前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理』<ウォール・ストリート・ジャーナル>

   

『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑪』
 
<総選挙投票(16日)1週間前の日本政治―新聞、テレビ世論調査では自民党の圧勝、民主党の惨敗を伝えているが、果たしていかに?>

●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理
<ウォール・ストリート・ジャーナル日本版2012年 12月 4日  17:38 JST
●『現役・勘三郎の死去は大企業の社長や元総理の死去より遥かに重大』
 
F氏のコメント)
 
●【オピニオン】安倍元首相に日本の再生は無理
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版2012 12 4  17:38 JST
 http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_558374 

F国際ビジネスマンのコメント
『日本の復活には経済活動における
「アニマルスピリッツ」の復活で、
成長と税収の拡大を図り、一方で政府債務
の削減と格差解消の為に全ての既得権の是非に
切り込む改革が必要と指摘。
しかし、安倍にはこれは出来ないといっている。
今は大混乱の最中。日本の民主政治の正常化には
一世代を必要と。小生の実感と同様です 。
 蛇足ですが、税収を殖やす、つまり企業が売り
上げを増やし、利益を増やすことにもっと全力を
傾注すべき。税収が減ることが、政治的摩擦の主因です』

<ウォール・ストリート・ジャーナルの指摘>
 
① 安倍氏は円高の歯止めに低金利政策を実施したり
、1990年代半ばに試したような大型公共事業を
 推進する可能性が高い。1990年代に自民党が実施
したが成長をもらすことはなかったケインズ主義
の実験の繰り返しである。
 ② 安倍氏の2期目に期待するのは難しい。
改革を受け入れ、日本のアニマルスピリッツ
(経済活動における「血気」=ケインズの言葉)を復活させるしかない。


●『Kanzaburo Nakamura, Stalwart of Kabuki, Dies at 57

 
 
<F氏のコメント>

「勘三郎」の発表報道です。過去のトピックを繋いだ

 
ありきたりの記事です。
文化面ではこれが精一杯だと思われます。団十郎、
菊五郎、幸四郎などの
他の歌舞伎スターとの比較の中で、
勘三郎を喪失した意味を検討すると、説得力と深みの
ある調査記事になるのですが。
現役勘三郎の死去は日大企業の社長や元総理の死去より
遥かに重大と勝手に私見をしています。最近富みに、政治、社会
の泡沫現象は一切無視して、芸術文化に固執する事が遥かに
重要と気が付き始めております。


勘三郎は団十郎、菊五郎、幸四郎、猿之助と並び、
日本歌舞伎を支えて来た一人です。

2004、2007年にはNYC公演を成功
させており、歌舞伎の国際化に献身した一人
です。

歌舞伎と海外演劇との垣根を取り払う活動、
歌舞伎と他の現代劇との融合を図る試み、
歌舞伎の一般大衆への広く深い浸透の努力、
地域の歌舞伎小屋の維持強化への梃入れ(
鹿児島、四国、平成中村座など)、などなど
現在に至るまでの勘三郎個人の実験的な試
みは他を圧倒しております。

日本の各界との交際の広さも桁違いで、その
意味でも歌舞伎の大衆化に最も貢献して来た
一人です。57才は余りにも惜しいと思いま
す。

●『大阪市バス職員の給与20%削減 市提案、組合は反発  』

 

 
橋下は着々とやっています。民間との格差を全国横断的に

チェックする組織を作るべきです。中小自治体でメタボリック
給与体系を放置している所はまだ一杯ある筈です。 

http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC04027_U2A201C1AC8000/


日本の運命を決める総選挙(4)安倍氏に諌言ー近衛文磨の二の舞になるな


 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
●『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ⑩』
アラブの生活に身を投じたアメリカ合衆国大使(A U.S. Envoy Who Plunged Into Arab Life)』
(ニューヨーク・タイムズ9/15)
NYT by STEVEN ERLANGER

 - 現代史研究 , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メルダウン脱出法(676)「大都市は急速に老化する(池田 信夫)」●「歴史問題は「安倍談話」で終わるわけではない」など8本

