前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

長寿学入門(217)-『三浦雄一郎氏(85)のエベレスト登頂法②』★『老人への固定観念を自ら打ち破る』★『両足に10キロの重りを付け、これに25キロのリュックを常に背負うトレーニング開始』★『「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない』●『運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない』

      2018/12/03

長寿学入門(217)

 

老人への固定観念を自ら打ち破れ

➀ 60歳を過ぎたら「定年」「引退する歳」「老人ホームの心配をするような歳」という固定観念に縛られて、自分の年齢を考えて、消極的になってはいけない。

②70歳でエベレスト登頂に成功することができたのは、こうした老人のイメージ・固定観念を打ちやぶる精神的なスイッチをオンにして、肉体的なアクション、トレーニングに取り組んだのです。

③65歳で5年後の70歳でエベレスト登頂を果たすという目標を立て、外出時には常に両足に重りを付け足5キロ、両方10キロ、これに25キロ20 kg近いリュックを常に背負うというトレーニングを再開しました。

④このチャレンジのスイッチをいれたのは父親と息子です。父・敬三は、77歳の喜寿でキリマンジャロ登頂を成し遂げ、88歳の米寿でヨーロッパ屈指のオートルート・全長120キロ)完全踏破に成功し、〝スーパーおじいちゃんとして有名でした。

⑤三浦さんが65歳になった1998年には、5年後の白寿(99歳)での目標をモンブラン山系最長のバレーブランシュ氷河(全長24キロ)のスキー滑降の挑戦を目標に、日々トレーニングにはげんでいたのです。このオヤジの頑張りを見て、私の心にスイッチが入りました。

⑥ また、次男の豪太はそのころ、日本モーグル界のパイオニアとしてワールドカップを転戦。日本代表として94年にはリレハンメル・オリンピックに、98年には長野オリンピックにも出場して、トップスキーヤーとして世界を飛び回っていました。身近な人を格好の〝ライバル″にして、頑張ったのです。

2003年5月世界最高峰のエベレストに世界最高齢(ギネスブックに掲載)となる70歳7か月での登頂を果たすことができ、同時に二男・豪太との日本人初の親子同時登頂も達成したのです。

⑦「可能性の遺伝子」のスイッチを決して切らない

父の敬三は100歳を過ぎても、年間120日以上もスキーを滑っていた。

「101歳という年齢の三浦敬三」が生きているのではなく、「三浦敬三という男がたまたま101歳になっただけだ」と考えているからです。

⑧「60歳が引退する年だなんて、人生を勝手に決めつけるんじゃない」と私は決意し、自分の「可能性の遺伝子」のスイッチを1つずっ入れたのです。

➈運動をはじめるのに「遅すぎる年齢」はない。

スポーツ医学の研究結果によると、人は1日寝たきりでいると筋力が3パーセント低下し、1か月何もしないと30パーセントもの筋肉が落ちてしまうそうです。逆に効果的な運動を半年続けると、5歳若返るといわれています。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(809)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した明治人のリーダーパワー、リスク管理 、インテリジェンス㉔『対ロ外交が望みないと判定されれば、一日でも早く開戦に踏み切る方が有利であり、シべリヤ鉄道完成以前に勝負を決することが唯一の対ロ陸軍作戦勝利の道である」

 日本リーダーパワー史(809)『明治裏面史』 ★『「日清、日露戦争に勝利』した …

no image
★5『生涯現役/百歳学入門<161>』●「平均寿命」と「健康寿命」 その差が大きい日本の課題』●『「1日1万歩」は間違い? 5000人研究で判明! 「1日8000歩」と「20分の中強度運動」が運動の黄金律』●『なぜイギリスの老人は「貯金140万円」で楽しく生きていけるのか 日本人は定年後を心配しすぎ!?』●『カークダグラス100歳ー未来への道』●『 スウェーデンにはなぜ「寝たきり老人」がいないのか 幸福度世界1位「北欧の楽園」に学ぶ老いと死』

   生涯現役/百歳学入門<161>   「平均寿命」と「 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(22)記事再録/『辛亥革命から100年 ~孫文を助けた岡山県人たち~』(山陽新聞掲載)

  【紙面シリーズセミナー】 辛亥革命から100年 孫文を助けた岡山県 …

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (171)』 『オーストリア・ウイーンぶらり散歩⑤』(2016/5) 『旧市街中心部の歩行者天国を歩く②』

★10 『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ (171)』 『オース …

no image
日本リーダーパワー史(358)『憲法9条(戦争・戦力放棄)の最初の発案者は一体誰なのか⑤』 マッカーサーか幣原喜重郎か?

日本リーダーパワー史(358)             <『わずか1週 …

no image
日本リーダーパワー史(472)日本最強の外交力>「明治国家の参謀」杉山茂丸はスゴイ!黒田官兵衛どころではないよ

  日本リーダーパワー史(472)   <日本最強 …

no image
日本リーダーパワー史(563)「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡大,農民工の反乱は起きるのか①(40分)

  日本リーダーパワー史(563) 「中国ディープニュース座談会ー中国の格差超拡 …

no image
『世界サッカー戦国史/ロシア大会決勝』⑩フランスが「4-2」クロアチア、20年ぶり2度目の優勝!ムバッペら躍動で4G奪い、粘るクロアチアの夢を打ち砕く/』★『準優勝も胸を張るクロアチア主将モドリッチ「誇りに思うよ。すべての人に感謝したい』★『 「日本は誰にとっても“2番目に贔屓”のチーム」米メディアがW杯出場32か国・最終格付けで特大の賛辞!』

 『世界サッカー戦国史』⑩ フランスが20年ぶり2度目の優勝!ムバッペ …

no image
『オンライン講座/近藤康男(106)の100歳突破実践法を学ぶ』★「七十歳は一生の節目」「活到老 学到老」(年をとっても活発に生きよ 老齢になるまで学べ)』★『簡単な健康法を続ける。大切な点は継続することだ』

   2018/07/21百歳学入門(237)ー『簡単で効果 …

no image
日本興亡学入門⑩ 『企業利益よりも社会貢献する企業をめざせ』ー渋沢栄一、大原孫三郎、伊庭貞剛

日本興亡学入門 ⑩                 09年6月16日   &nb …