前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日韓コミュニケーションギャップの研究(2003/11/27)-「一番近くて遠い国・韓国」★『日韓両国、国民のスレ違いを生む歴史、宗教、国民性、民族的、文化的な背景の違いを考える』

   

日韓コミュニケーションギャッについて(2003、11、27)

                 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

①日本と韓国は一衣帯水=「一番近くて遠い国」である。日鮮同祖論、植民地支配、教科書問題、歴史認識の違い、日韓Wカップでの新しい日韓関係の構築、北朝鮮問題。
 
②日韓両国、国民のスレ違いを生む歴史、宗教、国民性、民族的、文化的な背景の違いを考える。
 
③韓国人の民族性、情緒構造の根底にある「恨の文化」と李御寧著『恨の文化論(学生社)
「恨(バン)→うらみ、「怨」(うらみ)日本の国民劇としての忠臣蔵と「春香伝」。
日本人の心情の根源は「もののあわれ」「無常観」「諦観」儒教の「忠孝」思想。で
日本はその『忠』に、韓国は『孝』に力点を置いた。
 
④民族固有の原型。日本は「倭」の国とよばれた。「人に委(まかせる)」「和の国」かしこ型の日本人。
韓国人の「韓」はハンと呼び、『天』『大』『-』で、自尊の意味があり、韓国人はかちこ型である。
 
⑤相撲について。語源は韓国の「SIRUMU」(シルム)が、『SIMU』(シムウ)→「スモウ」となった。
韓国と日本の相撲のルールは大違い。
 
⑥日韓の歴史、歴史観、日本に対しての文化的な優越性の認識、韓国の垂直的な国際観。
社会階級構造の「士農工商」の違い。
 
⑦韓国の民族性、情緒構造の根底にある2つ目のものは「哭」(こく)の文化』、「哭碑(こくひ)」
「哭の礼」「三十三哭」「眼だれ渇声」。情に生きて情に死ぬ民族である。
⑧日本人、韓国人の精神構造、コミュニケーションの違い-ぶつかり合い、謙譲と自由奔放、議論好き、
好き嫌い、感情抑制、感情発散、あいまい、はっきりの国民性のギャップは大きい、
コンテキストの高低差について
 
 

11111111111

22222

333333

444444

55555

666

 - 健康長寿, 戦争報道, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
百歳学入門(30) 『歴史有名人の長寿と食事① 天海、御木本幸吉、鈴木大拙、西園寺公望、富岡鉄斎、大隈重信

百歳学入門(30) 『歴史有名人の長寿と食事エピソード①   前坂 俊 …

no image
速報(348)『日本のメルトダウン』 日本学術会議が「地層処分」見直しを提言●3.11から1年半、何十年単位で傷が残る」小出裕章(MBS)

速報(348)『日本のメルトダウン』      & …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(119)●『原発政策―原発直下に活断層の恐怖(11/26』 ●「世界エネルギー展望2014」の会見動画(11/12)

      池田龍夫のマスコミ …

no image
知的巨人たちの百歳学(129)<料理研究家・飯田深雪(103歳)の生涯現役/健康長寿法>「毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「すべては祈りによって与えられた大きな恵みです」

   知的巨人たちの百歳学(129) <103歳 料理研究家・飯田深雪 …

no image
百歳学入門(15) <日本超高齢社会>の歴史とは⑤…<徳川歴代将軍の年齢、実力調べ・・・・・>

百歳学入門(15)  <日本超高齢社会>の過去とは⑤… …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(119) 江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) 「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」 『健康法に奇策はない』

知的巨人たちの百歳学(119)  江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳) …

no image
日本のメルトダウン(532)◎「日本の年金基金:リスクを取り始めた巨大基金」「「中国外交とウクライナ:試される内政不干渉の原則

   日本のメルトダウン(532)   …

★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(219』ー『ハンガリー/ブタペスト点描』★『世界遺産としてのブタペストの街はリスボン、パリ、プラハ、ワルシャワの美質を集約した深い憂愁さが漂う』

★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(210)』   ハ …

no image
日本メルダウン脱出法(635)「日中戦争」をどう終わらせるか?太平洋戦争の二の舞に離島防衛を考える」など6本

日本メルダウン脱出法(635) 「日中戦争」をどう終わらせるか?―構想がなければ …

『Z世代への昭和史・国難突破力講座㉒』★『日本経済外交150年史で、最も独創的,戦闘的な国際経営者は一体誰か?」★『出光興産創業者・出光佐三(95歳)』です』★『そのインテリジェンス、独創力、決断力、国難逆転突破力で、「日本株式会社の父・渋沢栄一翁」は別格として、他には見当たらない』

   2021/11/17  『戦略的経営者・出光 …