日本メルダウン脱出法(676)  「大都市は急速に老化する(池田 信夫)」 ーh …

no image
『ナツひとりー届かなかった手紙』の解説ーー100周年を迎えたブラジル日系移民の歴史

『ナツひとりー届かなかった手紙』新橋演舞場2007年11月、公演のプログラム解説 …

no image
日本メルトダウン脱出法(868)『世紀のリーク「パナマ文書」スキャンダル①世紀のリーク「パナマ文書」が暴く権力者の資産運用、そして犯罪」●「エドワード・スノーデン氏「史上最大のリークだ」。世界の大富豪たちの金融取引を記した「パナマ文書」が流出」●「パナマ文書流出の「背後に強大な力」、得するのは米国-中国が見解」●「エドワード・スノーデン氏「史上最大のリークだ」。世界の大富」

日本メルトダウン脱出法(868)    世紀のリーク「パナマ文書」スキャンダル① …

『Z世代のための日本の革命家No.1は誰か?講座②』★『明治維新に火をつけたのは吉田松陰であり、230年惰眠をむさぼった徳川幕府を倒したのは高杉晋作②』★『坊主頭をたたいてみれば 安い西瓜(スイカ)の音がする』★『「男子たるもの、困ったということは、決していうものじゃない」』

2015/07/29日本リーダーパワー史(575)記事再録再編集 前坂 俊之(ジ …

no image
『オンライン講座/ガラパゴス・ジャパン・シンドローム(日本敗戦病)の研究』★『国家統治中枢部の総無責任欠陥体制ー太平洋戦争下の『大本営』『大本営・政府連絡会議』『最高戦争指導会議』 『御前会議』の驚くべき内幕』★『今も続く『オウンゴール官僚国家の悲劇』

        2015/03 …

『オープン講座/ウクライナ戦争と日露戦争①』★『ロシア黒海艦隊の旗艦「モスクワ」がウクライナ軍の対艦ミサイル「ネプチューン」によって撃沈された事件は「日露戦争以来の大衝撃」をプーチン政権に与えた』★『児玉源太郎が指揮した日露戦争勝利の秘訣は軍事力以上に外交力・インテリジェンス・無線通信技術力・デジタルIT技術にあった』

  ウクライナ戦争でロシア侵攻作戦の要であるロシア黒海艦隊の旗艦・ミサ …

日本リーダーパワー史(697)日中韓150年史の真実(3)「アジア開国の父・福沢諭吉」ーなぜ「悪友とは交際を一切謝絶する脱亜論」に転換した理由<井上は朝鮮で最初の新聞「漢城旬報」を発行したが、清国側(中国)が猛反発して、井上の暗殺指令を出し、さらには『漢城旬報』の販売停止を命じたので辞任、帰国した③

 日本リーダーパワー史(697) 日中韓150年史の真実(3)「アジア・日本開国 …

『クイズ?Z世代のための日本最強のリーダパワーを発揮した宰相は一体誰ですか?』★『答えは平民宰相の原敬です。その暗殺事件の真相は?ー「お前は「腹を切れ」といわれたのを、「原を切れ」と勘違いした凶行だった』

  「逗子なぎさ橋通信、24/06/15/am720] 2012/08 …

★10『人気記事リクエスト再録』-20世紀に世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかー 答えは「ハリウッドを制したイケメンNo.1, 『ハリウッドの王者』うたわれた早川雪洲」★『映画の都「ハリウッド」を制したイケメン・ナンバー ワンは–「セッシュウ・ハヤカワ」とは何者かー チャップリンを超えた男』●『「働き中毒」「アメリカになじまず」「出稼ぎ労働者の日本人移民」は 「排日移民法、排日土地法」の成立でアメリカから追放され、セッシュウもパリに移った』

  20世紀に世界で最高にもてた日本人とは誰でしょうかー 答えは「ハリウッドを制 …

『オンライン/サーフィン』史上最大級の台風10号九州接近中の稲村ケ崎サーフィンー稲村ケ崎先端100m沖の逗子側のポイントでビッグウエーブが立っていた、プロ級を含め約50人がチャレンジ!すごい迫力満点だね!』

前坂俊之チャンネル、鎌倉サーフィンチャンネル 『速報①』史上最大級の台風10号接 …