★5日本リーダーパワー史(777)『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎の日清戦争前インテリジェンスを学ぶ①『清国の病状ー統一のない政治と国防』★『120年後の現在も変わらない、変えられない「世界一の汚染、汚辱大国」の実態』★『これでは先進国の仲間入りはできない中国の悲劇』
★5日本リーダーパワー史(776)ー 『アジア近現代史復習問題』
小村寿太郎のインテリジェンスを学ぶ➀
『清国の病状ー統一のない政治と国防』★『120年後の現在も変わらない、
変えられない「世界一の汚染、汚辱大国」の惨状ー』
Wiki小村寿太郎
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9D%91%E5%A3%BD%E5%A4%AA%E9%83%8E
小村は1893年(明治26)11月に臨時清国代理公使となって北京に赴任した。
小村のインテリジェンスを紹介するとー
シナの「現実」を握る
➀小村は膨大な文書上による研究とともに、各国公使館を歴訪し、北京外人唯一のランデブーである北京倶楽部で、外交官仲間、総税務司署の外人要人等と接触交遊し、外人側のシナ観を知りつくし、内外の機密に触れることができた。
②寸暇を割いて、寝についた後までも、朝食時にも、馬車中にも、一刻を惜しんで読書した。書籍の種類はすべてシナに関する外人の著書であった。当時シナの調査に関する日本人の著書には、勝れたものがなかった。
③読書研究と同時に、1方では、館員や荒尾精の日清貿易研究所、玄洋社らからの情報を聞き、支那の全情報分析を自家薬篭中のものとした。
④新聞記者の情報にもよく注意していた。ビーコンスフールド
がイギリス首相の位置にいた時、一新聞記者から、エジプト王の所有せるスエズ運河の株券が市場に出た話を聞いて、立ちどころにそれを買収して、スエズをイギリスの手中に握ったインテリジェンスを政治家の本領と高く評価していた。
⑤これまで単にシナの兵数砲数程度にしか達していなかった公使館の調査は、小村によってたちまちにしてシナ軍隊の組織、兵卒の実力、糧食運送の方法等など全般的に把握することが出来た。
『清国の病状ー統一のない政治と国防』
明治二十七年八月、日清戦争の勃発によって小村が東京に引き上げた際、小村が当時の『支那の実情について話した談話』が残されている。時の農商務省の比江島嘉一(小村家に親しくした後輩)が筆記しておいた手記である。
『小村公使談。比江島嘉一手記。(明治二十七年八月)
- 北京の人口は、二百万というも実際は八十万ばかり。戸数十数万。皆平屋。街道はわが東京の上野御成道程のもの二、三あるも、露店両側に連り、甚だしく窮屈とす。
これに人道と馬車道とあり。露店は昼夜そのまま皆ここに宿泊しほとんど一戸の如し。又、街路の修繕は、古来のまま更に手を入れず、打ち棄てあるものと思われ、デコボコにて甚だ歩行困難なり。
また、その往来の不潔なること、かねて間きしに違わざる有様にて、みな街道に大小便をなし、臭気紛々。しかし彼等、習慣性となり実に平気。ここに至って、衛生の何たる必要を見ず。小便は至るところ川をなしまた池をなす。ために歩行で注意を怠れば、忽ちこれに踏み込む。幸に大便は永くそのところに止まらず。
それにつき奇談あり。その大便は豚、犬、人の三つのものにて争い片付く。人は犬を逐い、犬は豚を逐い、互に各主の獲物の多からんを競争す。
犬は狡猾(こうかつ)に小児の大便する場合はかたわらに待っており、直ちに平らぐ。人は犬を逐い、丁度わが東京にて、紙屑拾いの如く背負いたる器にすくい込み、市外に持ち行き肥料として販売す。
かくのごとく不潔の上、夏時は梅雨のごとく降り続け、止めば風あり。週に二度は砂漠よりの吹きまわし来り、天日さえぎり、所謂、天地晦冥(かいめい)となる。蒸し暑くまことに蚊のみは平気に我慢すべきも、堪え難きは白色の微虫にかまれることで、甚だしきは医者の治療を受けざれば治し難きものあり。
かの南京虫とは、まるで異なるもので、殆ど目に触れ難きほどの飛び虫な
り。自分も、この虫のかまれた傷があり。黒アザの如し。水は悪し。飲むにたえるものなし。
以上は黒木勇吉「小村寿太郎」 (講談社、1968年刊、104-108P)
---------------------------
120年後の現在も変わらない、変えられない「世界一の汚染、汚辱大国」の実態ー
【ごみ排出量世界一】3分の2の都市はゴミが包囲 深刻化する中国のゴミ問題
