★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』
2020/03/10
/鎌倉釣りバカ日記」記事再録

週に3回だよ、サーフィンが2回、カヌー釣りが1回なので、こんな海男はいないとおもうよ。友人ながらリスペクトよ。ホント!脱帽、最敬礼じゃ。


(上の写真は別物、先週のキスですよ、わしは真実の釣り師よ、ウソはイワンのバカじゃ)
出がけに川越ちゃんがドンと波をかぶったよ。船内の海水をタオルにしませて、再度慎重にスタート。

(この写真は別物、先週のカワハギですよ、これはカット写真じゃ、わしは真実の釣り師よ、ウソはイワンのバカじゃ)

まだ、7時前よ。今日は駄目でね、と思いながら「ここで、あと少ししやってから行くよ」と、、小坪港沖を流すと、やっとピリピリと当たり、20センチほどのキス、続けて、今度は竿先を一気に持って行った、途中もぐんぐん突っ込む。
(上の写真はもんざ丸でシラスを買いに行ったら1匹100円で売っておったコノシロじゃ。お買い得、早速塩焼きで食ったけど、うまかったねー)
なんじゃい、カワハギか、大キスか、キューセンベラか、期待が高まる。さいごまで激しく抵抗して、上がったのはカラフルな熱帯魚のようなキューセン君27センチ、まあまあじゃね。
(上の写真は海上に漂うヒジキ、こいつを圧力釜でやわらかくして、ゴボウ、ニンジン、油揚などいためて、
醤油、酒、みりんを加えてたくと、おいしいヒジキができあがるのよ)

(上の写真はヒジキ、こいつを圧力釜でやわらかくなったのを、ゴボウ、ニンジン、油揚などいためて、
醤油、酒、みりんを加えてたくと、出来上がり。 カルシューム、鉄分、ビタミンC,植物繊維満載の鉄人、超人料理よ
、我々スーパーマンコンビの天然生活、原子生活ではないよ、原始生活ののエネルギーじゃ。)
関連記事
-
-
重要記事再録/2012/09/05/日本リーダーパワー史(311)この国家非常時に最強のトップリーダー、山本五十六の不決断と勇気のなさ、失敗から学ぶ①
日本リーダーパワー史(311)この国家非常時に最強のトップリーダー、山本五十六の …
-
-
戦後80年・現在の自民党の生みの親・政界の最長老ともいうべき古島一雄の敗戦の弁を聞く』★『大東亜戦争敗戦の原因である軍閥・官僚統制国家を改革できなかった政治の責任を反省する』(昭和20年10月8日の手紙)
2011/07/23 日本リーダーパワー史( …
-
-
★⑩日本リーダーパワー史(713)ー伊勢志摩サミットの陰の主人公・初代ベンチャービジネスの真珠王・御木本幸吉に学ぼう①ーエジソンは「『人工真珠』だけは 発明できなかった」と御木本を絶賛した>
日本リーダーパワー史(713) <記事再録>世界が尊敬した日本人(6) 初 …
-
-
『オンライン/<裁判員研修ノート④>『明日はわが身か、冤罪事件』ー取調べの可視化(取調べの全過程録画)はなぜ必要か、その理由
2010/01/18 記事再録 前坂 俊之(毎日新聞記者) …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(81)』 デーブ・スペクターは「3/11でゴジラが東京湾に現れるまで米国には戻らない」(NTY)
『F国際ビジネスマンのワールド・ …
-
-
★「サーフィンの聖地・鎌倉稲村崎の2年前(2017年)サーフィン動画一挙再録』/『台風18号の波はどうか、胸くらいかな(9/15)』★★『稲村ヶ崎ビッグサーフィン/上級テクニック学習動画(20分ぶっちぎり)ー台風15号接近中の稲村ヶ崎海岸』
2017/09/19 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(753)「国立大学に文系の学部はいらないー 私学助成もやめて幼児教育に投資せよ(池田信夫)」●「野草で飢えをしのいだ」「病気を治すカネがない」 ルポ・下流老人~9割が予備軍。転落は、突然やってくる」
日本メルトダウン脱出法(753) 国立大学に文系の学部はいらない …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(931)-(重要記事再録)日中韓パーセプションギャップの歴史(1)『日中韓150年戦争史の原因を読み解く(連載70回中1ー20回まで)★『申報、英タイムズ、ルー・タン、ノース・チャイナ・ヘラルドなどの外国新聞の報道から読み解く』●『朝鮮半島をめぐる150年間続く紛争のルーツがここにある』
日中韓異文化理解の歴史学(1)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の原因を読 …
-
-
知的巨人たちの百歳学(166)ー長崎でシーボルトに学び、西洋の植物分類学をわが国に紹介した伊藤圭介(98歳)ー「老いて学べば死しても朽ちず」●『植物学の方法論ー①忍耐を要す ②精密を要す ③草木の博覧を要す ④書籍の博覧を要す ⑤植学に関係する学科はみな学ぶを要す ⑥洋書を講ずる要す ⑦画図を引くを要す ⑧よろしく師を要すべし』
2017/01/03   …
-
-
鎌倉カヤック釣りバカ日記ー生命わきいずる海で「イワシのナブラ」を楽むー巨サバを連発したよ。
<エンジョイ・カヤック・スタンドアップボード日記> …