『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ(168)』『バルサ名勝負の舞台、日本企業が改修 採用の決め手は?』『オバマ大統領は広島で「謝罪ごっこ」の清算を 70年前の戦争に誰も責任を負ってはいない(池田信夫)』●『コラム:日本人が知らない英国離脱の現実味=山口曜一郎氏』●『中国の金融システム:迫り来る債務の山の崩落(英エコノミスト誌)』
2016/05/26
『F国際ビジネスマンのワールド・メディア・ウオッチ
(168)』
バルサ名勝負の舞台、日本企業が改修 採用の決め手は?
http://www.asahi.com/articles/ASJ596K1CJ59UHBI02K.html?iref=sptop_6_05
<F氏のコメント>
この日本勢の受注は、ビッグニュースですね。閉鎖的で域内業者に出したがるEUでは異例では?
ヨーロッパの著名スタジアムでは初受注では?この実績は大きい‼︎
ご承知の様に、日建は日本NO1、世界ベスト5に入る設計会社ですが、政治的に決まり易いEUですから、まさか注文が取れるとは思っていなかったと思います?
バルサのオーナー達の設計品質本位、クリーンさに感心します。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ596K1CJ59UHBI02K.html?iref=sptop_6_05
「通貨戦争」で苦境に立たされる日本
米国が監視リスト指定で介入をけん制
(英フィナンシャル・タイムズ紙 2016年5月4日付)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46817
オバマ大統領は広島で「謝罪ごっこ」の清算を
70年前の戦争に誰も責任を負ってはいない(池田信夫)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46845
コラム:トランプ版ポピュリズムは勝利するか
http://jp.reuters.com/article/column-trump-populism-idJPKCN0Y40IF
コラム:日本人が知らない英国離脱の現実味=山口曜一郎氏
http://jp.reuters.com/article/column-forexforum-yoichiro-yamaguchi-idJPKCN0WW050?rpc=223
中国の金融システム:迫り来る債務の山の崩落(英エコノミスト誌 2016年5月7日号
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46839
関連記事
-
-
「オンライン・日本史決定的瞬間講座④」★「日本史最大の国難をわずか4ヵ月で解決した救国のスーパートップリーダー・鈴木貫太郎首相(78歳)を支援して、終戦を実現させた昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは一体何者か?(上)』
第2章―昭和傑僧、山本玄峰(95歳)とは何者か ★『力をもって立つ …
-
-
(再録)ー世界が尊敬した日本人(33) ☆「世界の良心」とたたえられた 国際司法裁判所所長・安達峰一郎
(再録)ー世界が尊敬した日本人(33) 2008年 ☆「世界の良心」とたたえられ …
-
-
「日本敗戦史」㊴徳富蘇峰が語る『なぜ日本は敗れたか』⑤「昭和天皇の帝王学とリーダーシップー明治天皇と比較」
『ガラパゴス国家・日本敗戦史』㊴ 『来年は太平洋戦争敗戦から70年目―『日本 …
-
-
『文豪たちの最期の瞬間』★『バカボンド』世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ③』★『人生に三楽あり、一に読書、二に好色、三に飲酒」』★『乞食小屋同然の自宅の裸電球のクモの巣だらけの6畳間の万年床の中で洋服を着たまま81歳で昇天』
2024/06/29記事再録・再編集 &n …
-
-
速報(122)『日本のメルトダウン』<日中百年の難題?『放射能 福島原発は廃炉にできない』『中国は「乱世」突入の前兆か』
速報(122)『日本のメルトダウン』 <日中百年の難 …
-
-
『リモートワーク/外国人観光客への世界文化遺産・京都『龍安寺」の全案内動画(2016/04/07) 』ー満開の桜の中をぶらり散歩(動画全記録40分)★『龍安寺の山門に向かう』★『「石庭」は外国人観光客も含めていっぱい』★『境内は「苔石、桜、松、各種樹木、大きな鏡容池」をゆっくり散歩』
外国人観光客への京都「龍安寺」案内ー龍安寺の山門に向かう① 外国人観光客への京都 …
-
-
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース⑦』「オランダ」「フランス」「ロシア」3国―なぞなぞミステリー⑦
『2014世界各国/サプライズ、面白ニュース⑦』 ヨー …
-
-
『百歳学入門』(211)-『日本の人口の高齢化率(65歳以上)は27.3%』★『2065年には約2.6人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上』★『2015年では高齢者1人に現役世代2.3人が支え、2065年には1.3人となるが、社会機能はマヒする』
『百歳学入門』(211)- 『2018年高齢社会白書』によると、 ➀日本の総人口 …
-
-
速報(386)『日本のメルトダウン』◎『安倍首相のデフレは構造改革に代わるものではない』◎『日本衰退論の虚構』
速報(386)『日本のメルトダウン』 ◎『【社説】安倍首相と日本の …
-
-
「核のゴミ」放射性廃棄物の地層処分の研究の現状を日本原子力研究開発機構・野村茂雄理事が会見動画(90分)(6/10)
「核のゴミ」放射性廃棄物の地層処分の研究の現状と課題に …
