前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルダウン脱出は無理か(672)「2-3%成長率による財政再建」「格付け低下を何とかせよ」「TPP米国不参加」の三重苦で「アエグノミクス」へ

      2015/05/14

日本メルダウン脱出は無理か(672)

        「2-3%成長率による財政再建」「格付け低下を何とかせよ」

「TPP米国不参加」の三重苦で「アエグノミクス」へ

 前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

このところ、「日本沈没カウントダウン」の赤ランプが点滅している記事がメディア一流のカムフラージュした形で流されている。大東亜戦争敗戦70年の今年、各紙が企画をいろいろやっているが、リーダーや自らのメディアの戦争責任追及よりも、論点をずらした体験者や一般庶民の戦争回顧、被害者回顧ものが多い。

そして、あの戦争でのリーダーたちの見通しの甘さ、誤断、不決断、リーダーシップの欠如による失敗とまるで同じものが再び現在日本の政治経済外交でも繰り返されている。「アベノミクスの失敗」「安倍外交の失敗」だが、それをメディアは少しばかりの異論をはさむだけで、従順に流しており、70年前の同じメディアの失敗をも繰り返している。

「財政再建、歳出減が不可避―諮問会議民間議員の論点整理、成長頼みに不確実性」(日経、5月13日3面)

◎「成長加速で税収増実現、財政再建へ諮問会議で提言」http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0NX15K20150512

 

「社説:アベノミクスは失敗してもリスクに過ぎない-安倍首相と黒田日銀総裁は一致協力を」(2015年5月12日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43767

 などの記事によると、財政再建について、「内閣府は、今後何年も3~4%の名目成長が続くとの前提に基づき財政予想を立てて、これでも足りない部分の9兆円余りの赤字の解消のため、さらなる成長を見込んでいる、という、これまで20年以上も2-3%成長の水準に達していないにもかかわらず」、である。

まるで、絵に描いた餅どころか、だれが考えても噴飯ものの過剰数字である。諮問会議で真っ向から批判がでたのかと思いきや、物言わぬおとなしい連中ばかり、小林喜光経済同友会代表幹事が「2%以上の成長率は簡単な数字ではない(日経)とくぎを刺しただけらしい。OECDや米国からの「財政再建に徹底して取り組め」と厳しく言われているのに、断固スピード実行力を問われているアベノミクスはいまもって成長期待の口先介入を繰り返している。

その安倍首相の口先介入、経済音痴(外交音痴にも通じるが)ぶりを示した、次の記事を読んでショックを受けた。というよりも、納得した。財政再建への無能ぶり、借金倒産国へまっしぐらの「アベノミクス」の経済無知ぶりをみたおもいであった。これで日本メルダウン脱出は無理となるであろう。

「黒田総裁の直談判よりも問題なこと」

http://blogos.com/article/105980/

この日(5月13日)の新聞には「週刊新潮」(5月21日号)の特集で『世界一の借金大国、今年は1053兆円、来年は1167兆円、あと10年で国の借金2000兆円の時代、個人的「資産防衛」戦術書」が掲載されていた。「週刊新潮」の見通しは正しい。

 

そして、この日の3連発のパンチ、「三重苦」-

◎「米国:TPP協議停滞は必至 TPA審議、上院が否決http://mainichi.jp/select/news/20150514k0000m020046000c.html

 

◎【世界を斬る】TPP不参加に傾く米議会 急速な景気回復で経済界も熱が冷める (1/2ページ) (日高義樹)http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150513/dms1505130830004-n1.htm

「米国では、貿易による収入は経済活動の20%程度。こうした米経済の体質もTPP熱が低下してきた大きな理由になっている。オバマ大統領と安倍首相の努力にもかかわらず、米国がTPPに参加しない見通しが日増しに強くなっている」とか。

「アベノミクス」はついに「アエグミクス」に成り果てるのか。

これでAIIBに参加しなければ、どうなるのか。米国に日本抜きで中国との連携を目指す可能席もある、のだ。

 - 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日中北朝鮮150年戦争史(18)世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』の中での日清戦争勃発〈1894年)『ヨーロッパ列強(英、仏、独、ベルギー、ロシア)のアフリカ、アジア分捕り合戦の同時進行」①

  日中北朝鮮150年戦争史(18) 世界史『西欧列強の植民地争奪合戦』 の中で …

no image
高杉晋吾レポート⑥日本の原発建設は住民の命を「いけにえ」に、企業の利益を守る立場で出発①

高杉晋吾レポート⑥   日本の原発建設は住民の命を「いけにえ」に、 企 …

no image
速報(24)『日本のメルトダウン』37日目ー『EU,日本からの入港する船舶に放射線量検査を実施へ』

速報(24)『日本のメルトダウン』37日目 ◎『EU、日本から入港する船舶に放射 …

no image
知的巨人の百歳学(146)ー記事再録 <日本超高齢社会>の歴史とは⑤…<徳川歴代将軍の年齢、実力調べ・・・・・>

  2010/01/27   百歳学入門 …

no image
国難リテラシー入門⑦『自滅国家日本の悲劇』ー迫りくる2波、3波(巨額財政赤字、TPP不参加では国家倒産へ)

国難リテラシー入門⑦『自滅国家日本の悲劇』を繰り返すな 迫りくる2波、3波(巨額 …

日本リーダーパワー史(540)「FOREIGN AFFAIRS REPORT」(2015年1月号)の警告➂「TPP交渉、農業改革は今年前半がラストチャンス」

  日本リーダーパワー史(540)   「FOREIGN AFFAIR …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(202)ー『COP25と<脱石炭の行動を起こせない>」大災害国日本の沈没①』★『2018年の気象災害被害が最悪国だった日本』★『100年に一度の想定外の災害が毎年のように襲ってくる「巨大災害多発時代」に突入した日本』★『それなのにCOP25で2度目の化石賞でダメ出しされた日本は51位 石炭大国の中国は30位』★『安倍政権下で環境問題後進国へ転落、世界との差は2周遅れで信用失墜へ!』

    ●「今やらねば、いつできる.何よりダメな日本の衰退』  COP25で2度 …

no image
日本メルトダウン(946)『ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる、発端は尖閣紛争?日本の動きが決着を左右する(古森義久)』●『“歴史に名を残す”ために尖閣を狙う習近平 「中華民族の偉大な復興」のための3つの課題とは』●『ナチスに酷似する中国、宥和では悲劇再現も フィリピンの知恵に学び毅然とした対応を』●『パキスタンも陥落、次々に潜水艦を輸出する中国 国家戦略に基づいて兵器を輸出、片や日本は?』

  日本メルトダウン(946) ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる …

『オンライン講座/日本興亡史の研究④』★『日本史最大の国難・日露戦争で自ら地位を2階級(大臣→ 参謀次長)降下して、 陸軍を全指揮した最強トップ リーダー・児玉源太郎がいなければ、日露戦争の勝利はなかったのだ。 ーいまの政治家にその叡智・胆識・決断力・国難突破力の持ち主がいるのか?』★『予(児玉)は、全責任を自己一身に負担し、この責任を内閣にも、又参謀総長にも分たず、一身を国家に捧げる決心を以て熟慮考究の上、一策を按じ、着々これが実行を試みつつある』

  2017/05/22  日本リーダーパワー史( …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(88)記事再録/★ 『拝金亡者が世界中にうじゃうじゃいて地球の有限な資源を食い尽し、地球環境は瀕死の重傷だ。今回のスーパー台風19号の重大被害もこの影響だ』★『9月23日、スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンペリさん(16)が「人々は困窮し、生態系は壊れて、私たちは絶滅を前にしているのに、あなたがたはお金と永続的経済成長という『おとぎ話』をよくも語っているわね!若者は絶対に許さない』と国連に一堂に介した各国の首脳たちをチコちゃんにかわってをしかりつけた。会場に突然、現らわれたトランプ大統領を刺すような強烈な視線でにらみつけた。。彼女にこそノーベル地球賞を与えるべきだったね』★『 今回も百年先を見ていた 社会貢献の偉大な父・大原孫三郎の業績を振り返る②」                                       つづく

2012年7月16日 /日本リーダーパワー史(281)記事再録   < …