前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

池田龍夫のマスコミ時評(104)◎『「沈んだコスト(使用済み核燃料サイクル)」破綻したプロジェクトに こだわる愚(1・31)』

   

  池田龍夫のマスコミ時評(104)

 

◎『「沈んだコスト使用済み核燃料サイクル)
破綻したプロジェクトに
こだわる愚(131)』

 

    池田龍夫(ジャーナリスト)

 

 私企業では、新しいプロジェクトに膨大な資金を投入する際、入念に将来見通しを検討

したうえで、新分野に挑戦している。ところが政府には、巨額の資金を投じ、失敗したプロジェクトが目立っている。

 

巨額資金投じた「核燃料サイクル」を過信

 

 その典型例をあげれば、「使用済み核燃料サイクル」への過信だ。六ケ所村(青森県)再処理工場は1993年建設され、核燃料からプルトニウムとウランを抽出する工場で、1993年に建設。

 

しかし、作業員が高濃度汚染物質を浴びる事故が頻発、東日本大地震(2011年)によって外部電源の喪失など、トラブル続きで未だに本格稼働していない。

 

また、プルトニウムなどを燃料にした高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)を稼動させる計画を立て、1985年本体工事に着手。1995年発電を開始したが、すぐ危険なナトリウム漏洩事故を引き起こしてしまった。

 

その後も作業員被曝などの事故が続発し、発電の見通しは真っ暗である。両工場につぎ込んだ費用は現段階で約22000億円と1兆円という。計32000億円も投じたのに、今も機器の故障によって、発電見通しはお先真っ暗である。

 

「原発再稼働」に執着する安倍首相

「プルサーマル計画は破綻した」と考えていた折、毎日新聞124日付コラム「発信箱」

に「沈んだコスト」との見出しで秀逸な記事が載り、共感を深めた。

 

 「これだけ貢いのだから、もとをとるまで別れない。経済学の世界で『サンクコスト』と呼ばれる厄介な心理だ。サンクは英語で『沈んだ』。もう取り戻せない費用なのに投資を続け、泥沼にはまる。無駄なダム建設が止められないのも、つまらない映画を見続けて時間を失う、この心理ゆえらしい」と冒頭に〝新語〟」を紹介。

 

次いで『再処理・サイクル』より『直接処分』の方が安いことは推進派も認めている。再処理の実現性にも技術の安全性にも疑問符がついているのだ。サンクコストの呪縛に陥りやすいのは社会が大きく変化する時との見方もある』と指摘し、警鐘を鳴らしている。

 

       太陽光、風力など新エネルギー開発こそ

 

 この記事を読んで、現在の政治・経済の混乱にも当てはまると思った。安倍晋三首相の原発再稼働へのこだわり。全国50基ある原発は、問題点が多すぎて、現在電力を全く供給していない。

 

しかし別電源を利用して、真冬も真夏も停電ナシの社会を維持してきた。すでに破綻した原発から撤退。太陽光・風力・潮力・地熱発電など新たなエネルギー政策に踏み切り、官民挙げて努力すべき時である。

 

(いけだ・たつお)1953年毎日新聞入社、中部本社編集局長・紙面審査委員長など。

 

 - IT・マスコミ論 , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/ウクライナ戦争講座』★『日本興亡史サイクルは77年間.明治維新(1868)から77年目の太平洋戦争敗戦(1945 )が第一回目の敗戦。それから77年目の今年(2021、2年)が2回目の経済敗戦』★『この国難を突破するためには明治のトップリーダ―たちのインテリジェンスとAIデジタルZ世代のタッグ「チームジャパン結成しかない』

『日露インテリジェンス戦争を制した天才参謀・明石元二郎大佐』(前坂俊之著、新人物 …

no image
日本リーダーパワー史(849)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか、いずれにしても「備えあれば憂いなし」③ 』★『戦後の日本人は「最悪に備える」態度を全く失ってしまった。』★『「ガラパゴスジャパン」(鎖国的、伝統的、非科学的、非合理的な日本思考)から脱さなければ、未来(希望)の扉は開けない』★『明治維新、倒幕の原因の1つとなった宝暦治水事件』

日本リーダーパワー史(849)  安倍首相の「国難突破解散」の判断は吉と出るか、 …

no image
日本リーダーパワー史(851)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか『政界の一寸先は闇』★『安倍解散は「策士、策に溺れる」ことになる不吉な予感がする。』★『宰相、政治家にとって、一番大切なことは『信なくば立たず』である。』●『外国メディアは安倍解散を酷評、WSJ【社説】安倍氏の総選挙、メイ首相の二の舞いか』

 日本リーダーパワー史(851)  衆議院は9月28日召集の第194臨時国会の冒 …

『オンライン現代史講座/日本最大のク―デター2・26事件はなぜ起こったのか』★『2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100万人が飢餓に苦しむ)が引き金となった』(谷川健一(民俗学者)』

『2・26事件(1936年/昭和11年)は東北大凶作(昭和6ー9年と連続、100 …

no image
『人気記事リクエスト再録』ー<2003年、イラク戦争から1年>『戦争報道を検証する』★『戦争は謀略、ウソの発表、プロパガンダによって起こされる』●『戦争の最初の犠牲者は真実(メディア)である。メディアは戦争 を美化せよ、戦争美談が捏造される』●『戦争報道への提言を次に掲げる』

<イラク戦争から1年>―『戦争報道を検証する』   2003年 12月 …

『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑧』★『ル大統領、講和に乗りだすーサハリン(樺太)を取れ』●『外交の極致―ル大統領の私邸に招かれ、親友づきあい ーオイスターベイの私邸は草ぼうぼうの山』 ★『大統領にトイレを案内してもらった初の日本人!』

 2017/06/28日本リーダーパワー史(836)人気記事再録 <日 …

「チャットGPT」で「リープフロッグ」せよ』★『AI研究の第一人者・松尾豊・東大大学院教授は「インターネット時代には日本は遅れたが、AI時代には「リップフロッグ」(カエルの二段とび)でフロントランナーなれる」★『絶好のチャンス到来で、デジタル日本経済の起爆剤になる』

前坂俊之(ジャーナリスト)   「チャット GPTの出現で、「ホワイト …

『オンライン/日本宰相論/講座』★『日本最強の宰相・原敬のリーダーシップーその見事な生き方、人・金の使い方は④<同僚・後輩には「富と名誉は諸君の取るに任せる。困難と面倒は自分に一任せよ」が口癖だった>』

2012/08/04  日本リーダーパワー史(292)記事再録 &nb …

『オンライン講座・日本戦争外交史➄』★『国家戦略・リーダーシップ・インテリジェンスの日露戦争と現在の比較論―児玉源太郎・満洲軍総参謀長の「懐刀」の長岡外史参謀次長のについて②

    2010/05/14  日本リー …

no image
『オンライン/天才老人になる方法④』★『天才老人NO1<エジソン(84)の秘密>➁落第生 アインシュタイン、エジソン、福沢諭吉からの警告』★『天才、リーダーは学校教育では作れない』★『秀才、優等生よりは、落ちこぼれ、落第生の方が天才になれるのよ』

『リーダーシップの日本近現代史』(64)記事再録/    & …