前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『 オンラインW杯カタール大会講座 ②』★『1次リーグ突破のオーストラリア、日本、韓国3チームは史上初の快挙』★『スペイン戦に勝った日本の秘訣は武道精神・・ハーフタイム後、逆転に成功(小よく大を制す、柔よく剛を制す、一発必中の武道精神)すると、『日本人は再び合気道(完全防備)に夢中になった』(ドイツ紙) 』

   

 

ドイツ紙の戦評分析

「森保監督は合気道(柔道)の大ファンに違いない。彼が敷いたフォーメーションは守りの武道に対する純粋なオマージュ(尊敬、真似する)であり、ハーフタイム後、逆転に成功(注釈・小よく大を制す、柔よく剛を制す、一発必中の武道精神)すると、『日本人は再び合気道に夢中になった』と的確な論評をしていたのが私の見方と一致した。

 

 サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会の1次リーグは12月2日に全日程が終了した。1次リーグ最大の話題の一つは、アジア勢によるジャイアントキリング(大物キラー)だった。一早く一次リーグを突破したのは緒戦で敗れたが、その後2連勝でフランスに次ぎ2位通過したオーストラリア。次いでドイツ、スペインの優勝候補2カ国を撃破した日本は2大会連続でベスト16位入り、ポルトガルから大金星を挙げ韓国が続き、この3チームが1次リーグを突破を果たした。アジア勢から3チームが決勝トーナメント進出を決めたのは“史上初”の快挙。

これまでアジア勢が決勝トーナメントに進んだのは02年の日韓大会(日本、韓国)、10年の南アフリカ大会(日本、韓国)と2チームが最多だったが、3チームは史上はじめて。アジア勢の実力が確実に高まっていることを示している。今回出場したアジア勢6チームが1次リーグで残した成績は7勝1分け10敗で勝ち点22。前回のロシア大会は4勝3分け8敗で勝ち点15。

1試合あたりに獲得した勝ち点は1から1・22へと向上した。

中でも「死の組」といわれた日本の奇跡的な躍進は「大会のサプライズマシン!」として大注目を浴びた。

 

「再び大番狂わせの日本代表に各国から賛辞止まず! ブンデス公式は8強入りに太鼓判!」

https://thedigestweb.com/football/detail/id=62502

として絶賛を浴びている。

 

それによると、英国紙『The Guardian』は「日本はこの大会のサプライズマシンであり、ドイツを2大会連続での早期敗退に追い込んだ。交代出場の堂安律や、2点目に関するVARは論争を生み出したが、日本は本当によくやった」

イタリアの日刊紙『Corriere della Sera』は、「青いサムライの夜。日本は偉業を成し遂げた。日本はもはやW杯において新参者ではない、彼らは上手にプレーすることを学んだ、並外れたアスリートだった」

 スペインの日刊紙『El Pais』は日本のサッカー漫画『キャプテン翼』を引き合いに出し、「日本はこの空想の世界から脱却しようとし、アジアの国も漫画の世界を超えて大きな前進を遂げた」と評価した。  

日本に敗退したドイツの日刊紙『Suddeutsche Zeitung』は、「森保監督は合気道(柔道)の大ファンに違いない。彼が敷いたフォーメーションは守りの武道に対する純粋なオマージュ(尊敬、真似する)であり、ハーフタイム後、逆転に成功(注釈・小よく大を制す、柔よく剛を制す、一発必中の武道精神)すると、『日本人は再び合気道に夢中になった』と的確な論評をしていたのが私の見方と一致した。

つづく

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
世界/日本リーダーパワー史(967)-『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショナリズムの対立(下)』★『米中通商協議の期限は3月1日』★『中国経済失速へ!「中所得国の罠」にはまったのか』★『中国の「テクノナショナリズム」「<中国製造2025>のスパイ大作戦』

世界/日本リーダーパワー史(967) 『トランプ大統領弾劾問題と米中テクノナショ …

『Z世代のための百歳女性学入門」★「女性芸術家の長寿/晩晴学」★『日本舞踊家の武原はん(95歳)は日本の代表的美人』★『「心で舞う」「思い出の心で舞う」『百歳まで踊りたい。舞いとすじを極めたい。踊りに完成はありません。死ぬまで厳しい稽古です』

武原はんは(1903明治36-1998、平成10年)の95歳。日本舞踊家山村流地 …

no image
知的巨人の百歳学(152 )人気記事再録/<東京で歩いて百歳めざす健康長寿階段ナンバーワンはここじゃよ?ー百歳生涯現役実践入門ー地下鉄永田町駅です』★『鎌倉天然自遊人の朝食はー粗食が長寿元気の秘訣、ゼイタクは健康の敵』』

  ★「東京で歩いて百歳めざす健康長寿階段ナンバーワンはここじゃよ?ー …

no image
『オンライン/バガボンド講座』★『永井荷風のシングルライフと孤独死願望 』★『「世をいといつつも 生きて行く矛盾こそ、人の世の常ならめ。」言いがたき此よに酔わされて、われ病みつつも死なで在るなり。死を迎えながらも猶死をおそる、枯れもせで雨に打るる草の花』(76歳の心境)』

『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)の作家・永井荷風のシングルライフ 前 …

no image
昭和天皇の長寿の秘訣は?  その食事と健康法は・・・

『別刷歴史読本』「晩年長寿の達人たち」07年11月号 昭和天皇の長寿の秘訣は?  …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(79)記事再録/ ★『日本史を変えた大事件前夜・組閣前夜の東條英機』★『近衛文麿首相は「戦争は私には自信がない。自信のある人にやってもらいたい」と発言。東條は「(中国からの)撤兵は絶対にしない」と答え、「人間、たまには清水の舞台から目をつむって飛び降りることも必要だ」と優柔不断な近衛首相を皮肉った。

  2004年5月 /「別冊歴史読本89号』に掲載 近衛文麿首相は「戦 …

『Z世代のための百歳学入門』★『昭和戦後の高度経済成長から世界第2位の経大国へ復活させたプロデューサー「電力の鬼」・松永安左衛門(95歳)の長寿10ヵ条①』★『80歳の青年もおれば、20歳の老人もおる、年齢など気にするな』

 2015/08/13 晩年長寿の知的巨人たちの百歳学(111)記事転 …

『フランス革命、米南北戦争と比べて最も少ない死亡者の明治維新の立役者は西郷隆盛と敗軍の将・勝海舟である』★「国難突破力NO1の勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』

百歳学入門(92)「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10 …

no image
片野勧の衝撃レポート(57)戦後70年-原発と国家<1941-45>封印された核の真実②幻に終わった「日の丸原爆」(下)

  片野勧の衝撃レポート(57)  戦後70年-原発と国家<1941~45> 封 …

『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言集④』★「女性芸術家たちの長寿・晩晴学―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ』

 2021/02/25 『オンライン/百歳学入門講座』 20 …