速報(188)●『マリア・ファンデルフーフェン IEA事務局長会見』』『北澤宏一・福島原発事故独立検証委員長の会見』など
2015/01/01
前坂 俊之(ジャーナリスト)
English : Choose a left channel
Maria Van der Hoeven, IEA, Executive Director
世界エネルギーアウトルック2011
ゲスト側同席者:
アモス・ブロムヘッド IEA上席エネルギー分析官
Amos BROMHEAD, IEA, Senior Energy Analyst
木原晋一 IEA上席エネルギー分析官
Shinichi KIHARA, IEA, Senior Energy Analyst
司会 日本記者クラブ企画委員 小此木潔(朝日新聞)
通訳 長井鞠子、渡辺奈緒子(サイマルインターナショナル)
使用した資料(OECD東京センターのホームページより)
http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/energy_pdf/20111116weo.pdf
IEA
本部のWorld Energy Outlook 2011のページhttp://www.iea.org/index_info.asp?id=2153東京センターのホームページ
http://www.oecdtokyo.org/日本記者クラブのページ
http://www.jnpc.or.jp/activities/news/report/2011/11/r00023524/
OECD
Koichi KITAZAWA, Chairman, Independent Investigation Commission of the Fukushima Nuclear Accident
船橋洋一 日本再建イニシアティブ財団理事長
Yoichi FUNABASHI, President,Rebuild Japan Initiative Foundation
政府や国会の事故調査委とは異なる民間の立場で福島第一原発事故の調査・検証を行い、教訓と提言を日本と世界に向けて発表することをめざす福島原発事故独立検証委員会(民
民間事故調は日本再建イニシアティブ財団が設立し、北澤宏一・前科学技術振興機構理事長が委員長とする専門家7人で構成。研究者やフリージャーナリストら約30人のワーキ
事故の経過、なぜ起こったのか、背景や制度、組織を検証し、だれがどの時点でどういう判断を行ったのかディテイルを調べる、という。東京電力にも調査への協力を求めている
放射能から子どもを守る東京の母親たちのいま
今夜はゲスト(電話)に「NO!『江東』こども守る会」代表の石川あや子さんを迎え、放射能被害から子どもを守る、東京のお母さんたちについて話を伺います。
石川さんは3児の母で、首都圏からセシウムが発見されたことから、「会」をスタート。放射線の研究者を招き、独自で放射線量の測定を行い、東京都に要望書を提出するなど、活動を展開。現在では同様の活動をする別の「会」とも連携し、「NO!放射能『東京連合子ども守る会』」(36団体加盟)を発足するまでいたっています。
きょうはそんな石川さんに、東京の現状と今後の活動などについて、話を聞きます。
また、選挙の特集でお休みとなっていた京大の小出裕章さんのコーナーもあります。
この投稿の続きを読む »
関連記事
-
-
『オンライン講座/ウクライナ戦争と安倍外交失敗の研究 ➄』★『大丈夫か安倍ロシア外交の行方は!?』ー 『 日ロ解散説が浮上!安倍首相の描くシナリオ-「史上最長政権」を狙う首相の胸中は?』●『北方領土「2島先行返還」は日本にとって損か得か?』●『鈴木宗男氏「北方領土問題の解決にはトップの決断しかない」』●『鈴木宗男・元衆院議員の記者会見(全文1)北方領土問題、必ず応じてくれる』●『もっと知りたい北方領土(3) 料亭やビリヤード場も 東洋一の捕鯨場』
』 2016/10/03 日本リーダーパワー史(740) …
-
-
『日中韓150年戦争史年表』-『超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リスク管理の差が「日本の興隆」と「中・韓の亡国」を招いた』
日中韓150年戦争史年表 超大国・英国、ロシアの侵攻で「日中韓」の運命は? ―リ …
-
-
新刊『日本の華族―その栄光と挫折の一部始終』(共著) 新人物文庫 667円
新刊「日本の華族―その栄光と挫折の一部始終」(共著)新人物文庫667円 &nbs …
-
-
日本リーダーパワー史(620) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑭『福島安正のインテリジェンス『日本は清国と共に手を取り合ってやって行ける国ではない』
日本リーダーパワー史(620) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑭ 『福 …
-
-
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1070)>★『北朝鮮の暴発はあるのか?』★『人間は後ろ向きに未来に入って行く(ヴァレリーの言葉)』●『過去の歴史的な知見にたよりながら未来を想像し、後ろ向きに歩むので、未来予想は誤りやすい』★『それでも、北朝鮮の認識と行動のルーツを知ることは一歩前進ではあろう』
C 1894(明治27)年の日清戦争のそもそも原因は、朝鮮に起因する。 という …
-
-
日本リーダーパワー史(427)<日本政治・官僚論ビデオ講義>「特定秘密保全法案」【日本版NSC】ー統帥権独立と比較
日本リーダーパワー史(427) <誰でも30分でわかる日本政治・官僚 …
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(575)明治維新革命児・高杉晋作の「平生はむろん、死地に入り難局に処しても、困ったという一言だけは断じていうなかれ」①
2015/07/29 日本リーダーパワー史( …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む④日清戦争の原因の1つとなった『東学党の乱の実態と朝鮮事情』〔明治26年6月4日 時事新報』(朝鮮内政の悪政、無法、混乱と財政の紊乱は極まれり)ー現在の北朝鮮と全く同じ
日中北朝鮮150年戦争史(10) 日清戦争の発端 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(778)「この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の脅威」●「シリア・アサド政権打倒で第3次世界大戦の危険性も」●「鼻を折られたプーチン大統領との接し方に要注意」
日本メルトダウン脱出法(778) この異常気象がヤバい!あなたに迫る地球温暖化の …
