前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

Kamakura Sea Biting Video Lecture” ★ “Kayak Fishing Stupid Diary – Enjoying ‘Sardine Nabura’ in the sea of ​​Seisei Wakiizuru, Harris No. 1, I caught a huge mackerel (about 40 cm). Thrilling and exciting!

      2022/10/24

 

<エンジョイ・カヤック・スタンドアップボード日記>再録

 
前坂 俊之(30年カヌーイストだよ)
 
2012年5月19日午前6時,いつもの釣りバカコンビと新たなメンバーのスタンドボードが加わって、3人で魚と遊んだよ。鎌倉海の少し沖合でイワシのナブラがあちこちで大運動会、追いかけ­っこが始まったよ。私はさいごにやっときましたが、川越名人は40センチもある巨サバを連発、ハリスはぶち切られるわ、②年ぶりのビッグフィッシュとなりましたよ。
一方、こちとらはイワシのナブラの撮影に成功、釣りには失敗、「釣れなければよし」と禅坊主、タコ坊主よろしく海の生態観察、イワシくんと青空のもと大運動会を撮影するジ­イパパに徹しましたのじゃよ、
それにしても、10センチほどのイワ、サバッコが水面をジャンプしながら必死で逃げまわっている犯人魚はなんかいな―と思いきや、丸々と太った巨サバ40センチでした。
私も最後に2度、ハリスを部ブッチ切られたが、やっと御用にしましたよ。
 
2012-Nen 5 tsuki 19-nichi gozen 6-ji, itsumo no tsuri baka konbi to aratana menbā no sutandobōdo ga kuwawatte, 3-ri de sakana to asonda yo. Kakekko ga hajimatta yo. No nabura no satsuei ni seikō,-dzuri ni wa shippai,`tsurenakya yoshi' to zenbōzu, tako bōzu yoroshiku umi no seitai kansatsu, iwashi-kun to aozora no moto dai undōkai o satsuei suru jiipapa ni tōshimashita noja yo, sorenishitemo, 10-senchi hodo no Iwa, sabakko ga minamo o janpu shinagara hisshide nige mawatte iru han'nin sakana wa nan kaina ̄ to omoiki ya, marumaru futotta 巨 Saba 40-senchideshita. Harisu o bubun butchi kira retaga, yatto goyō ni narimashita yo.
 

 

 
On May 19, 2012 at 6:00 am, the usual fishing idiot duo and a new member, Standboard, joined us,
 and the three of us played with fish. The race has started. Succeeded in photographing the Nabla, 
but failed in fishing. Even so, I thought that the culprit fish that was desperately escaping while jumpin
g on the surface of the water was a 40cm fat mackerel. 
Harris was partially cut off, but it's finally available.
 

 

 

                

 

 

 - 人物研究, 健康長寿, IT・マスコミ論, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(428)上原浩治投手の<土壇場完勝力>「どんどん行く、結果がどうであれ、1日ごとに気持ちを リセット、真っ向勝負<瞬殺>」

 日本リーダーパワー史(428)   「米ワールドシリーズで …

no image
日本経営巨人伝⑧朝吹英二ーー三井のリーダーで鐘淵紡績の生みの親・朝吹英二

日本経営巨人伝⑧朝吹英二   三井のリーダーで鐘淵紡績の生みの親・朝吹 …

『Z世代のための百歳女性学入門⑥」★『天女・最後の長岡瞽女(ごぜ、105歳)の応援メッセージ』★『百歳名言ーすべては神様、仏様のお導き、すべてを受け入れ許すことで、自分も救われる』

105歳 (小林ハル1900年1月24日~2005年4月25日、105歳) 最後 …

no image
百歳学入門(183)-現在、65歳以上の人は「2人に一人が90歳以上まで生きる時代」★『義母(90歳)の『ピンコロ人生』を見ていると、「老婆(ローマ)は1日にしてならず」「継続は力なり」「老いて学べば死しても朽ちず」の見事な実践と思う。

 百歳学入門(183) 老いて学べば、死しても朽ちず(佐藤一斎)   今年の「敬 …

no image
児玉源太郎伝(1)●死亡記事ー『知謀の参謀総長、脳溢血で急死』●『児玉大将の死を痛惜す』〔時事新報〕

 児玉源太郎伝(1)  日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→参謀次長)に …

no image
日本リーダーパワー史(876)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長く対立、反目するのか、その根源を学ぶ③』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)★『朝鮮の独立を認め、日本を敵視せず、トルコ、ベトナム、清仏戦争の失敗に学ばねば、清国は滅亡する(尾崎の予言)』

★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず③』 (尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治 …

no image
知的巨人の百歳学(120)-『元祖スローライフの達人・超俗の画家/熊谷守一(97歳)-『文化勲章は大嫌いと断った熊谷と〝お金がもらえますからね″といって笑って答えた永井荷風〈当時72歳〉』

知的巨人の百歳学(120)- 文か勲章といえば、もう1人の奇人、超俗の人、永井荷 …

「ベトナム/ホーチンの最新レポート①『18年前は 自転車だらけだったのがバイクに次いで、自動車が増えた。バイクはスクータータイプが多い。ヘルメットを着用、郊外に行くと自動車の割合が増えていた」

水野国男の現地レポート 若き友人からメールが届いた。「ベトナムのホーチンに出張し …

no image
日本リーダーパワー史((313)「坂の上の雲」の真の主人公「日本を救った男」空前絶後の参謀総長・川上操六(40)

  日本リーダーパワー史((313)            名将・川上操六伝(4 …

no image
日本リーダーパワー史(503)勝海舟の外交突破力を見習え⑤『三国干渉』くらい朝飯前だよ』②

  日本リーダーパワー史(503)   &nbsp …