前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(69)』W杯決勝戦はドイツの優勢か?日本は47位のサッカー後進国を痛感した

      2015/01/01

  


  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(69)』

 

 

W杯決勝戦はドイツの優勢かー714(), 4:00 NHKでわかるー

 

W杯の試合を見てつくづく感じたのはFIFAランキングで日本47のサッカー後進国であること。それだけではなく、日本人は「世界第2位(今は第3位)の経済大国」と今だにうぬぼれているが、虚心坦懐に国力、民族力、個人力、体力、民主主義度、自由と人権と平等度、公平度、社会、社会の開放度。コミュニケーション力、精神力、論理力、教育力、男女差別度、技術力、規制緩和度などなどあらゆる文明度の国際比較で、もう一度、日本のランキング、真の実力を考え直す必要があると思う。

 

 

 

◎『自分たちのサッカー」の言葉に見る日本の宿痾 
ザッケローニ氏に総括を聞きジュニア育成に活かせ

http://diamond.jp/articles/-/55852 


●<F氏のコメント>

  この鈴木寛のWC総括は、貴兄のご意見を

 ほとんど取り上げているのでは、と思いました。

彼は、今は東大と慶大の教授、サッカー協

会の理事なのですね。知りませんでした。

 

 

[采配的中のファン・ハール監督、GK交代プランを守護神に伝えず]

http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140706-00000015-jij_afp-socc

 

<F氏のコメント>

Vキーパー交代、ファンファール監督の件、 もう一つお送りします。

小生も、重要案件でベテラン営業を起用せず若手担当者を起用し、一か八かの勝負で勝った事が数回あります。
成功を神仏に祈りました()

このオランダの監督は戦いの渦中に全身全霊で身を投じる事の出来る闘将とお見受けしました
。失敗したら全て自分の責任です。

 

「ブラジル、7失点で史上最悪の大敗 大きかったネイマール
&チアゴシウバの穴
 (1/2ページ) http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/
20140709/soc1407091532006-n1.htm

「暴動、放火、略奪も…まさかのW杯大敗にブラジル全土が悲鳴

http://www.sponichi.co.jp/society/news/
2014/07/10/kiji/K20140710008533860.html

 

◎『ベスト4の顔ぶれに見る“W杯の真実”伝統国が
高いノルマを達成し続ける理由

http://brazil2014.yahoo.co.jp/column/detail/201407080002-spnavi

 

 

 

<F氏のコメント>

さて、今朝のWC準決勝、ブラジルの惨敗です。二枚看板にいかに頼っていたか、よく分かります。

 

ワールドカップのスタートは1930年、ウルガイでスタートだそうです。

日本のJリーグ今年で20年だそうです。

 

 

●「サッカー日本代表1次リーグ敗退 企業がこの失敗から学べること
――ボストン コンサルティング グループ日本代表・水越 豊

http://diamond.jp/articles/-/55572

 

 

 

「原専務理事 W杯敗退を陳謝

http://www.daily.co.jp/soccer/w_cup/14w_cup/newsflash/2014/07/10/0007132504.shtml

 

 

「香川はマンU放出候補と英紙 ディマリアら獲得資金捻出で

http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2014071001001788.html

 

 

「W杯ブラジル代表監督が釈明 歴史的大敗に質問殺到

http://www.chunichi.co.jp/s/chuspo/article/2014071001000714.html

 

 - 現代史研究 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
司法殺人と戦った正木ひろし弁護士超闘伝⑪」「八海事件の真犯人は出所後に誤判を自ら証明した(下)」

   ◎「世界が尊敬した日本人―「司法殺人(権力悪)との戦い …

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1070)>★『北朝鮮の暴発はあるのか?』★『人間は後ろ向きに未来に入って行く(ヴァレリーの言葉)』●『過去の歴史的な知見にたよりながら未来を想像し、後ろ向きに歩むので、未来予想は誤りやすい』★『それでも、北朝鮮の認識と行動のルーツを知ることは一歩前進ではあろう』

C  1894(明治27)年の日清戦争のそもそも原因は、朝鮮に起因する。 という …

no image
世界リーダーパワー史(936)ー『トランプ大統領の弾劾訴追の可能性は?』★『ムラー特別検察官の『ロシアゲート事件追及』にトランプ陣営の最側近、参謀たちは総崩れ、危うし大統領!』

世界リーダーパワー史(936) ムラー特別検察官の『ロシアゲート事件追及』はどこ …

no image
連載「エンゼルス・大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」①『A・ロドリゲス氏は「これは世界的な物語だ」と絶賛』

連載「大谷選手の大活躍ー<巨人の星>から<メジャーの星>になれるか」① 4月9日 …

『Z世代のための台湾有事の先駆的事例<台湾出兵>(西郷従道)の研究講座㉕』★『よくわかる尖閣問題の歴史基礎知識』★『日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底にある『中華思想』と台湾出兵との関係、交渉は・・・』』

 2012/09/26  日本リーダーパワー史(325) & …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変③』- 『ドイツ、ロシア、フランス、イギリスらの清国侵略に民衆が立ち上がった義和団事件が勃発』★『清国侵略の西欧列強(英国、ドイツ、フランス、ロシアら)の北京公使館は孤立し、敗北の危機に陥り、日本に大部隊の出兵を再三、要請した。日本側は三国干渉の苦い教訓からなかなか出兵に応じず・』

 明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変③』- 7月6日、日本政府は「 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊳』「ACミランセードルフ新監督は一斉砲撃攻撃型にチームを変える」(NTY1/21)本田は新監督とミラン立て直しに奔走」

 『F国際ビジネスマンのワールドー・ウオッチ㊳』   ◎「A …

no image
日本メルトダウン脱出法(734)昭和史を一言にすると『国大といえども戦いを好む時は必ず滅び(大東亜戦争)、天下安しといえども戦を忘るる時は必ず危うし(現在の安保法案論議の世論)』

 日本メルトダウン脱出法(734) 安保法案成立(9/19日)  昭和史を一言に …

no image
世界/ 日本メルトダウン(912)『投資家に朗報、遠のく英EU離脱とトランプ大統領』●『英国EU離脱でも中国でもない、ジョージ・ソロスが怯える「第3の危機」』●『日銀緩和すでに「ヘリマネ」化、財政危機は杞憂=エモット氏』●『日本:20年後世界経済のトップに返り咲く、人口構造の若返りで=中国メディア』

世界/ 日本メルトダウン(912) コラム:投資家に朗報、遠のく英EU離脱とトラ …

『鎌倉材木座海岸ウインドサーフィン』(2020/3/19/1600)-.20度も気温が上昇し、春の嵐の再来に怒涛の大波とたたかうサーファー勇者たち、スピード、スリル満点、見てるだけでエキサイティング

鎌倉材木座海岸ウインドサーフィン②(2020)/3/19/1600)-.20度も …