前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

★『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画記/』③★『3・11福島原発事故から1ゕ月後の鎌倉海の様子』★『May in KAMAKURA SEA』=『海は大波、小波で魚は御留守!じゃ』<『沈黙の春』が依然続くね>』

      2020/03/10

  /鎌倉釣りバカ日記」記事再録

 
 前坂 俊之
    (ジャーナリスト)
 
 
5月21日午前5時半、いつものように川越鉄人と1週間ぶりに、鎌倉材木座海岸からキスつりにカヌーで出かけたよ。
あきもせず、いい年こいて、68歳にもなって、毎週毎週やるなんて、ホントに釣りバカ、つりアホだね、とくに鉄人はすごいね。こんな超人、全国にもいないんじゃないかね。        

週に3回だよ、サーフィンが2回、カヌー釣りが1回なので、こんな海男はいないとおもうよ。友人ながらリスペクトよ。ホント!脱帽、最敬礼じゃ。

 
ワシは下手な原稿書きの椅子に縛りつけの習慣病患者なので、歩かないとダメ、ストレス発散にも散手のウーなのよ。先週もまた、いい年こいて飲みすぎとテンプラの食いすぎでダウンしたしね、まあ、釣れなくても大波にもまれて、漕いでいるだけで頭のゴミがきれいに[ヘッド・クリーンアップ]できるものね。すっきりさわやかになるのじゃよ。
         

 
またまた、始まった。ぶつくさ、たわごと、ダ文はいいの。早く本論に入れよ、バカ、釣れたのかーどうじゃ、早くいえ、
 はい、はい、ハイ、もちろんダメにきまってるじゃん、1,2m大波が次ぎ次ぎにくるんだもーんよ。魚も大変じゃ、キスなんてなぎが最高よ、昨日からの強風が収まっていない。        

(上の写真は別物、先週のキスですよ、わしは真実の釣り師よ、ウソはイワンのバカじゃ)
出がけに川越ちゃんがドンと波をかぶったよ。船内の海水をタオルにしませて、再度慎重にスタート。

「風が強いので、長くできないな」といいながら、小坪の逗子マリーナ沖でやりました。        

(この写真は別物、先週のカワハギですよ、これはカット写真じゃ、わしは真実の釣り師よ、ウソはイワンのバカじゃ)

 

1時間ほど全く引かず。大波でドンブラコ、ドンブラコ、竿も上下運動が激しくて、引かないよ。
そのうち、川越鉄人がもっと風も波も強くなるので、鎌倉湾内でやろうとー引き上げを提案すてきた。        

まだ、7時前よ。今日は駄目でね、と思いながら「ここで、あと少ししやってから行くよ」と、、小坪港沖を流すと、やっとピリピリと当たり、20センチほどのキス、続けて、今度は竿先を一気に持って行った、途中もぐんぐん突っ込む。

(上の写真はもんざ丸でシラスを買いに行ったら1匹100円で売っておったコノシロじゃ。お買い得、早速塩焼きで食ったけど、うまかったねー)
なんじゃい、カワハギか、大キスか、キューセンベラか、期待が高まる。さいごまで激しく抵抗して、上がったのはカラフルな熱帯魚のようなキューセン君27センチ、まあまあじゃね。

(上の写真は海上に漂うヒジキ、こいつを圧力釜でやわらかくして、ゴボウ、ニンジン、油揚などいためて、
醤油、酒、みりんを加えてたくと、おいしいヒジキができあがるのよ)

 

こいつは高級魚だよ、瀬戸内海ではタイなみだよ、
このあと、タケノハベラ君のお出ましで、3匹のおみやげでした。今日は日中は30度近く熱くなったので、南風が強くなるのも仕方ないよね。        

(上の写真はヒジキ、こいつを圧力釜でやわらかくなったのを、ゴボウ、ニンジン、油揚などいためて、
醤油、酒、みりんを加えてたくと、出来上がり。 カルシューム、鉄分、ビタミンC,植物繊維満載の鉄人、超人料理よ
、我々スーパーマンコンビの天然生活、原子生活ではないよ、原始生活ののエネルギーじゃ。)

 

8時に上がりました。早すぎて、カヌーをかたずけて、逗子海岸のなぎさ橋コーヒー館にブレックファースト(580円)を食べに言ったね。ここの水出しコーヒーは絶品だよ。
お勧めの絶景、絶品ポイントよ。

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(431)「ワシントン軍縮会議をまとめた加藤友三郎(首相)は「冷徹で大局的に判断した人」(賀屋興宣)

 日本リーダーパワー史(431)   ★「明治のリーダー・ワ …

no image
名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集⑥『熟慮、祈念、放下、断行』(伊庭貞剛)●『逆境にいて楽観せよ』(出光佐三)ほか11本

<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集⑥>       前坂 俊之選 & …

no image
百歳学入門(29)『女性センテナリアンからの百歳名言』ー宇野千代 『死なないような気がするんですよ』

百歳学入門(29) 『女性センテナリアンからの百歳名言④   前坂 俊 …

 『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座】㉞」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎、山本権兵衛』★児玉の電光石火の解決力と開戦へ

 児玉源太郎の電光石火の解決力と開戦へ 児玉は持ち前の馬力で山済みの難 …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(217)/『百年前にリサイクル事業によって世界的コンチェルン(財閥)を築いた「日本セメント創業者」の浅野総一郎』★『リサイクルの先駆的巨人・浅野総一郎の猛烈経営『運は飛び込んでつかめ』★『明治時代にタダの自然水を有料販売、トイレの人糞を回収して肥料で販売、コークスからセメントを再生し、京浜海岸地区を埋め立てて一大コンビナートを築いた驚異のベンチャー王』

    2010/11/27 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(34) 良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い②<個人誌 『他山の石』での批判活動>

  日本リーダーパワー史(34)     …

no image
百歳終末学入門(175)『2025年問題とは団塊の世代が75歳を超えて後期高齢者となり、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、人類史上初の『超・超高齢社会』、つまり2025年は日本終末物語<日本の死>は8年後に迫っている。それなのに『この恐ろしい現実』を 見て見ぬふりの先延ばし』

  2017年7月27日の厚労省の発表では二〇一六年の日本人の平均寿命 …

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(293)★『安倍・歴史外交への教訓(5)』「大東亜戦争中の沢本頼雄海軍次官の<敗戦の原因>」を読む―鳩山元首相の「従軍慰安婦」発言、国益、国民益無視、党利党略、 各省益のみ、市民、個人無視の思考、行動パターンは変わらず

    2015/11/08 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(194)<国難を突破した吉田茂の宰相力、リーダーシップとは・・>「首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。

  日本リーダーパワー史(194) <国難を突破した吉田茂の宰相力、リ …

no image
日本メルダウン脱出法(656)◎日本の経済政策:蜜月の終わりーー安倍首相率いる政府と日銀の関係が徐々に悪化している(英エコノミスト誌)など6本

 日本メルダウン脱出法(656)   ◎日本の経済政策:蜜月の終わりーー安倍首相 …