前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

長寿学入門(221)『96歳、平和でなければ走れない。人々に感謝し、走り歩くことが万病の薬となる』★『走る高齢者たちーオールドランナーズヒストリー』(福田玲三著、梨の木舎2020年6月刊)を読んで』★『『佐藤一斎(86歳)『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』★『作家・宇野千代(98歳)『生きて行く私』長寿10訓ー何歳になってもヨーイドン。ヨーイドン教の教祖なのよ』

      2020/08/03

『人々に感謝し、歩くことは万病の薬となる』

『走る高齢者たちーオールドランナーズヒストリー』(福田玲三著、梨の木舎2020年6月刊)。帯には「96歳、平和でなければ走れない」。このタイトルが気に入って一挙に読んで感銘した。「歩き」「走る」やる気にスイッチが入った。

2018年10月28日、94歳の福田さんは「スイス・ローザンヌマラソン大会」(参加者13、500人、国外から2、200人、日本16人)の「10キロノルディックウオーキング」部門に出場した。標高500m、気温5C、霧とみぞれの降りまじる最悪のコンディションの中を防寒着をきて毛糸の帽子、手袋にウオーキングポールを持ち、付き添いの長女とともに午前8時半にスタートした。コースはレマン湖沿いに、国際オリンピック本部や同博物館前、チャップリン博物館前を通る10キロだ。

寒さに震え帽子から流れおちる水滴に耐えて、息切れしながら汗をかきかき走っていると、折り返しの集団、観客からは「ブラボー」の声がひっきりなしにかかる。2時間42分11秒かって見事に完走した。94歳の最高齢者と思われる福田さんの世界チャレンジ達成の瞬間である。もし、これが「シニアオリンピック」だとすれば金メダルだったかもしれない。

1923年(大正12年)11月生まれ、岡山県津山市出身の福田さんは幼い時からひ弱だった。小学校の徒競走では、いつもビリから2番目、1944年(昭和19年)の学徒出陣で、大阪外国語学校フランス科(現大阪大学外国語学部)で徴兵検査を受けたときも、第2乙種「筋骨薄弱」だった。

マラソンを走りたいとおもったのは国鉄(現JR東日本)を定年する2年前の56歳の時、東京国際マラソンを見て「自分でのやれるのではないか」とその気になった。それから、ヒマを見つけて多摩川の岸辺を走った。

 第二次世界大戦(1945年)終戦まではマラソンをする人など皆無だった。そのマラソンに虚弱な自分が挑戦するのは、夢のまた夢、天上の花と思っていたが、いざ走ってみると、るとだんだん走れるようになった。距離が延び5キロ、10キロと完走できたことが無上の喜びとなり、虚弱な自分がやっと一人前になったと自信と元気がわいてきた。次には国内レースに出場する目標が生きがいとなり、トレーニングを毎日、積み重ねてきた。毎年、高齢者ランナーとして国内大会に出場してきた。

佐倉朝日健康マラソン(5時間制限、1982年→92年)、東京・荒川市民マラソン(7時間制限、99年―2008年)、大阪淀川市民マラソン(8時間制限、2009-11年)、伊豆大島(10時間制限、2013-15年)、そして、ホノノルル国際マラソン(2016年12月11日、無制限、記録は11時間2分7秒)とと30年にわたって挑戦を続けた。

同時に、詩人の福田さんは共に戦争の時代を生き抜いた全国各地の最高齢ランナーたちを訪ね歩き、その生き方、マラソンの食事、健康法などを記録して後世に伝えたいとして最後の章で「最高齢ランナーを訪ねて」でまとめている。この走る高齢者たちのほとんどが60歳前後からマラソンを始めており、その「楽しみ」「生きがい」によって90歳以上の晩年健康長寿のマラソン人生を達成していることにも心打たれた。

・中野陽子さん(84歳←マラソン開始71歳)~さわやか市民ランナー

・阿南重継さん(95歳←46歳)~2つのギネス認定証保持

・鈴木金作さん(94歳←61歳)~地域に根差したマラソン人生

・吉田隆一さん(91歳←57歳)′走れる幸せに感謝

・出島義男さん(98歳←61歳)~マラソン人生いろは大変面白い

・永田光司さん(99歳←60歳)~700回を超える大会出場歴

・塩田富治さん(93歳←64歳)~ホノルルマラソン炎のランナー

―以上の「マラソン人生訓には老いの知恵、生活訓、健康訓、養生訓がぎっしり詰まっている。

福田さんは出版の趣旨を「人生100年時代といわれる今、お金をかけないで健康を願っている人たちへのヒントになればと思い書いた。<人々に感謝し、歩くことこそが万病の薬となる>、私は今日も歩き、その途中で筋トレに励んでいる」と結んでいる。

