前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(624)●『イスラム国人質事件、日本外交の転換点か』(英FT紙)●「ウクライナ情勢、「第2次大戦」前夜と共通点」など6本

      2015/02/01

 

日本メルトダウン脱出法(624)

 

●『イスラム国人質事件、日本外交の転換点か』

(2015年1月29日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42806

 

●『解放か殺害か、人質の明暗を分けるもの凶悪化しているイスラム国

との戦いは簡単には終わらない』

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42796

 

●「ヨルダン:国王とイスラム教の微妙な関係」

(英エコノミスト誌 2015年1月24日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42803

 

●「メディアの自主規制や脚色が真実を覆い隠す世界の「今」

を正しく理解するのに必要なのは歴史を知ること」

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42781

 

●「コラム:ウクライナ情勢、「第2次大戦」前夜との共通点」

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0L20V120150129#1

●「コラム:ギリシャと量的緩和がもたらすユーロの試練=山口曜一郎氏」

http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKBN0KZ0OB20150126

●「グーグルが「グラス」失敗認める、将来見据えた投資は継続へ」

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0L30B420150130/

 

 

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
◎<名経営者・人を奮い立たせる言葉>『ニトリ』似鳥昭雄会長と『ユニクロ』 柳井正会長の『戦略経営』『人生哲学』に学ぶ 」月刊「理念と経営」2016年7月号掲載)

   名経営者・人を奮い立たせる言葉― 『ニトリ』似鳥昭雄会長と『ユニクロ』 柳 …

no image
速報(327)『日本のメルトダウン』◎『六ケ所の再処理工場が1日33京ベクレル』『子供と第一次産業を守れ』(小出裕章(MBS)ほか4本

速報(327)『日本のメルトダウン』   ◎『六ケ所の再処理工場が1日 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(58)記事再録/『日清戦争の引き金の1つとなった防穀令事件 <1889年(明治22)>とは』★『防穀令を布いて日本への穀物の輸出をストップし、朝鮮地方官がワイロを貪ったのが原因(林董の証言)』

  2016/04/24  /日本リーダ …

『Z世代のための昭和100年、戦後80 年の戦争史講座』★『『日本で最初の対外戦争「元寇の役」はなぜ起きたか④』★『 文永の役はモンゴル軍の優勢のうち、『神風』によって日本は侵略から助かった』』

2017/12/01日本の「戦略思想不在の歴史」⑷  1274年(文永11)10 …

 日本リーダーパワー史(824)『日本は今、「第3の国難<日本沈没>の危機にある。』 ★『明治の奇跡・日露戦争を勝利のスーパープロデューサーは児玉源太郎である』★『「国難にわれ1人立たん」の決意で参謀本部をになった児玉の責任感こそ見習うべきで時であろう。』

 日本リーダーパワー史(824)『明治裏面史』 ★   ①   明治の奇跡・日露 …

no image
★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1074)> ★『第2次朝鮮核戦争の危機は回避できるのか⁉④』★『「クリスマスまでに…」トランプが安倍首相に告げた北朝鮮危機限界点』★『アメリカは北朝鮮の「先制攻撃」を、いまかいまかと待っている 国連安保理の制裁決議で起こること』★『北朝鮮より大きな危機が、5年以内に日本を襲う可能性 中国に「乱世」がやって来る』

★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1074 …

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2週間前の『申報』の報道ー『『東三省(満州)を放棄し.境界線を設けて中立とするは良策にあらざるを諭す』

 『日本戦争外交史の研究』/ 『世界史の中の日露戦争カウントダウン㊱』/『開戦2 …

no image
高杉晋吾レポート(26)ダム災害にさいなまれる紀伊半島⑩ダム難民(4)椿山ダムの巻

高杉晋吾レポート(26)     ダム災害にさいなまれる紀伊 …

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)⑦『ピカソが愛した女たちー画家の精力絶倫振りは、超弩級、地球人とも思えません。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(111)』   「ラ …

no image
速報「日本のメルトダウン」(487)「新しい日中関係を考える研究者の会」日本記者クラブ動画会見」「習主席、多国籍企業トップ称賛

   速報「日本のメルトダウン」(487) &nb …