と岸田首相を比較する-プロとアマ、実力 …
-
-
『オンライン/今年は真珠湾攻撃から80年目。新聞と戦争を考える講座』★『小磯内閣のメディア政策と大本営の実態』★『新聞も兵器なり』との信念を堅持して、報道報国のために挺身したすべて新聞』★『戦う新聞人、新聞社は兵器工場へ』★『大本営発表(ウソと誇大発表の代名詞)以外は書けなくなった新聞の死んだ日』
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㉝総理大臣を入れない「大本営」、決断 …
-
-
『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉖』★『 自動車修理工からー代で”世界のHONDA”を築いた本田宗一郎』★『「いたずらの天才から発明・ビジネスの天才へ」★「私の仕事の99%は失敗だったが、1%の成功がHONDAに」★『このチャレンジ精神で本田は戦後の高度経済成長のシンボル的な存在となり、世界の自動車王に輝いた』
写真は建設ラッシュが続く岡山駅前 20 …
-
-
日本リーダーパワー史(877)★『目からウロコの歴史証言/「憲政の神様」「議会政治の父」の尾崎咢堂(行雄)が「日中韓、北朝鮮の150年対立・戦争の歴史ルーツを語る』
日本リーダーパワー史(877) 尾崎咢堂(行雄)https://ja.wikip …
-
-
Kamakura Sea Biting Video Lecture” ★ “Kayak Fishing Stupid Diary – Enjoying ‘Sardine Nabura’ in the sea of Seisei Wakiizuru, Harris No. 1, I caught a huge mackerel (about 40 cm). Thrilling and exciting!
2012/05/21 <エンジョイ・カヤック・スタンドアップボー …
-
-
★5記事再録『ガラパゴス・日本マスメディア(新聞/テレビ)のブラックボックスとしての記者クラブ制度―その歴史と弊害
日本マスメディアの特殊性―記者クラブの歴史と問題点 <現代ジャーナリ …
-
-
明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この動画は台風2号通過後(6月3日)の稲村ケ崎サーフィンです。
明日の台風7号の鎌倉稲村ケ崎ビッグサーフィンが楽しみだよ(23年8月9日)―この …
-
-
『なぜ日中韓150年の戦争・対立は起きたのか』/『原因」の再勉強ー<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は、一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した。これは当時の国際法で認められていた国防概念でオーストリアの国家学者・シュタインの「軍事意見書」のコピーであった。
記事再録/日本リーダーパワー史(701) 日中韓150年史の真実(7) 「福沢諭 …
-
-
池田龍夫のマスコミ時評⑭ 普天「核密約」裏づける新資料が続々,<佐藤・ニクソン極秘文書が私邸に隠匿>
池田龍夫のマスコミ時評(14) 普天「核密約」裏づける新資料が続々   …
