前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

小倉志郎の原発ウオッチ(5)「NNNドキュメント「チェルノブイリから福島へ-未来への答案-」をぜひご覧ください

   

 

 

小倉志郎の原発ウオッチ(5

 

<必見!>旧ソ連がチェルノブイリ収束の為に取った対応
と比較して、今の日本はどうなのか? 一番の違いは姿勢だ。/NNNドキュメント「チェルノブイリから福島へ 未来の答案」

<チェルノブイリには廃炉・除染の作業員を養成する訓練センターが作られた。
廃炉に手練れを、という戦略だ。日本は今の形のままでいいのか?>

 

小倉志郎(元・原発技術者)

 

http://www.at-douga.com/?p=9826

 

こんばんは。
日本人全員に観てもらいたい動画(46)です。
長いこと、原発の汚染管理区域内で働いた私には、
自分の過去を観ているような感じでした。私も、何度も
この動画が写すような教育を受け、テストも受けました。
未見でしたら、ぜひご覧ください。

NNNドキュメント「チェルノブイリから福島へ-未来への答案-」
http://www.at-douga.com/?p=9826

 

爆発した原発の廃炉は、通常の廃炉より格段に難しい。今も福島第一では溶けた核燃料がどうなっているか全く分からない。
しかも廃炉にあたるのは3次、4次、5次下請けなどの原発関連の作業経験が少ない人が多い。被曝線量がオーバーすると働けなく
なり、また新たな人が補填される。これでは想定の3040年で廃炉を完了できるとは思えない。核大国・旧ソ連が
チェルノブイリ収束の為に取った対応と比較して、今の日本はどうなのか?一番の違いは姿勢だ。チェルノブイリには廃炉・除染
の作業員を養成する訓練センターが作られた。廃炉に手練れを、という戦略だ。日本は今の形のままでいいのか?
福島とチェルノブイリの大きな違いをつまびらかにし、日本が取るべき正しい道筋を探りたい。

 

 

小倉志郎(おぐら・しろう)氏の略歴

1941年東京生。慶大工学部卒、同大学院機械工学修士。

日本原子力事業(後に東芝が吸収合併)に入社。35年間、原発の開発・建設・運転の全過程に従う。退職後、論文「原発を並べて自衛戦争はできない」http://chikyuza.net/n/archives/8887執筆を機に、平和・反原発運動へのコミットを深める。「3.11」以後は、講演会などに多忙な日々を送る。「軍隊を捨てた国コスタリカに学び平和をつくる会」世話人。

 

●<小倉志郎の原発レポート(2)『地震に対する原発の安全確保のための規制は無きに等しい現状』 6/6 )

 

http://maesaka-toshiyuki.com/detail?id=1991

 

 - 現代史研究 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年➂』★『 国難突破法の研究③』★『開戦1ヵ月前に山本五十六連合艦隊司令長官が勝算はないと断言した太平洋戦争に海軍はなぜ態度を一変し、突入したのか』★『ガラパゴス総無責任国家、日本の悲劇は今も続く』

2015/08/17 /終戦70年・日本敗戦史(142) <世田谷市民大学201 …

no image
日本リーダーパワー史(140)国難リテラシーの養い法②関東大震災復興計画はどうなったのかークローデルの警告★

 日本リーダーパワー史(141) 国難リテラシー②関東大震災の復興計画はどうなっ …

no image
速報(92)『日本のメルトダウン』『原発事故処理「最終的には数十年単位」 首相が見通し,10年後に燃料取り出し>

速報(92)『日本のメルトダウン』   『原発事故処理「最終的には数十 …

『オンライン/75年目の終戦記念日/講座』★『1945年終戦最後の宰相ー鈴木貫太郎(78歳)の国難突破力が「戦後日本を救った」』★『その長寿逆転突破力とインテリジェンスを学ぶ』

  2015/08/05 日本リーダーパワー史(5 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(51)●『原発事故収束」へ5条件の緊急提言』★『原発再稼動「新安全基準」の危うさ』

 池田龍夫のマスコミ時評(51)   ●『原発事故収束」へ5条件の緊急 …

no image
日本リーダーパワー史(401)『オリバー・ストーン監督が終戦​記念日を前に語る, 記者会見動画』●『まずは隣国に謝罪を』

  日本リーダーパワー史(401)  ◎『オリバー …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(316 )★『コロナパニック/国際舞台で戦う方法⑥』★『上原浩治投手からグローバル リーダーの必勝法を学ぶ』ー「プロは結果を残さなければ責任をとる」

 2013/10/20   日本リーダー …

no image
世界/日本リーダーパワー史(968)―『今年6月はG20が大阪で開かれるなど安倍地球儀外交の総決算の年となる』★『安倍首相にとって恫喝、強圧外交のこわもてのトランプ氏、プーチン氏、習近平国家主席、金正恩委員長との外交決戦を迎える』

世界/日本リーダーパワー史(968) 今年は安倍外交の総決算の年となる 1853 …

no image
★『緊急スーパー台風19号の進路速報!、神奈川県逗子から②』★『逗子市の高潮警報発令で、田越川周辺の住民に自主避難所を開設(動画)』★『台風19号、静岡か関東上陸へ=7都県に大雨特別警報-1人死亡、10人重軽傷 (10/12/pm16/)』

          &nbsp …

no image
日本メルトダウン脱出法(628)◎「能率的に死なせる社会」が必要・」「ISISは自滅への道を歩むか」など7本

                            日本メルトダウン脱出法( …