知的巨人たちの百歳学(119)「江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳)「健康第一の法」「噛めば噛むほどうまくなる」『健康法に奇策はない』
2015/09/08
知的巨人たちの百歳学(119)
江崎グリコ創業者・江崎利一(97歳)
「健康第一の法」「噛めば噛むほど、うまくなる」
『健康法に奇策はない』
江崎グリコ創業者・江崎利一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E5%B4%8E%E5%88%A9%E4%B8%80
「健康第一の法」
健康はこれを失ってから、その価値を発見するといわれている。健康なときには、かえって健康の有難さはよくわからない。健康とはもともと、病気をしないということだけではない。身心共にもっともよい状態にあるのでなければならぬ。
健康な人は必ず明るい人生観を持ち、事実を事実として常に正しく見る。そして自己をも、他をもあざむかない。困難にあってもいたずらに心痛せず、静かに解決打開の方法を講ずる。
失敗してもくじけず、その中に貴い教えを発見し、それを再起の踏台にして立ち上がる。あるいは、他人の批判を受けても、確固たる自信を失うことがない。
健康は人生最大の資産であり、資本である。病気は時としてさけられないが、たとえ虫歯一本でも、早期発見、早期治療が何よりも肝要である。
しかも私の第一とする健康法は、毎日の仕事に励み、仕事に興味を持ち、心身をこれにうちこむことである。
「噛めば噛むほど、うまくなる」
白米食は口に入れた食べ初めはうまいが、長く噛んでいると、噛めば噛むほどまずくなる。玄米は、これに反して、噛めば噛むほど味が出てきて、栄養的にも格段のちがいがある。
むろん、よく噛むこと自体に健康上の大きな利点もあるのだが、私はよく噛まねばならぬもの、また噛めば噛むほど味が出てくるような食物をえらぶことが、健康上により一層大きな意義をもつように考える。
そこで、私はつねに美味を求めず栄養を求め、単純を避けて混食につとめることをもって一種の健康法としてきた。栄養本位の調理ではその材料にいろいろなものを混ぜる。とくに新鮮な野菜はこれを重視し、毎日かならず五種以上を用いるように心がけている。
これはけっして贅沢ではない。例えば大根なら普通に切ってすてる青葉を一種にかぞえて料理させる。ほかのものも同様で、いきおいコワイものザツなものをよく噛んで食べることになる。これがまたおいしく、まことによろしいのだ。
百歳学入門(35)―『百歳長寿名言』グリコ創業者・江崎利一(97歳)『健康法に奇策はない』
関連記事
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(125)』 <韓国ぶらり散歩> ー世界遺産の仏国寺に参拝した
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(125)』 <韓国ぶらり散歩> …
-
-
『明治から150年― 日本の歴代大経営者(最初はみんな中小企業) の遺言、経営訓、名言のすべて』 ★『昭和経済大国』を築いた男・松下幸之助(94歳)の名言30選」★『松下の生涯は波乱万丈/『経済大国サクセスストーリー』● 『企業は社会の公器である』 ● 『こけたら立たなあかん』● 『ダム経営は経営の基本である』● 『経営は総合芸術である』●『無税国家」は実現できる』●『長生きの秘けつは心配すること』
『明治から150年― 日本の歴代大経営者(最初はみんな中小企業) の遺言、経 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(267)★『6年前のSTAP細胞問題の小保方晴子氏会見をみて感じた 「死に至る日本病」の正体とは・』★『説明責任を果たさない公人側と厳しく追及しない日本の記者会見の無責任体制はいつまで続くのか』
2014/04/10 日本のメルト …
-
-
世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10-18>「ペルー・リマかクスコへ向かう」スゴイ、感動、感激!、陸野国男(カメラマン)①
★<世界一人気の世界文化遺産『マチュピチュ』旅行記(2015 /10/10 …
-
-
『女性百寿者の長寿名言②』毎日を創造する気持ちで過ごす生活に飽きはこない」「生涯勉強です」
『女性百寿者の健康長寿名言②』 前坂 俊之(ジャー …
-
-
『リモートワーク動画/京都世界文化遺産/東福寺ぶらり紅葉旅』★『本堂、講堂、経堂、通天橋へ』★『東福寺方丈の国指定名勝「八合の庭」(重森三玲作)』★『本堂(仏堂)、日本最古の三門』★『臥雲橋(重文)、一華院、大機院、霊雲院、 』
201 …
-
-
百歳学入門(103)スーパー老人、天才老人になる方法—アンチエイジング、 健康長寿の最新ニュース6本
百歳学入門(103) スーパー老人、天才老人になる方法—アンチエイジング、 健康 …
-
-
「われわれは第3次世界大戦のさなかにある(NATO元最高司令官)」のに「75年たって憲法改正できない<極東のウクライナ日本>」★『よく分かる憲法改正論議』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといっている。 それを70年以上たった現在まで延々と 論争するほど無意味なことはない』
2019/11/03 『リーダーシップの日本 …
-
-
『動画ハイライト!地球温暖化で海は今や死滅寸前、魚は逃げた。5年前の鎌倉海がなつかしいよ』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29)逗子マリーナ沖でサバが 入れ食いに、本日もまた大漁なり
2015/08/31鎌倉カヤック釣りバカ日記(8/29 …
