カヌーで梅雨明けの鎌倉沖をぶらり日記ー『夏本番!』―母なる海に抱かれて、波と光と鎌倉天然海中温泉で戯れる


はるか、江の島の横に富士山が薄墨色のシルエットになって見える。雪の白い線がタテに1本。
あの頃、昭和2,30年代は国破れてみんな貧しかったが、その分、自然も人間も経済も、生命も生き生き、爆発しておったよ、みんな生きるのに必死だった。少ない食べ物を分かち合い、近所の人は全員兄弟、姉妹、助け合い、夏の夕涼み台に集まってはわいわい楽しみ、慰めあっていたよ。すべてに元気があったが、その根源は生命力の輝きじゃ。その生命多様性を経済発展、経済成長の名の下に根こそぎ山も海も自然も破壊し、化学薬剤を天文学的に日本列島にぶち込んだのだから生命は絶滅危惧種化、元気(命)がなくなるのは当たり前田のクラッカーよ。
菅さんまでも「日本の元気を取り戻す」なんて、バカの1つ覚えをいっとるが、四国の巡礼をやるくらいなら、千日回峰行で大阿闍梨を政治家をやめたらめざすとか、修行してみろ。そう宣言すれば、その元気パワーにみんな尊敬のまなざしに一変するぜよ。もう1つ、自分の歳費を率先して10分の1にカット、自主返上しますとかっこ良い宣言でもやってみろ。(イギリスの新首相はいち早くやったじゃないか)
そんな元気サプライズもできないんじゃな、勝てば官軍、そのうち賊軍の運命は必定じゃよ。どいつもこいつも風呂屋の主人(いう湯ばかり)で有言不実行の、政治屋ばかり、知行合一(ちこうごういつ)の政治家は1人もいない。いや、例外が2人、大阪府知事の橋下、名古屋市長の川村はやりよるな。楽しみじゃ。この2人は本物の政治家、革命家じゃね。ただし、99,9パーセントのこう無能の無為無策のリーダー、官僚たちの無謀運転で、60年前の大東亜戦争の敗北による国家破産、日本沈没の二の舞が今や秒読みだよ・・と暗然としてくるのよ。
クマゼミから脱線したな。このクマゼミは箱根から西側にわおっても、東京以東にはいないよね。だから、関東の夏はさびいしのよ。京都比叡山のなつはセミしぐれが,全身に降り注ぐ。懐かしいな。京都は自然多様性が爆発していたので、ノーベル賞受賞の数も京大をはじめ日本1だったんだよ。



何だって!紫外線にやられるって、だからさっさと早朝勝負なのじゃ!
関連記事
-
-
久しぶりに江の島水族館に見に行ったよ(11/25)➁ヒーリング・クラゲ・ミラクル・ワンダーランドだね
湘南海山ぶらぶら日記 久しぶりに江の島水 …
-
-
『オンライン/鎌倉カヤック釣りバカ日記』★『10年前の鎌倉海は<豊穣の海だった』★『Midsummer in KAMAKURA SEA』<シーラが海上を大乱舞、イナダ、ソーダガツオとカヤックフィッシングは大漁じゃ>
2011年8月10日(水曜日)は1ヵ月ぶりの鎌倉沖合いで、夏本番の …
-
-
<夏休み!鎌倉・なまくら・ぼんくら日記>ぐうらた自遊海人の「半筆半漁」「晴釣雨読」―「『鎌倉海山・古寺社なんでも巡礼』
<毎日が夏休み!鎌倉・なまくら・ぼんくら日記> 夏休みでまっ黒け! …
-
-
春だ!鎌倉カヤック釣り日記◎春の海はポカポカ陽気、ひねもすのたりかな状態、魚クンは1度も遊びに来ず
<春だ!鎌倉カヤック釣り日記> ★☆黒メバルの爆釣シー …
-
-
『☆10外国人観光客への鎌倉名所ガイドー(11/23)●『最もおすすめは「紅葉の名所」(「獅子舞」)、円覚寺、建長寺がいいいよ
『☆10外国人観光客への鎌倉名所ガイドー(11/23) ●『最もおす …
-
-
鎌倉サーフィンチャンネル』★『材木座ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、カラフルに舞い踊る』
鎌倉材木座海岸ウインドサーフィン(23年4月16日)ブルースカイとキラキラ海で、 …
-
-
『わがベスト・フィッシング回想録①』鎌倉カヤック・フィッシング・筋トレ日記(2016/10/22)約1ゕ月ぶりに材木座海岸を午前7時過ぎにスタート。『さかなクンと遊ぼうよーぶつぶつ,ボケボケ解説中継だよ』
『大きなクサフブに針は切られっぱなし、カワハギはゼロ』 逗子マリー …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記>冬によく釣れるホウボウのさばき方・料理法・おいしい鍋を食べる男の台所』
<鎌倉カヤック釣りバカ日記> ーホウボウ43㎝をゲットー 『鎌倉海 …
-
-
『外国人観光客への鎌倉古寺ガイドー最もおすすめは「妙法寺」、800年前の鎌倉時代の面影残る奇跡の苔の寺「クール・ジャパン・テンプル」だよ
2014/10/25 /youtube動画再録,編集 前坂 俊之(ジャーナリスト …
-
-
長寿学入門(216)<松原泰道老師!百歳>『 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密を尋ねると、佐藤一斎の『言志晩録』に「見える限り、聞こえる限り、学問を排してはならない、とある。私も、いまや、目も見えない、耳も聞こえませんが、読み、書く、話すことは生涯続けたいと思います」と語る。合掌!
松原泰道老師百歳 生涯150冊、百歳こえてもマスコミ殺到! その長寿脳の秘密は・ …
