『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(146)』「水木しげるのラバウル戦記」読後感ー「生へ健全な執着」の表現と 『「人間を虫けらの様に扱う」軍隊組織を嘲笑する』距離感は天才的です。
2015/12/26
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(146)』
「水木しげるのラバウル戦記」を 読みましたー
「生へのすこぶる健全な執着」の表現と
『「一個の人間を虫けらの様に扱う」軍隊組織を
嘲笑する』距離感は天才的です。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/157056/139344/56075454
このところ、読書三昧、戦争もの、中国関連など乱読です。
合間に、全く読んだ事のなかった「水木しげる」、を読みました。
ご承知の様に、パプアニューギニアのラバウルから左腕を失っての帰還です。
当時、現地で書き溜めたスケッチに後日コメントを書き加えたもので、現場の口ぶり」は濾過されてはいますが、陰惨な軍隊生活に全く犯されない水木二等兵の精神の健全さ、天性の楽天気質が全編を覆い尽くしています。
もちろん実話ですが、最後のラバウルのトーマ地区での、現地土人との交流、女酋長他多勢から日本に帰らずに現地除隊しろと説得され、一時はその気になってしまうほど部落のみんなからほれ込まれてしまう、読む者を唖然とさせ、作者は本当に戦争をしに行ったのだろうかと疑わせる名シーンで終わります。
自分の命を大切にし、国を軽蔑する健全な精神が充満しています。
氏の「生へのすこぶる健全な執着」の表現と、『「一個の人間を虫けらの様に扱う」と軍隊組織を嘲笑する』距離感は天才的です。
WIKi 水木しげる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B
水木しげる記念館
http://mizuki.sakaiminato.net/
さすが妖怪!水木しげるさん御年93歳がいろいろ凄すぎる
http://matome.naver.jp/odai/2138668436302777901
関連記事
-
-
世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「神秘に包まれた『マチュピチュ』の全記録、一挙公開!」水野国男(カメラマン)③
2015/11/09< 世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記 …
-
-
日本リーダーパワー史(366)<まとめ・正木ひろし>生涯かけて司法の正義、人権擁護のために戦った最高の人権弁護士
日本リーダーパワー史(366) <まとめ・正木ひろしに …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(114)』「5/6 プラハ(チェコ)は「ヨーロッパの魔法の都」「建築博物館の町」をぶらり散歩、その美の街に 息をのんだ①
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(114)』 「5 …
-
-
『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑥』★『シーソーゲームの選挙戦』★『ほぼトラから確トラへ、バイデン撤退か?』★『トランプ氏は共和党全国大会で大統領候補指名受諾』★『バイデン撤退しハリス副大統領を指名』
前坂俊之(ジャーナリスト) トランプ前大統領は7月18日に共和党全国大会で大統領 …
-
-
★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1071)>★『北朝鮮の暴発による第2次朝鮮戦争の危機高まる!?』★『「クリスマスまでに…」トランプが安倍首相に告げた北朝鮮危機限界点 【特別レポート】電話会談で話された事』◎『「米中が組んで北朝鮮を討つ」そんなシナリオさえ現実味を帯びてきたーー利害は案外一致している』★『あまりに幼稚な左派の「北朝鮮核容認論」これでは日本が滅びる』☆『北朝鮮の暴走が止まらない‥だがそのツケも出始めて』
★『 地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(10 …
-
-
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『新型コロナパニックと東京五輪1年延期へ(4月1日記)』★『パンデミックの中心地はヨーロッパから米国へ飛び火』★『世界の関心はいまや全面的にコロナパニック拡大と経済的打撃に集中しているが、日本の関心は東京五輪の1年延期問題の成り行きに。果たしてどうなるか!?』
新型コロナパニックと東京五輪1年延期(4月1日記) 前坂 俊之(ジャ …
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座④」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(上)』
第2章―昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは何者か ★『力をもって立つ …
-
-
日本リーダーパワー史(100)金子堅太郎・日露戦争で全米を味方にした驚異の外交力<世界史上最も成功した外交術>
日本リーダーパワー史(100) 金子堅太郎・日露戦争で全米を味方にした驚異の …
