前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(401)『オリバー・ストーン監督が終戦​記念日を前に語る, 記者会見動画』●『まずは隣国に謝罪を』

   

  日本リーダーパワー史(401


 ◎『オリバー・ストーン監督が終戦記念日を前に語る,
 記者会見動画1/3

○『まずは隣国に謝罪を―オリバー・ストーン氏の
日本へのアドバイス』

 

 

◎『オリバー・ストーン監督が終戦記念日を前に語る 1/3

 

 

○『まずは隣国に謝罪を―オリバー・ストーン氏の日本へのアドバイス』

 

http://realtime.wsj.com/japan/2013/08/14/%E3%81%BE%E3%81%
9A%E3%81%AF%E9%9A%A3%E5%9B%BD%E3%81%AB%E8%AC
%9D%E7%BD%AA%E3%82%92%E2%80%95%E3%82%AA%E3%83%
AA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8
%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%B0%8F%E3%81%AE%E6%97%A5/

 

●「オリバー・ストーン監督 「原爆投下、大統領の説明は
全部嘘だった」
http://tanakaryusaku.jp/2013/08/0007743

●<太平洋戦争と新聞の戦争責任を考えるー
徳富蘇峰の戦後の反省の弁は・・

http://maesaka-toshiyuki.com/war/detail/393

●『発信箱:思考停止の危険=大治朋子(エルサレム支局)

http://mainichi.jp/opinion/news/20130820k
0000m070102000c.html

 

 

●「日本に原爆を落とした米国が必ずいう「正義」

-国民を動かすラジオが果たした役割の大きさ

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38528


 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本興亡学入門⑨ 『ガラパゴスジャパンをぶち壊せ』ー世界の非常識「永田町ガラパゴス」「霞が関ガラパゴス」

  日本興亡学入門 ⑨                              …

no image
日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行方』(対ロシア外交は完敗の歴史、その復習問題)●『ロシャに対しては、日本式な同情、理解で 仕事をしたら完全に失敗する。 ロシャは一を得て二を望み、二を得て三を望む国であり、 その飽くところを知らず、このようなものに実力を示さずして 協調することは彼らの思うままにやれと彼らの侵略に 同意するのと同じことだ」 (ロシア駐在日本公使・西徳二郎)』

  日本リーダーパワー史(741)『だまされるなよ!安倍ロシア外交の行 …

★『オンライン60歳,70歳講座/長寿逆転突破力を発揮し老益人になる方法★『日比谷公園、明治神宮など造った公園の父>本多静六(85)の70,80歳になっても元気で創造する秘訣―『加齢創造学』10か条

  2012/05/12  百歳学入門(38)記事転載 『加 …

no image
★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』

★(まとめ記事再録)『現代史の復習問題』『ガラパゴス国家・日本敗戦史④』 &nb …

no image
渡辺幸重の原発レポート⑤『日本は本気で脱原発社会をめざせるか』

 渡辺幸重の原発レポート⑤  『日本は本気で脱原発社会をめざ …

『彫刻家・平櫛田中翁(107歳)の名言』「60,70、はなたれ小僧、はなたれ娘。80,90人間ざかり。100歳わしもこれから、これから』★『人間いたずらに年をとる。今やらねば、いつできる。おれがやらねばだれがやる』

↑写真は平櫛田中記念館(東京都小平市)の正面玄関横にある130歳まで生きるつもり …

no image
日本リーダーパワー史(325)「尖閣問題の歴史基礎知識」日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底にある『中華思想』と台湾出兵

日本リーダーパワー史(325)   よくわかる「尖閣問題の歴史基礎知識 …

 日本リーダーパワー史(822)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェン㊲『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑨』★『『児玉の危機突破力の3番目は開戦論に反対の伊藤博文元老の説得である。』●『『児玉の4番目の戦略は、開戦時から戦争の終結、講和の引き際を考える』

   日本リーダーパワー史(822)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利 …

no image
片野勧の衝撃レポート(69)戦後70年-原発と国家<1957~60> 封印された核の真実 「戦後も大政翼賛会は生きていた」-「逆コース」へ方向転換(下)

片野勧の衝撃レポート(69) 戦後70年-原発と国家<1957~60> 封印され …

『日本の運命を分けた<三国干渉>にどう対応したか、戦略的外交の研究講座④』★『日清戦争の原因の半分は朝鮮紊乱(大院君派と閔妃一派の激烈な権力闘争)とそれによる壬午事変・甲申事変と長崎事件がある』

逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/11/08am700) 朝鮮紊乱と長崎事件 …