前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『日本を救え、世界を救うために、決断を!』ー<福島原発―最悪のシナリオから考える(3)>(池田知隆)

   

『日本を救え、世界を救うために、決断を!』
福島原発―最悪のシナリオから考える(3)
 
                
池田知隆(ジャーナリスト) 
 
◎再臨界の可能性は低くなったが、深刻な状態は続く
 
 福島第一原発の1号機で再臨界が生じているとの疑いが広がっていたが、その可能性は低くなった。再臨界の大きな根拠となっていたクロル38の検出について、東京電力が「クロル38の検出は間違いだった」と発表したためだ。
 
 京都大学原子炉実験所助教、小出裕章さんはクロル38を根拠に1号機で再臨界がおきているのではないか、と指摘、大きな反響が広がっていた。
クロル38(塩素38)は、原子炉内に注入された海水に含まれている塩素に中性子に反応して生まれ、その中性子は核分裂が起きたときに発生することから炉内で再臨界が起きている可能性が高いとみられていた。
 21日流れた毎日放送ラジオ「たねまきジャーナル」の番組の中で小出さんは次のように話していた。
 
 「クロル38のこと、半減期の短い物質の過大評価と東電は言っていますが、ばかげた説明です。私もゲルマニウム半導体の計測器でガンマー線の量を計っていますが、どの核種がどれだけあるか、クロル38のことも生のデータを見たらすぐわかります。専門家がみれば簡単なことなので、(データの)スペクトルを見せてもらったらすぐに分かるのに、20日以上もスペクトルを出していません」(要旨)
 
 ひとまず再臨界の可能性が低くなったということで、小出さんはいくぶんほっとしていた。といって、放射性物質の放出が少ないわけではなく、原子炉内の事態は決して好転していない。小出さんは「困難山積みで、手詰まりです」と付け加えた。
 
 「原子炉を冷やすのに水を入れる、入れたら溢れて汚染水がたまり、水を漏らすトレンチに入り海に漏れる、タンクに移すのに20何日もかかり、大変な作業が待っているのです」。
 
 それにしても東電側が発表したデータの間違いが度重なっていることに驚かされる。クロル38の半減期は37分といわれる。そのクロル38の検出データが3週間もたった後から誤りでした、というなんて。東電が発表する計測値の扱いへの信頼性がまたまた薄れてしまった。
 
 「分析、評価については、生のデータを専門家が検討しないと、本当かどうかは分からない。東電が勝手に解釈して間違いを発表するのを止めて欲しい。再臨界の可能性をめぐって世界中が驚いた。東電は正確なデータを出して欲しいのです」
 
 小出さんは「生データと測定条件」の公開を求めていたが、それは当然のことではないか。一部の「原子力村」の専門家によってデータを独占してもらって困る。そして1号機にとどまらず廃水液の生データもすべて公表し、多くの専門家たちの間で議論し、できるだけ正確に事態を把握してほしいものです。
 

 - 現代史研究 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/Go To トラベル /岡山県津山市の歴史的町並みとステキな古城・津山城を見に行こう①』★『JR津山線で津山市内へ、津山城と鶴山公園をぶらり散歩する―桜の老木と城壁がマッチした美しい古城ですよ』

 2015/09/04/撮影  日本ローカル線のぶらり旅ー岡 …

no image
日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』

  結局、幕府側の交渉役の土井利厚生https://ja.wikipedia.o

no image
産業経理協会月例講演会ー2018年「日本の死」を避ける道は あるのか-日本興亡150年史を振り返る② 

 <産業経理協会月例講演会> 2013年6月12日  201 …

no image
速報(315)◎『不確実性の雲:暗中模索する世界経済』●『心配すべきはChindown」だー中国経済の減速で損、得する国』

速報(315)『日本のメルトダウン』   ◎『不確実性の雲:暗中模索す …

no image
日本メルトダウン脱出法(814)「アベノミクスは「損切り」のときだー首相は財政改革に指導力を発揮せよ(池田信夫)」●「2016年、安倍政権はいよいよ憲法改正に着手かー衆参同日選挙で戦後の大きな節目の年に?」●「中国の”恥部”が暴露され、欧米は大フィーバー/毛沢東は「周恩来が同性愛者である」ことを知っていた」

  日本メルトダウン脱出法(814)   アベノミクスは「損切り」のと …

no image
★「コロナ騒ぎの外出自粛令で、自宅で閉じこもっている人のためにお勧めする<面白い人物伝>★<超高齢社会>創造力は老人となると衰えるのか<創造力は年齢に関係なし>『 ダビンチから音楽家、カントまで天才が傑作をモノにした年齢はいずれも晩年』★『 ラッセルは97歳まで活躍したぞ』

  <創造力は年齢に関係なし、世界の天才の年齢調べは> 前坂 俊之 ( …

no image
<日本最強の外交官・金子堅太郎③>『ルーズベルト米大統領、全米を説得したーその驚異の外交力の秘密』

<日本最強の外交官・金子堅太郎③> ―「坂の上の雲の真実」ー 『ルーズベルト米大 …

『オンライン/2022年はどうなるのか講座④』★「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く』★『コロナ敗戦、デジタル敗戦、超高齢少子人口減少社会で2度死ぬ日本は「座して死を待っている状態だ」』

  「日米戦争80年」―インテリジェンスなき日本の漂流は続く    前 …

日本リーダーパワー史(842)★『新刊「世界史を変えた『明治の奇跡』(インテリジェンスの父・川上操六のスパイ大作戦、海竜社 2200円+税)を出版』★『「明治大発展の国家参謀こそ川上操六』★『一大国民劇スペクタクル「日露戦争」は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監督、主演は川上の薫陶をうけた情報参謀の福島安正、柴五郎、明石元二郎、海軍は山本権兵衛、東郷平八郎、秋山真之らオールキャスト』

 日本リーダーパワー史(842) このほど、「世界史を変えた『明治の奇跡』(イン …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(85)◎『国会事故調の「提言」を審議せず』-<日本は果たして民主主義的な国家なのか>

  池田龍夫のマスコミ時評(85)   ◎『国会事 …