長寿学入門(217)-『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』
2018/12/03
長寿学入門(217)
老人への固定観念を自ら打ち破れ
➀ 60歳を過ぎたら「定年」「引退する歳」「老人ホームの心配をするような歳」という固定観念に縛られて、自分の年齢を考えて、消極的になってはいけない。
②70歳でエベレスト登頂に成功することができたのは、こうした老人のイメージ・固定観念を打ちやぶる精神的なスイッチをオンにして、肉体的なアクション、トレーニングに取り組んだのです。
③65歳で5年後の70歳でエベレスト登頂を果たすという目標を立て、外出時には常に両足に重りを付け足5キロ、両方10キロ、これに25キロ20 kg近いリュックを常に背負うというトレーニングを再開しました。
④このチャレンジのスイッチをいれたのは父親と息子です。父・敬三は、77歳の喜寿でキリマンジャロ登頂を成し遂げ、88歳の米寿でヨーロッパ屈指のオートルート・全長120キロ)完全踏破に成功し、〝スーパーおじいちゃんとして有名でした。
⑤三浦さんが65歳になった1998年には、5年後の白寿(99歳)での目標をモンブラン山系最長のバレーブランシュ氷河(全長24キロ)のスキー滑降の挑戦を目標に、日々トレーニングにはげんでいたのです。このオヤジの頑張りを見て、私の心にスイッチが入りました。
⑥ また、次男の豪太はそのころ、日本モーグル界のパイオニアとしてワールドカップを転戦。日本代表として94年にはリレハンメル・オリンピックに、98年には長野オリンピックにも出場して、トップスキーヤーとして世界を飛び回っていました。身近な人を格好の〝ライバル″にして、頑張ったのです。
2003年5月世界最高峰のエベレストに世界最高齢(ギネスブックに掲載)となる70歳7か月での登頂を果たすことができ、同時に二男・豪太との日本人初の親子同時登頂も達成したのです。
⑦「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない
父の敬三は100歳を過ぎても、年間120日以上もスキーを滑っていた。
「101歳という年齢の三浦敬三」が生きているのではなく、「三浦敬三という男がたまたま101歳になっただけだ」と考えているからです。
⑧「60歳が引退する年だなんて、人生を勝手に決めつけるんじゃない」と私は決意し、自分の「可能性の遺伝子」のスイッチを1つずっ入れたのです。
➈運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない。
スポーツ医学の研究結果によると、人は1日寝たきりでいると筋力が3パーセント低下し、1か月何もしないと30パーセントもの筋肉が落ちてしまうそうです。逆に効果的な運動を半年続けると、5歳若返るといわれています。
関連記事
-
-
速報(132)『日本のメルトダウン』★「ドイツのエネルギー問題」” システムへの衝撃 ” 電力関連業界が・・<英エコノミスト8/20>
速報(132)『日本のメルトダウン』 ★「ドイツのエネルギー問題」 …
-
-
速報「日本のメルトダウン」(513)◎「アベノミクスが失望に終わる理由(英FT紙)●「中国と世界、そして日本」
速報「日本のメルトダウン」(513) ◎「アベノミクス …
-
-
『湘南海山ぶらぶら日記』★5鎌倉古寺百選ベスト10-お勧めは鎌倉中世の面影を残す『称名寺』(金沢文庫)は鎌倉幕府を守った東の要衝』★『仁王像は運慶作で迫力満点、元気がわいてくるよ』●『阿字ヶ池の朱塗りの太鼓橋をわたり、金堂へ向かう
湘南海山ぶらぶら日記』 鎌倉古寺百選ベスト10- 称名寺(真言律宗)は金沢北条氏 …
-
-
(再録)革命家・犬養毅ー大アジア主義者として孫文を助け、フィリピン、ベトナム、インドなどの独立運動家を支援した『アジアの父』①
犬養毅ー大アジア主義者として孫文を助け、フィリピン、ベトナム、インドなどの独立運 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1068)>★『北朝鮮の暴発はあるのか』第2次朝鮮戦争勃発の危機が高まる!?(7月ー8/25日までの経過)
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 日本メルトダウン(1068) …
-
-
日本メルトダウン脱出法(853) 『福島「県民健康調査」検討委の星座長が会見(全文1)甲状腺検査など』●『北朝鮮の暴発と体制崩壊の可能性が高まった』●『アジアプレス・石丸次郎大阪代表による北朝鮮の現状(全文1)取材方法など』●『アジアプレス・石丸次郎大阪代表による北朝鮮の現状』
日本メルトダウン脱出法(853) 福島「県民健康調査」検討委の星座長が会見(全 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(696)憲法第9条は「現代の禁酒法」なのかー国会で改正の議論を始めるべきだ(池田信夫)『中国人に「もう来るな」の国と「ようこそ」の日本』
日本メルトダウン脱出法(696) 憲法第9条は「現代の禁酒法」なのかー国会で …
-
-
F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊶』「米ワシントンポストが<オバマ大統領のアジア歴訪を悩ませる日本発の危機>と報道」
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊶』 ◎「米ワシントンポス …
-
-
人気リクエスト記事再録『百歳学実践入門』(223)-『日本初!海上バカ説法を聞け! 鎌倉座禅カヤックー筋肉バトル1万回は<快楽、爽快、 苦役、悦楽、苦多苦多>大喝じゃ!,ああシンドいわ!』
2012年11月20日 記事再録 鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』番外編 日本初! …
