前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

百歳学入門(156)生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。 「生き急ぎ、死に急ぎ、エンディングス トーリー」を考える。『 健康寿命が真実を示す~日本は寝たきり年数ワースト1位!?』●『どうなる? 日本の「死」と葬儀』

   

百歳学入門(156)

生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。

「生き急ぎ、死に急ぎ、エンディングス

トーリー」を考える

 

「超高齢化、少子化、人口激減社会」のこの世の中、「健康長寿」

『認知症防止」「老人の安全、安心な暮らし」『孤独死をなくそう』

などなど、毎日大合唱ですね。

それも老人の心も体も精神状態もあまり理解できない年齢ギャップの大きい若者たちによるすれ違いの老人福祉政策が続いている。

ワシは今年72歳と、老い先の短いわれわれ老人たちの残り

わずかの歳月の毎日食っちゃ寝るだけ生活のために「膨大な医

療費」「老人福祉費」を積み上げて、若い世代にツケを回し、

国の借金倒産のリスクを高めるには大反対です。

だから、風邪をひいても、道で転んで足をけがしても病院に

は行かない。自分の体は自分でコントロールせよ、筋トレ100回、

免疫力を高めるしかない。

生死一如、生きることは毎日死にむかって歩くこと。

「一日一生」―ただ心臓が動いているだけの長生きという

よりも、自分の生涯で何を実現し、後世に残すか、

人生の質こそ問わねばならない,と自戒日々。

そのために「生き急ぎ、死に急ぎ、自分のエンディングストー

リー」を日々考えねばなりません。

————————————– 

「1日1万歩」は間違い!? 5000人研究で分かった「やってはいけないウォーキング」「1日8000歩」と「20分の中強度運動」が運動の黄金律

http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/060700361/?waad=QYu42qzN

「健康寿命」日本トップ 男性71.1歳、女性75.5歳

2015/8/28付

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG28H2A_Y5A820C1000000/

健康寿命が真実を示す~日本は寝たきり年数ワースト1位!?

http://健康寿命.net/health/japan/

WooRis(ウーリス)

多く食べるだけで、健康寿命がグンと延びる可能性がある食べ物とは

http://news.livedoor.com/article/detail/11792825/

 

1日6時間労働を可能にする高い生産性と幸福度 日本も「世界一幸せな国」から学び挑戦を

http://newsphere.jp/national/20160718-1/

 

どうなる? 日本の「死」と葬儀

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/227278/040800049/?rt=nocnt

 

知的巨人たちの百歳・臨終学(143)『生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。「生き急ぎ、死に急ぎ、 エンディングストーリー」を考える』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/13282.html

 - 健康長寿

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/百歳学入門(236)★『人生/晩節に輝いた偉人たち②』★『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈(ばっこ)である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である』★『老人に対する自戒のすすめ』 

2010/10/25  日本リーダーパワー史(102)記事再録 &nb …

『Z世代のための90年前の<日本女性・子供残酷物語>の研究②』★『阿部定事件当時の社会農村の飢餓の惨状』女性の身売りが激増』★『売られた娘たち ~東北凶作の中で!』★『東北の農村などでは人身売買の悪徳周旋屋が暗躍した」( 玉の井私娼解放運動に取組んだ南喜一の証言)

2020/10/28 /記事再録再編集 「東北の凶作悲話ー娘の身売二百名」    …

『Z世代のための  百歳学入門』(2010/01/25 )★『<日本超高齢社会>の現実と過去と未来②』 ★『人生は長短ではない。「千の風になって」の「私は墓にはいない、眠ってなんかいません」のように、命はすべて有限で、時間の長短はあれどいつかは死んで行く。肉体は滅んでも、その精神は永遠に生き続けるのです』 

  2010/01/25  百歳学入門⑩記事再録・編集 &n …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ回想録④』★「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)③ーピカソが愛した女たち《マリ=テレーズ・ワルテル」》

  2015/06/03『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッ …

『オンライン/明治史/読書講座』★『150年間の日中韓友好・対立・戦争史のルーツを知るための絶好の書といえる。森部真由美さんら同顕彰会著「「威風凛々(りんりん)烈士鐘崎三郎」(花乱社、(A5判/並製本/414ぺージ)』

日本リーダ―パワー史(977) 今、米中覇権争いで、台湾や尖閣諸島、南シナ海をめ …

no image
120歳のギネス男性長寿者・泉重千代の健康長寿養生訓

120歳のギネス男性長寿者・泉重千代の長寿養生訓 前坂俊之(ジャーナリスト)

no image
日本リーダーパワー史(723)『強中国夢』④(中華思想単独覇権主義の夢)をめざす習近平共産党政権の未来は・『日清戦争の原因は中華思想の傲慢な事大主義』、21世紀のグローバル/デジタル時代に 『中国の夢』(中国一国覇権主義)ははかない幻に 終わるだろう。

 日本リーダーパワー史(723) 『強中国夢』④(中華思想単独覇権主義)をめざす …

『新型コロナパンデミック講座』★『歴史の教訓に学ばぬ日本病』★『水野広徳海軍大佐が30年前に警告した東京大空襲と東京五輪開催の「スーパースプレッダー」(感染爆発)発生の歴史的類似性』

            明治を代表する軍事評論家となった水野広徳海軍大 …

no image
百歳学入門(21) 伝説上の100歳以上の長寿者たち(古代から徳川時代まで)

百歳学入門(21) 伝説上の長寿者たち(古代から徳川時代まで)     …

鎌倉歴史ウオーキングー800年前の面影を唯一とどめる鎌倉古道の名越切通しをぶらり巡礼す』★『名越切通し、第一切通し、ウグイスの初鳴きを楽しむ、道案内してくれる。緑の間から鎌倉武士が出てくる雰囲気だね。』『まんだら堂やぐら群(百数十基の中世の墓群)に強者どもの夢の跡、諸行無常を感じる』

  鎌倉歴史ウオーキングー800年前の面影を唯一とどめる鎌倉古道の名越切通し➀ …