前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Youtube鎌倉絶景チャンネル・10周年記念』★『鎌倉紅葉の名所・天園ハイキングコースの「獅子舞」へ向かう』(2022年12月10日午後3時-4時)』★『奇跡の森もあと1週間の命』①

      2022/12/11

 

観光ガイドー最高の『モミジの名所」獅子舞が「紅葉谷」になるの­12月初めごろから。「Autumn Leaves in Kamakura」の『ゴールデンタイム』となる。

鎌倉の『紅葉の絶景ポイント」ー思わず泣けるほどの「モミジ」や「イチョウ」の大木数百本の木々の
赤、紅、緑、青、黄色の無数の葉っぱが太陽に照らされてキラキラ輝き、まさに「桃源郷」にいる気分。
しばし時間を忘れて感動し、癒される「美の万華鏡」­「パラダイス」でもある。

ここの紅葉は1見、2見、3見の価値がある。1度見ると病みつき­になる。鎌倉市の中心部から自転車でも20分もかからないとこ­ろに、こんな原生林、静かな『奇跡の森」あるなんて、アンビリー­バブルでさえある。
800
年前の鎌倉時代の自然をほうふつさせる ­錦秋の絶景ポイントです。

2922年12月10日午後3時ごろから1年ぶりに訪れた。
瑞泉寺を左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施施設の先に「天園ハイキングコース」の看板がある。山道はぬかるみがひどい、苔むした石段も滑りやすいのでよほど注意しなければならない。私のシューズも入口近くで泥だらけになった。50mほど進むと右手の石崖の上から直径50センチ以上もある大木が倒れ、道をふさいでいる。
このあと、さわを渡る丸太を置いた木橋が3か所あり、いずれも5本の古い丸太の間スキマがおよそ10㎝ほど離れたんものがあり、これまた落っこちないように要注意である。さらに15分ほど、泥道を注意しながら登ると、突然眼前にキラキラ輝く「黄金色、紅色の奇跡の森」が見えてくる。
ほぼ満開に近い状態で、あと1週間がピークであろうと、思われる。動画を見て判断してください。出がける場合はぬかるみ、泥道用の靴とズボンをお忘れなく。
(道順)

「獅子舞」への行き方は鎌倉駅東口のバスロータリーから「大塔宮」行きのバスに乗り、終点の「大塔宮」で下車。大塔宮は鎌倉宮という神社の別名です。鎌倉宮(大塔宮)バス停で下車し→永福寺跡→まっすぐ行くと瑞泉寺、左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施設がある。この先の沢沿いの山道に入り、→獅子舞の谷(約20分、標高80㍍)→天園休憩所となる。


 

 - 健康長寿, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「Z世代のための『人生/晩節』に輝いた偉人伝』★『住友財閥の中興の祖『幽翁』伊庭貞剛の日本一見事な引き際、晩晴学③』★『人を使うには4つのしばりつけに注意すべきだ★『 リーダーは『熟慮・祈念・放下・断行』せよ』

2019/11/20  /『 リーダーシップの日本近現代史』 …

no image
片野勧の衝撃レポートー『太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災』⑩中国引き揚げと福島原発(上)

片野勧の衝撃レポート   太平洋戦争<戦災>と<3・11>震災⑩ &n …

no image
日本渓谷美をめぐる旅>宮崎の自然美の高千穂峡と平家の落人伝説と悲恋物語の舞台・鶴富屋敷をめぐる

  <日本渓谷美をめぐる旅>   ★『宮崎の高千穂 …

『Z世代のための新日本・世界史クイズ?『「歴史の研究」(12巻)などの世界的歴史学者アーノルド・トインビーは「織田信長、豊臣秀吉、徳川家康をしのぐ業績を上げた」と最大評価した日本史上の偉人とは一体誰でしょうか?③」★『答えは「電力の鬼」・松永安左ェ門で昭和敗戦のどん底ゼロからわずか20年で世界第2の経済大国にのし上げた奇跡の名プロデユーサー兼監督です』

『電力の鬼」松永安左エ門(95歳)の75歳からの長寿逆転突破力③』が世界第2の経 …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座⑪』★『大宰相・吉田茂首相と戦後憲法』ーマッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといった 』★『それを現在まで延々と「米国の憲法押し付けた」「いや押し付けられた」と非難、 論争するほど無意味なことはない』★『1週間で戦後憲法を作った米国超スピード主義』『憲法(日本の国家システム)を80年間バージョンアップしていない日本の沈没政治』

  2019/11/03  『リーダーシ …

no image
日本リーダーパワー史(731)再録記事・日本の最強の経済リーダーベスト10・本田宗一郎の名語録⑥『怖いのは失敗することではなく、失敗を恐れて何もしないこと 』●『⑤需要がそこにあるのではない。われわれが需要を作り出すのだ』

日本リーダーパワー史(731) 再録記事ー日本リーダーパワー史(80)   日本 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(915)-『米朝首脳会談(6月12日)で「不可逆的な非核化」 は実現するのか(下)

世界/日本リーダーパワー史(915) 一方、日本の対応と、日中のパワーバランスの …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(54)『米軍再編と普天間基地の行方-〝日米軍事一体化〟促進に狙い』

 池田龍夫のマスコミ時評(54)   『米軍再編と普天間基地の行方-〝 …

no image
速報(476)【日本一よくわかる動画授業40分】 『少子超高齢化社会の年金・医療・介護の現実と未来』(宮武剛教授)」

 速報(476)   ●【日本一よくわかる動画授業40分】 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(334)-『新型コロナウイルス/パンデミックの研究①-日本でのインフルエンザの流行の最初はいつか』★『鎖国日本に異国船が近づいてきた18世紀後半から19世紀前半(天明から天保)の江戸時代後期に持ち込まれた(立川昭二「病と人間の文化史」(新潮選書)』

  2020年4月22日                     前坂 …