『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』● 『日本球界は先発投手の球数管理を厳格に」(ニューヨークタイムズ1/22)
◎『日本球界は、先発投手の球数管理を厳格に!」
(MLBも投手寿命の延命措置?を強く要望 )
Heavy Load in Japan,but a Star Is Used to It
(ニューヨークタイムズ1/22)
“日本では大変な重荷でも、スターはそれに慣れている”
<Heavy Load in Japan, but a Star Is Used to It
Jan. 22, 2014 –
“日本では大変な重荷でも、スターはそれに慣れている”
http://www.nytimes.com/2014/01/23/sports/baseball/japanese-
star-has-carried-heavy-workload.html
「 F氏のコメント」
筆者のホフマン氏は、NYTのスポーツ担当、スタッフ・エディタ
ーである。田中将大投手のヤンキース入団が決まり、改めて今迄に、
日本人投手がMLBでどの程度活躍したかについて、その投球、球数(たまかず)
が投手成績にどう影響しているか、と言う観点から興味深い分析を行なっている。
1. 現在、MLBでは、先発投手が疲労を残さず、故障せずに持続的
にその能力を発揮出来る為には、周知の様に100球が限度の目安と云われ、
これを大リーグ各球団は厳格に守る努力をしている。
NPBでも以前に比べて、これを意識した投手交代が増えているが、
米国には到底及ばない。
3. 筆者は、体力、体格に恵まれたヘルナンデスの様な例外はあるが、
数年以上に亘り過大な球数を投げた松坂投手やマーク・プライ
ア投手の致命的な故障は、これ迄の投げ過ぎが原因と断じてい
る。
4. 田中投手も先発として、過去の投球数は米国の管理水準をかなり
オーバーしており、松坂投手の轍を踏む可能性が無いとは言え
ない、としている。
結論として、MLBへ入る予定の日本人選手は、球数多く投げてチーム
に貢献すると言う日本人の美徳を捨てて、投手生命を延ばす事に
専心して欲しい、高い契約金を米国がドブに捨てることは避けねば
ならないし、これはNPBの見識が問われる問題であると言わんばかりである。
過去17人の日本人先発投手の成績を見ると日本国内で絶頂期を終え
、下り坂になってからMLBへ来ていると言われても仕方が無い
、野茂、黒田の様な例外はあるが、と筆者は言う
和田毅(ソフトバンクーシカゴ・カブス)、藤川球児
(阪神ーシカゴ・カブス)の例は最悪のケースと言わ
ざるを得ないか?
<Heavy Load in Japan, but a Star Is Used to It Jan. 22, 2014 –
http://www.nytimes.com/2014/01/23/sports/baseball/japanese-star-has-carried-heavy-workload.html
ヤンキースが何としても避けたい事は、ボストンレッドソックスが松坂大輔のケースで経験した事である。松坂が日本では投球数が多かった事は秘密でも何でも無い、しかし彼がアメリカへ来た時、身体検査で彼は健康証明書を与えられた。彼はボストンにおける最初の2年間は、目覚ましい、とてつもなく法外なと言う訳ではないが、目立つ投手であった。しかし、2009年には事態がガタガタになった、この年は、公開されていなかった臀部の傷害に帰因する右腕の弱さが原因で、12度の先発しか出来なかった。彼は結局トミージョン手術、靭帯断裂手術を受けた。
松坂の失敗は、日本での彼の投球過多がその原因となるのか、2009年の思慮を欠いたWBCへの参加だったのか、あるいはレッドソックスで何かがなされたのか、本当の所はなかなか決められない。
色々考えても、松坂の経験が、日本のプロ野球ビジネスのやり方を変えている様には思えない、日本では一般的に投手は過重な投球をすることが有益と信じられている。
関連記事
-
-
日本風狂人列伝(30) 日本奇人100選①南方熊楠、田中正造、淡島寒月、野沢如洋、富岡鉄斎、田尻稲次郎・・・・
日本風狂人列伝(30) 日本奇人100選①南方熊楠、田中正造、淡島寒月、 野沢如 …
-
-
『オンライン動画講座/湘南の長寿健康術』★『100歳めざせ、鎌倉カヤック釣りバカ日記』★『ストレス発散,太陽光発電,筋トレ貯金に最高のカヤックフィッシング』★『カワハギ、イナダ、シイラ、ソーダカツオも釣れて釣れて困るの巻』
『湘南海山ぶらぶら日記』ー海と山と歴史に恵まれた湘南丸かじり健康法 早朝は海で遊 …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く可能がある①』(8月15日)★『コロナ感染者、世界で2000万人突破』★『感染者、死者数が欧米のように跳ね上がる可能性は低い』★『日本の死亡率は欧米より大幅に低いのはなぜか 』
『新型コロナと世界の沈没―コロナ共存社会は数十年続く①』(8月15 …
-
-
百歳学入門(232)-東京で歩いて百歳めざす<健康長寿階段>ナンバーワンはここじゃよ?ー(答)地下鉄永田町駅です
百歳生涯現役実践入門ー東京の長寿「健康階段」ベストワンはここだよ。 http:/ …
-
-
記事再録/知的巨人たちの百歳学(142)●長谷川如是閑(93歳)の悠々自適とはー「他からわずらわされない悠々自適の暮しが健康法」 ●「老人になって子供に帰ったのではなく、20歳前後から 同じ気持をもちつづけてきていて、それに帰っただけの話」
2015/08/26/知的巨人たちの百歳学(114) 長谷川如是閑 …
-
-
百歳学入門(187)彫刻家・北村西望(102歳)★『わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるのです」★「いい仕事をするには長生きをしなければならない』★ 『たゆまざる 歩み恐ろし カタツムリ』
百歳学入門(187) 「わたしは天才ではないから、人より五倍も十倍もかかるので …
-
-
『鎌倉から見る富士山絶景チャンネル』この冬一番の寒波の中で鎌倉材木座海岸からみた富士山とサンセット富士』2023年1月25日午後5時15分)
鎌倉から見る富士山絶景チャンネル この冬一番の寒波の中で鎌倉材木座海岸からみた富 …
-
-
<再録>世界が尊敬した日本人(38) 柔道を世界的なスポーツにした嘉納治五郎
<再録>世界が尊敬した日本人(38) 柔道を世界的なスポーツにした嘉納治 …