『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(70)』『W杯決勝戦のドイツ勝利はNHKで見なくても、 だれでもわかる。そして日本はー
2015/01/01
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(70)』
『W杯決勝戦のドイツ勝利は7月14日(月), 4:00 のNHKで見なくても、
だれでもわかる。
同じく日本のメルトダウン、沈没(オウンゴール)が必然であること
も誰でもわかる。
なぜなら、独、米、西欧にある科学的、合理的、客観的精神、思考の
欠如した非民主主義的、無責任/官僚主義旧体制から脱皮できない
<ガラパゴスジャパン>に
●「ヤンキース田中将大 右肘痛の背景と不安視される最悪のケース」
http://news.livedoor.com/article/detail/9028189/
●『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊴』
● 『日本球界は先発投手の球数管理を厳格に」(ニューヨークタイムズ1/22)
http://maesaka-toshiyuki.com/top/detail/2423
<F氏のコメント>
やはり野球の歴史は、米国ですね。
今年1月時点で、ホフマン記者が心配した事が
現実になりました。田中投手の右肘靭帯断裂です。
スポーツ医学も米国の方が遥かに上の様です。
松坂は3年目、田中は1年目です。
日本球界関係者の猛省が必要では?
累積ですから、Tommy John手術が避けられないのでは?
◎『“日本惨敗”はW杯だけではないー経済でもドイツ、
オランダに絶対勝てない理由
http://diamond.jp/articles/-/55919
●「W杯前の闘莉王の言葉が頭をよぎる。本当の「日本のサッカー」とは何か?」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc
<F氏のコメント>
このトゥーリオの意見はずっと以前から言われて
いました。ブラジル出身で、多彩な海外情報源と
Jリーグ有数のDF経験からの肺腑の言です。
記者団は、なぜ協会、監督、本田以下主要5、6
選手との公式記者会見を要求して、集中砲火を浴
びせないのでしょうか?敗戦の責任の一端は、ス
ポーツジャーナリズムにもあります? 返り血を
浴びるから、口にチャックで談合し、ここもホト
ボリの冷めるのを待っているのでしょうか?
特に、協会の会長、専務理事、
技術委員長に猛省を促すことですが、またしても
丁寧な総括がありません。
4年前、イタリアのセリエAで優勝経験があるから、
WCで戦うナショナルチームの監督が出来ると、軽
く判断している。WCとクラブチームでは全然別物と
判断し、WC経験者が絶対条件であることに4年前
は気が付いていなかった。招聘監督に10億円払い
、成果は一分け二敗で、美辞麗句を残して食い逃げ
されている。ビジネスの基準では、この成績では
協会幹部は即交代です。Jリーグの運営が第一で、
WCの成績は二の次の様です。海外の列強各チーム
とは逆です。 日本はサポーターの甘さに支えら
れています。
今後の日本代表の成長の糧になるのですが,逃げ
回っていては進歩がありません。本田もブラジル現
地からイタリアへ直行雲隠れです。ホトボリが冷め
るのを待っています。実に情けない。
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140711-00821248-number-socc
関連記事
-
-
『Z世代のための講座・日本リーダーパワー史(385)』★『国家参謀・児玉源太郎伝(7)★「インテリジェンスから見た日露戦争ー膨張・南進・侵略国家ロシアに対して必勝の戦略を組んだ陸軍参謀総長』
2013/05/30 日本リーダーパワー史( …
-
-
速報(297)●『オランド勝利でさらに長期化するユーロ危機』●『肝の据わった政治家」橋下大阪市長と野田首相―』ほか
速報(297)『日本のメルトダウン』 ●『オランド勝利でさらに長期 …
-
-
★新連載<片野 勧の戦後史レポート>①「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)①『婦人参政権の獲得 ■平和なくして平等なし』(市川房枝の活躍)
「戦争と平和」の戦後史(1945~1946)① 片野 勧(フリージャーナリス …
-
-
『知的巨人の百歳学(157)記事再録/早稲田大学創立者/大隈重信(83歳)の人生訓・健康法ー『わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る
『早稲田大学創立者/大隈重信(83歳)の人生訓・健康法ー『わが輩は125歳まで生 …
-
-
渡辺幸重レポート(1)ビデオー避難生活するいわき市中央台南小学校でも追悼式(4月11日)
渡辺幸重レポート(1) 避難生活するい …
-
-
日本メルトダウン(992)-『トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取引」要求』●『イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖』★『“トランプ人事”で地金が見える? 躍起の各国と喜色満面・安倍首相が得た「果実」』●『焦点:債券から株への「大転換」、今回は本物の可能』◎『GPIFに現れた予期せぬ助っ人、収益増へ力強いレバレッジ効果』◎『ゆがむ韓国経済、財閥偏重の「疑似資本主義」が迎えた限界』●『東芝がまた不正会計、ついに「監理銘柄」入りか』
日本メルトダウン(992) トランプ氏、キューバ国交再断絶を示唆 「より良い取 …
-
-
『Z世代のためのウクライナ戦争と日露戦争の共通性の研究』★『国難がいよいよ切迫、万一わが軍に勝利あらざれば、重大なるご覚悟が必要です。ロシアの侵圧を許せば、わが国の存立も重大な危機に陥る』
『オンライン講座/日本興亡史の研究 ⑭ 』021/09/01/記事転載2017/ …
-
-
最高に面白い人物史➂人気記事再録★コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上)「空前絶後の完勝の日露戦争―山本権兵衛のリーダーパワーに学べ」―パリで最高にもてた日本人の話(伴野文三郎)
コスモポリタン「バロン・サツマ」(薩摩治郎八)の花の生涯(上) h …
-
-
速報(468)『日本のメルトダウン』●『米軍史上、最も不人気な戦争が始まる」『世界で最も危険な韓国人、潘基文』
速報(468)『日本のメルトダウン』 ●『 …
