平田カヤッキスト(カメラマン)のカナダバンクーバー島北部の無人島をアドベンチャー「カニ、エビはたくさん捕れる」⑧
2015/01/01
<平田カヤッキスト(カメラマン)の
『アメリカ・ヨット・ツーリング・スペシャル!⑧>
カナダバンクーバー島北部の無人島をアドベンチャー
―「フィッシングパラダイス(釣り天国)」だよ⑧
到着初日にカニ・サラダをご馳走になった。どうやってカニを捕ったのかと
思ったら、このようなカゴを海に沈めるのだと言う。
友人は一年間有効な入漁料を払っているのでカニ・エビ・魚を捕獲出来る。
カゴの中に魚の頭などの餌を入れて数時間放置して引きあげる。

3時間後に引き上げてみると驚いたことにカニがいっぱい
入っていた!

カニは捕獲制限があり、メスはすべてリリース、
この大きさ以下はオスでもリリースしなければならない。
ということで今回捕獲したカニはすべてリリース
してしまった。

マリーナで出会った夫妻が朝エビ専用のカゴをしかけ、
夕方引き上げたらこんな沢山獲れた。

頭を取り、ゆでると言う。夕食でこのエビをご馳走
になった。天ぷらにしたらもっと美味しく食べら
れると思った。

関連記事
-
-
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェ散歩(4/19-4/28) 「ピサの斜塔」など見て回る⑧
『MF・ワールド・カメラ・ウオッチ(14)』 「フィレンチェぶらり …
-
-
★『オンライン/独学のすすめ』★福沢諭吉のリーダー教育論は「子供は自然と遊ばせて、勉強などさせるな」★『日本の知の極限値』の南方熊楠のー世界一周し十数ヵ国語をマスターし、マルクスが『資本論』を書いた『大英博物物館』にこもって世界民俗学、エコロジー(環境)学を切り開いた』
ー福沢諭吉の教育論は『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにし …
-
-
[ 鎌倉釣りバカ・カヤック日記/爆釣編/カワハギ必釣秘伝』★『稲村ケ崎沖で仕掛けが着地と同時に大きくしゃくり、ーモゾモゾ、フアフア、ピクピク、ドカンとあわせ、ズシンズシンと「地球を釣ったような巨カワハギ(30㎝)が釣れるよ』
『2012/10/08に釣行 爆釣記』 3連休の最後 …
-
-
『6月から海シーズン。早朝は材木座沖でカヤックフィッシング、午後は鎌倉古寺をぶらぶら散歩、これ至上の快楽なり』
<『いよいよ夏、鎌倉の海と山』スペシャル!(5・31)>   …
-
-
『オンライン/2020 年最高の稲村ケ崎サーフィン動画』★『史上最大級の台風10号接近中の稲村ケ崎サーフィン(2020/09/06/am730)ービッグウエーブに総勢50人のサーファーがチャレンジ!』
2020/09/06 『史上最大級の台風10号接近の稲村ケ崎サーフィン(2020 …
-
-
『日本インド交流史①』★『インドの夜明けとなった日露戦争(1905-6年)』★『日露戦争はコロンブス以来500年史で西欧の白人人種が初めて有色人種に敗れた大戦争となり、その後の世界史を変えた」
今年は日露戦争120年、昭和100年、大東亜戦争(80年)の「日本の戦争の世紀」 …
-
-
●『鎌倉ハッピー「キス」ライフー5/11早朝の材木座沖、小坪港沖で20センチ以上のキスがよく釣れたよ
★『鎌倉シーカヤック/釣りバカ日記(5/11)』― 『鎌 …
-
-
逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ
逗子マリーナ沖のカワハギ釣り道 ー佐々木小次郎流の居合抜きの要領じゃ   …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(327)★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『超高齢社会日本』のシンボル・世界最長寿の彫刻家/平櫛田中翁(107歳)に学ぶ」<その気魄と禅語>『2019/10月27/日、NHKの「日曜日美術館ーわしがやらねばたれがやる~彫刻家・平櫛田中」で紹介』★『百歳になった時、わしも、これから、これから、130歳までやるぞ!』と圧倒的な気魄!
<世界のコロナパニック戦争で「長寿大国日本」の底力(長寿逆転突破力)を発揮して …
-
-
『鎌倉錦秋チャンネル』≪長谷寺の庭園のモミジが朝日に照らされて真紅、黄金に輝く(12/7朝)、まだ楽しめるよ
『鎌倉通―鎌倉錦秋チャンネル』 ≪鎌倉絶景 …