https://matome.naver.jp/odai/2133439587861672401
全国各地ごみだらけ!30年には米国のごみ産出量の3倍にとの予測も―中国
http://www.recordchina.co.jp/b70762-s0-c30.html
中国の大気汚染が相当深刻…日本や韓国も被害
https://matome.naver.jp/odai/2142770243313030601
つづく
関連記事
-
-
百歳学入門(180)★『人類が初めて遭遇する「寝たきり100歳社会」の悪夢〈医学の勝利が国家を亡ぼす』●『富士通 経営者フォーラム 「100歳社会への挑戦~リンダ・グラットン教授を迎えて』★『「平均寿命100歳を超える社会」にどう備えるか』
百歳学入門(180) 富士通 経営者フォーラム 「100歳社会への挑戦~リンダ・ …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(255)記事再録/ 『歴史有名人の長寿と食事①天海、御木本幸吉、鈴木大拙、西園寺公望、富岡鉄斎、大隈重信』
2011/07/19百歳学入門(30)/記 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(753)「国立大学に文系の学部はいらないー 私学助成もやめて幼児教育に投資せよ(池田信夫)」●「野草で飢えをしのいだ」「病気を治すカネがない」 ルポ・下流老人~9割が予備軍。転落は、突然やってくる」
日本メルトダウン脱出法(753) 国立大学に文系の学部はいらない …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(13)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 日本最強の陸奥外交力⑥『北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮が今も続いているとみれば、納得できる。』●『朝鮮事情』(ダレ著、東洋文庫)『〝生き地獄″を生きた李朝朝鮮の農民たち』
日中北朝鮮150年戦争史(13) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇 …
-
-
『百歳長寿名言』★『公園の父・本多静六(85歳)の70,80歳になっても元気で創造する秘訣―『加齢創造学』★『忙しさ」が自分を若返らせる、忙しいことほど体の薬はない。』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/26 /am1100) …
-
-
100歳現役学入門―団塊世代は元気な百歳をめざそう,<健康長寿の秘訣はこれじゃ>
100歳現役学入門―団塊世代は元気な百歳をめざそう …
-
-
『川越名人の忍者カワハギ ・必釣り武芸帳』★『鎌倉カヤック釣りバカ動画日記『★『忍者カワハギとの決闘編ー爆釣はレッドソックス・上原クローザーの「瞬殺」法の秘伝を公開』(2013/11/03 )
2013/11/03 『鎌倉カヤ …
-
-
★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記』⑧<湘南海山ぶらぶら日記 > ★<鎌倉野生カヤックフィッシング>『厳冬の鎌倉海のカヤック釣りでヒラメをゲット!?と思いきや、何と大カサゴでしたよ』
2012/01/21 <鎌倉野生 …
-
-
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」③『「全米メディアも大谷の『完全試合未遂』に大興奮『本当に人間か?』★『メジャー席巻の大谷翔平は「ハンサムで好感」米経済紙が“商品価値”を絶賛』★『 ペドロ・マルティネスが二刀流大谷のメジャーでの成功の秘密を解説!』
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から <メジャーの星>になれるか …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195)★『ぶらりグアムの旅』ーラグーンで透明な海水浴。カワハギもどきに足を突かれて悲鳴!。澄明な海水の感触にやみつきになりそうです。
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(195) …
