前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『Youtube鎌倉絶景チャンネル・10周年記念』★『鎌倉紅葉の名所・天園ハイキングコースの「獅子舞」へ向かう』(2022年12月10日午後3時-4時)』★『奇跡の森もあと1週間の命』①

      2022/12/11

 

観光ガイドー最高の『モミジの名所」獅子舞が「紅葉谷」になるの­12月初めごろから。「Autumn Leaves in Kamakura」の『ゴールデンタイム』となる。

鎌倉の『紅葉の絶景ポイント」ー思わず泣けるほどの「モミジ」や「イチョウ」の大木数百本の木々の
赤、紅、緑、青、黄色の無数の葉っぱが太陽に照らされてキラキラ輝き、まさに「桃源郷」にいる気分。
しばし時間を忘れて感動し、癒される「美の万華鏡」­「パラダイス」でもある。

ここの紅葉は1見、2見、3見の価値がある。1度見ると病みつき­になる。鎌倉市の中心部から自転車でも20分もかからないとこ­ろに、こんな原生林、静かな『奇跡の森」あるなんて、アンビリー­バブルでさえある。
800
年前の鎌倉時代の自然をほうふつさせる ­錦秋の絶景ポイントです。

2922年12月10日午後3時ごろから1年ぶりに訪れた。
瑞泉寺を左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施施設の先に「天園ハイキングコース」の看板がある。山道はぬかるみがひどい、苔むした石段も滑りやすいのでよほど注意しなければならない。私のシューズも入口近くで泥だらけになった。50mほど進むと右手の石崖の上から直径50センチ以上もある大木が倒れ、道をふさいでいる。
このあと、さわを渡る丸太を置いた木橋が3か所あり、いずれも5本の古い丸太の間スキマがおよそ10㎝ほど離れたんものがあり、これまた落っこちないように要注意である。さらに15分ほど、泥道を注意しながら登ると、突然眼前にキラキラ輝く「黄金色、紅色の奇跡の森」が見えてくる。
ほぼ満開に近い状態で、あと1週間がピークであろうと、思われる。動画を見て判断してください。出がける場合はぬかるみ、泥道用の靴とズボンをお忘れなく。
(道順)

「獅子舞」への行き方は鎌倉駅東口のバスロータリーから「大塔宮」行きのバスに乗り、終点の「大塔宮」で下車。大塔宮は鎌倉宮という神社の別名です。鎌倉宮(大塔宮)バス停で下車し→永福寺跡→まっすぐ行くと瑞泉寺、左に曲がり二階堂川沿いに1キロほど歩くと変電施設がある。この先の沢沿いの山道に入り、→獅子舞の谷(約20分、標高80㍍)→天園休憩所となる。


 

 - 健康長寿, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座(49)』★『地球環境破壊(SDGs)の足尾鉱毒事件と戦った公害反対の先駆者・田中正造②』★「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った』

 2016/01/25    世界が尊敬 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(116)集団的自衛権など、松坂市長の勇気ある発言(8/20)

    池田龍夫のマスコミ時評(116) 集団的自 …

no image
「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代➀ー『今後、数百年にわたってこのうだるような暑さが続き、海面がそびえ立つほど上昇する地球の気温の上昇がギリギリの臨界点(地球上の森林、海、地面が吸収するCO2吸収のフィードバックプロセス)を超えてしまうまで、あとわずかしかない」』

  「グローバル・ウイアーデイング(地球環境の異常変化)」の時代 &n …

no image
『美しい海と山と文化のKAMAKURA』『秋本番。鎌倉歴史・史跡 散歩に絶好の季節だよ(10月13日現在)

 <『美しい海と山と文化の鎌倉(KAMAKURA』>   ◎ …

『オンライン/日本農業改革講座」★『植物工場紹介動画』★『最先端企業「パソナ」は会社全体が植物工場に、オフィス内で植物栽培の驚異!』★『エコプロダクツ2014ーFUJITYU『植物工場」(会津若松AKIsaiやさい工場」』★『スマートコミュニティJAPAN2014ー成電工業の植物工場プラント』★『鎌倉長寿仙人朝食ー植物工場のレタスは新鮮、シャキシャキ、超旨いよ』

   最先端企業「パソナ」は会社全体が「植物工場」オフィス内で植物栽培 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(139)再録/-日米の歴史、認識コミュニケーションギャップ・相互理解の難しさ①<ー1860年の日米通商条約から150年目―>『 初めて見るキッスに仰天!気味が悪い』『 アメリカ・こんな無礼な国はないぞ』『大統領選挙を理解できず、入札とおなじとみる』

   2010/06/09  の記事再録 …

『Z世代のための台湾有事の先駆的事例<台湾出兵>(西郷従道)の研究講座㉖』★『英「タイムズ」米「ニューヨーク・タイムズ」など外国紙は中国が侵略と いう「台湾出兵」をどう報道したか①』★『富国強兵政策は「植民地にならないための日本防衛」が目的』

    2013/10/12  日本リー …

CEATEC JAPAN 2017(10/5)-『Panasonicのプレゼン「Smart Aging Care System」★『omronのブース『ピンポンロボット(フォルフェウス)の第4世代機を発表』

 日本の最先端技術「見える化』チャンネル 「CEATEC JAPAN 2017」 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』「イスラエルに魅せられて再訪2016 /1」レポートその(6)『マサダ国立公園 Massada National Park』 ”ユダヤ民族結束の象徴”

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(158)』  『イスラエルに魅 …

no image
『 京都古寺巡礼のぶらり旅』★5 『秀吉ゆかりの「京都醍醐寺」全動画案内30分』(9/3)―わが 『古寺巡礼』で深く心にしみた古刹、庭園、五重塔です①』

                                         …