60歳からスタートした遅咲きのマラソンランナーたちの30年以上にわたるこの挑戦物語には「毎日毎日、継続は力なり」「たゆまざる あゆみ恐ろし カタツムリ」(彫刻家・北村西望、101歳の言葉)をやる気と克己、努力と継続を積み重ねた人間がどれだけ高みに達するかを示している。

わが身を振り返り、人生の後半戦の7,80歳の最終コーナーをどう生きるか、ふらふら歩き「迷いに迷い」自問自答していた筆者にとって、この先輩たちの走る姿には比叡山千日回峰行「阿闍梨誕生」の修業がダブって見えてきて、深い啓示をうけた。

 さて、最後に現在、96歳となった福田さんの近況はー、昨年胃がんの手術をしたが、いまは回復して普段の生活に戻り、毎朝6時起床、その後フランス語原書購読1時間半。フローベルの『ボヴァリー夫人』を再読している、というから驚く。

儒学者・佐藤一斎(86歳)の言葉に「壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず」(『言志晩録』)とあるが、後続者にとって福田さんたち姿ははまさしく後光がさす「光輝高齢者/
超人ランナ-」と見えた。

 

『リーダーシップの日本近現代史』(270)★『佐藤一斎(86歳)いわく『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/38441.html

百歳学入門(55)作家・宇野千代(98歳)『生きて行く私』長寿10訓ー何歳になってもヨーイドン。ヨーイドン教の教祖なのよ

http://www.maesaka-toshiyuki.com/longlife/2064.html

 

 

IMG2222

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(262)/ 『明治陸軍の空前絶後の名将・川上操六参謀総長④『徳富蘇峰による人物評「細かいことに気のつく人は、大きいことには気がつかぬが、川上大将はよく大方針(日清戦争の勝利、日露戦争の準備)を定め、有能な人物を適材適所に用いて縦横無尽に活躍させて<坂の上の雲>を達成したリーダーパワーは傑出していた』

・ 2010/02/04 記事再録<クイズ『坂の上の雲』 明治陸軍の空 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(125)』 <韓国ぶらり散歩> ー世界遺産の仏国寺に参拝した

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(125)』 <韓国ぶらり散歩> …

no image
日本リーダーパワー史(134) 空前絶後の名将・川上操六(23)日本のトップリーダー養成はなぜ失敗したか

 日本リーダーパワー史(134) 空前絶後の名将・川上操六(23)日本のトップリ …

『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(93)』3/30日、満開初日の上野公園はサクラ一色、大勢の外国人観光客の笑顔と嬌声に圧倒された①

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(93)』   3/3 …

no image
日本メルトダウン(926)『資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」』●『仲裁裁判所の裁定に反撃する中国の「情報戦」の中身 本格的灯台の設置で人工島の軍事基地化に拍車』●『沖ノ鳥島問題で露呈した日本と中国の共通点』●『「自動運転バブル」はこのまま崩壊の道を歩むのか?』●『 土俵はできた~今こそ真正面から客観的な憲法論議を 中国、韓国、護憲派の懸念はお門違い(筆坂秀世)など8本』

   日本メルトダウン(926) 資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」 ht …

no image
『鎌倉パワースポット・蓮の花ガイド!『7月の至上花は平和で清純な『蓮の花』!鶴岡八幡宮で今月末まで見ごろ

<『鎌倉の長寿生命力パワースポット・蓮の花ガイド!>   『7月の至上 …

no image
日本リーダーパワー史 ⑲ 明治国家の影の参謀・杉山茂丸は凄いよ

日本リーダーパワー史 ⑱ 明治国家の影の参謀・杉山茂丸   &nbsp …

『Z世代のための最強の日本リーダーシップ研究講座㉟」★『120年前の日露戦争勝利の立役者は児玉源太郎』★『恐露派の元老会議に出席できなかった児玉源太郎』★『ロシア外交の常套手段の恫喝、時間引き延ばし、プロパガンダ、フェイクニュースの二枚舌、三枚舌外交に、日本側は騙され続けた』

元老会議の内幕   (写真右から、児玉総参謀長、井口総務部長、松川作戦 …

日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』

  日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』 …

日本リーダーパワー史(634)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(27) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢②<田村は川上の懐刀として、日清戦争時に『野外要務令』や 『兵站勤務令』『戦時動員」などを作った>

  日本リーダーパワー史(634) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …