前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★⑩日本リーダーパワー史(714)伊勢志摩サミットの陰の主人公はこの人注目!(記事再録)「真珠王」だけでなく『世界の生涯現役・長寿王でもあった御木本幸吉(96歳)』「朝食は茶碗3分目、昼は2分目、夜は「旨い物は2箸残す」

      2018/11/01

 

日本リーダーパワー史(714)

<記事再録>百歳学入門(69201339

「真珠王・御木本幸吉(96歳)の長寿、健康訓

伊勢志摩サミットで勢ぞろいした世界のリーダーたち。胸元におそろいの美しく輝く『真珠のアクセサリー』をつけていた。世界に先駆けて発明された≪ミキモト真珠≫である。今からやく120年前の1893年(明治26年)に独力で『人工真珠』の養殖に世界で初めて成功した御木本こそ「日本発展の基礎」『貿易立国』日本の先駆者である。

Wiki御木本幸吉

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E6%9C%A8%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E5%90%89

 

首脳の胸元に輝く真珠“世界中に届く場所に” http://www.realplay.com/channels/tbsnewsi/synopses/359742

 

「真珠王・御木本幸吉(96歳)の長寿、人生訓

御木本幸吉≪1858-1954≫はミキモト創業者で、

エジソンは人工真珠の発明を世界一と高く評価した。

      前坂俊之(ジャーナリスト)

<人生訓>

  わしは天才でも、超人でもない、世界の大海師だよ。

  世界の女性の首を真珠で巻いてみせる。

  「ホラを吹くが嘘はつかぬ」「ホラを吹いて吹き当てよ」が口ぐせ。

90歳からの座右の銘は「智・運・命」

 

<健康法>70歳のころの生活。

① 40年間を通じて毎朝5時に起床。水浴を欠かさず。夜は8時に就寝、その前10分間、床の中にて上腹部より下腹部に向って、さすり下ろすこと数十回。

② 六十歳までは、主食はムギ飯3杯、サツマイモ1杯。61歳よりはムギ飯1杯に減じた。副食は、朝は味噌汁1杯、タマゴ1個。昼は野菜物。夜は魚、トリ、梅干1個。

③ 酒、タバコは飲まず。ウドン、センベイ、イワシの素干す、味噌汁好き。

④ 盛夏でも腹巻を離さず腹を冷やさない。逆に冬はシャツを着ずに薄着主義。

⑤ 夜の宴会を好まず。いかなる場合にも午後10時で終わる。

⑥ 寝室は2階、高台を選び、通風の良き場所を好む。

  • 風呂は一番風呂を使用し、一年に数回健康診断を受ける。

幸吉が水風呂をやめて、ぬるま湯にしたのは、欧米の旅行から帰った71歳の頃からであるが、その頃から健康にいちだんと留意するようになり、新しい健康法として、朝の六時と夕方の六時と、一日に二回入浴するので、その際に足で湯を掻き混ぜる運動を百回、時間にして約十分、都合二十分の体操を欠かさなかった。

 幸吉は、若い頃は、相当暴食したが、年と共に少食になっていった。

たとえば九十歳頃の朝食は

米は茶碗に半分、サツマイモをに鰹節をかけて煮たもの。味噌汁に真珠貝の身を切って入れることもある。

昼は、小さなパン三つ。夜は、米茶碗に半分、サツマイモ2切れ、菜っばや小魚。

細かい魚は活籠に生けてあるからいつも新しいのが食べられる。

 幸吉は、朝食よりも夕食をすくなめにしているのは、胃腸と共に休み、胃腸と共に寝るためだといっている。

 そのために「朝は3分目、昼は2分目、夜は「旨い物は2箸残す」といっている。

 ただし、悪いクセがあった。アラレが無類に好きだった。見ているとタバコ好きがひっきりなしにタバコを吸うように、アラレをカンに入れて持ち歩き、所構わず、人前でも平気でポリポリと食べるのである。アラレはもち米をついてノシもちをつくり、それからつくった。

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

Kamakura Sea Biting Video Lecture” ★ “Kayak Fishing Stupid Diary – Enjoying ‘Sardine Nabura’ in the sea of ​​Seisei Wakiizuru, Harris No. 1, I caught a huge mackerel (about 40 cm). Thrilling and exciting!

  2012/05/21  <エンジョイ・カヤック・スタンドアップボー …

★『オンライン60歳,70歳講座/長寿逆転突破力を発揮し老益人になる方法★『日比谷公園、明治神宮など造った公園の父>本多静六(85)の70,80歳になっても元気で創造する秘訣―『加齢創造学』10か条

  2012/05/12  百歳学入門(38)記事転載 『加 …

no image
日本メルダウン脱出法(646)「福島第1汚染水対策、凍土壁見直し要請へ」「パリ、大気汚染対策で車両半減措置―先週は一時、世界最悪レベル」

  日本メルダウン脱出法(646) 「福島第1汚染水対策、凍土壁見直し要請へ 規 …

no image
岩切徹が斬る昭和戦後芸能史>『美輪明宏こそ稀人』『三島由紀夫、川端康成、志賀直哉』『 吉永小百合の人気』

<岩切徹が斬る昭和戦後芸能史>   『美輪明宏こそ稀人、本物のアーティ …

no image
正木ひろし弁護士の超闘伝⑧全告白・八海事件の真相ー真犯人良心のうずきから「偽証を告白」

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

no image
日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五)

1 日本の〝怪物″杉山茂丸(すぎやま・しげまる)(一八六四~一九三五 …

no image
知的巨人たちの百歳学(166)ー長崎でシーボルトに学び、西洋の植物分類学をわが国に紹介した伊藤圭介(98歳)ー「老いて学べば死しても朽ちず」●『植物学の方法論ー①忍耐を要す ②精密を要す ③草木の博覧を要す ④書籍の博覧を要す ⑤植学に関係する学科はみな学ぶを要す ⑥洋書を講ずる要す ⑦画図を引くを要す ⑧よろしく師を要すべし』

    2017/01/03 &nbsp …

日本リーダーパワー史(535)「山本権兵衛を激賞した福沢諭吉(上)」

                  日本リーダーパワー史(535) & …

no image
速報(419)●『ボランティアの力を懸念する中国政府』●『株高予兆する金急落、「鬼に金棒」の好環境=武者陵司氏』

速報(419)日本のメルトダウン速報   ●『ボランティアの力を懸念す …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(110)/記事再録☆『伊藤博文がロンドンに密航して、下関戦争(英国対長州藩との戦争)が始まることを聞いて、急きょ帰国して藩主に切腹覚悟で止めに入った決断と勇気が明治維新を起した』(上)

  人気リクエスト記事再録 2010/12/22執筆・日本リーダーパワ …