前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

岩切徹が斬る昭和戦後芸能史>『美輪明宏こそ稀人』『三島由紀夫、川端康成、志賀直哉』『 吉永小百合の人気』

   

岩切徹が斬る昭和戦後芸能史>
 
『美輪明宏こそ稀人、本物のアーティスト
クレィジーキャッツ、植木等の無責任節は・』
『三島由紀夫、川端康成、志賀直哉

『「若大将』の加山雄三の苦労』
『民間版の皇室アルバムの
吉永小百合の人気』

 
               前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
この一連の写真は40年以上、週刊誌、雑誌で活躍中の佐々木恵子カメラマンが撮影した人物傑作写真で、ノンフィクション作家の岩切徹氏と前坂俊之(ジャーナリスト)の3人で、ずっこけ写真座談会を開いた。
 
 佐々木恵子さんは「私のメールアドレスは、パパラッチではなくbabalacci(ババラツチ)よ!」と笑顔で自己紹介するお茶目な女性。20歳のときの東京オリンピック取材に始まり、現在も週刊誌の第一線で忙しい毎日の現役女性カメラマン。
今年3月には、昭和40年代(1965年―)週刊誌「ヤングレディ」で撮影した写真を中心の写真展「OLDIES」を開催した。佐々木さんは東京オリンピック時、女子選手村を撮るカメラマンとして講談社に入り、「ヤングレディ」で、昭和40年代に芸能人ら2千人以上を撮影した、膨大なネガがあり、それを整理し、順番に公開している。

岩切徹が斬る昭和戦後芸能史ー美輪明宏こそ稀人、本物のアーティスト

岩切 徹氏はノンフィクション作家。宮崎県生。『ブルータス』『ターザン』等の編集に携わった後、三宅一生と親しく『一生たちISSEI MIYAKE 1970-1985』『毛利の服』などの編集を担当。パリ、ニューヨークで長く生活した。
著書に『亡命者』(岩波書店、1991年)など。同書は「20世紀の芸術は国境をこえる。アレナス、陳凱歌、リュビーモフ、アルメンドロス、バリント、クリストら8人との対話により、創造のために祖国を捨てた芸術家たちの内面の闘いを照らし出した」鮮烈な現代芸術入門。
 
現在では、テレビのコメンテーターとしても幅広く活躍し、特に週刊誌『AERA』の『現代の肖像』の人物論はピカイチで、切れ味鋭い異色の人物評論を毎回展開し圧倒的である。氷川きよし、まど・みちお、ミッキーマウス、松本健一、浅野妙子、久石譲、上原ひろみ、石黒浩、キャンディーズ、曽根中生ら多数を取り上げ、最新の2012年12月3日号では『脱原発の役者の軌跡、山本太郎』を見事に描いている。
抜群の筆力の名文家だが、しゃべりの方も大変ユニークで、その軽妙な分析力とコミカルな語り口で爆笑を誘う漫談家でもある。

岩切徹が斬る昭和戦後芸能史ークレィジーキャッツ、植木等の無責任節は

岩切徹が斬る昭和戦後文壇史ー三島由紀夫、川端康成、志賀直哉

切徹が斬る昭和戦後芸能史ー 「若大将』の加山雄三の苦労

ー民間版の皇室アルバムの 吉永小百合の人気

 - 人物研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(2)

★◎『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 『リーダー不在の―日本興亡1 …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史⑾」ー 『ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ』★『「オランダからの来航予告にまともに対応せず、 猜疑心と怯惰のために,あたら時間を無駄 にすごした」(勝海舟)』

 (ペリー黒船来航情報に対応できず、徳川幕府崩壊へ 「オランダからの来航予告にま …

『Z世代のための近代史復習問題』★『<ロシアの侵略防止のために、山県有朋首相は『国家独立の道は一つは主権線(日本領土)を守ること、もう一つは利益線(朝鮮半島)を防護すること」と第一回議会で演説した』(国家リスク管理/「外交政略論)

2016/04/20/日本リーダーパワー史(701)/日中韓150年史の真実(7 …

日本リーダーパワー史(386)児玉源太郎伝(8)川上、田村、児玉と歴代参謀総長はそろって日本救国のために殉職した。

 日本リーダーパワー史(386) 児玉源太郎伝(8) ① & …

no image
知的巨人の百歳学(145 )-声楽家・中川牧三(105 歳)-『生涯涯現役/健康長寿法、「好きなことを好きなようにやってきたら、いつの間にか100歳を迎えていました」

    2015/10/13 / 知的巨人たちの百 …

no image
日本リーダーパワー史(362)『軍縮・行政改革・公務員給与減俸』など10大改革の途中で斃れたライオン宰相・浜口雄幸

日本リーダーパワー史(362) <昭和史の大宰相のリーダーシップ> &nb …

『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年⑧』★『 国難突破法の研究⑧』★『1941年12月8日、山本五十六連合艦隊司令長官が1日千秋の思い出で待っていたのは愛人・河合千代子からのラブレターだった』

2010/06/30/日本リーダーパワー史(60) 真珠湾攻撃と山本五十六『提督 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(48)記事再録/『明治天皇のリーダーシップ①』 大津事件で対ロシアの重大危機・国難を未然に防いだ 明治天皇のインテリジェンスとスピーディーな決断力に学ぶ(上)

2011-10-05 /日本リーダーパワー史(196) 前坂 俊之(ジャーナリス …

no image
日本リーダーパワー史(377)日露戦争で自ら地位を2階級投げ打って全軍指揮したスーパートップリーダー・児玉源太郎

 日本リーダーパワー史(377)   空前絶後の名将・川上操 …

『オンライン講座/百歳学入門』★『日本一の大百科事典を創るため土地、家屋、全財産をはたいて破産した明治の大学者(東大教授)物集高見(82歳) と長男・物集高量(元朝日記者、106歳)は生活保護の極貧暮らしで106歳まで長生きした長寿逆転人生とは①』★高見は「学者貧乏、子孫に学者は出さぬ」と遺言し、高量はハチャメチャ流転物語」

物集高見が出版した大百科事典『群書索引』『広文庫』 前坂俊之(ジャーナリスト) …