前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『リーダーシップの世界日本近現代史』(294)★『 地球温暖化で、トランプ対グレタの世紀の一戦』★『たった1人で敢然と戦う17歳のグレタさんの勇敢な姿に地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿がダブって見えた』★『21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦』★『2020年がその地球温暖化の分岐点になる』

   

 地球温暖化で、トランプ対クレタの戦い』

             前坂 俊之(ジャーナリスト)

米科学誌「ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ」は1月23日、地球滅亡までの時間を表す「終末時計」の針を進め、残り時間を「100秒」とした。この終末時計は第2次世界大戦後の1947年に設置されて以来、残り時間は最短となりました。

同社長は「世界が破滅に近づいている危機を示すために時間を秒に変えた。人類は最大の緊急事態に直面している」と述べ、その理由として①核戦争、核軍拡競争の激化②気候変動(地球温暖化)の脅威「破壊的技術」(人工知能(AI)や遺伝子編集など)などを上げている.

 この発表と同じころ、世界経済フォーラム(WEF)第50回年次総会(ダボス会議)がスイスで開催された。この終末時計を進めた張本人の1人のトランプ大統領が演説し、米国第一主義の経済成果を強調してして自画自賛を展開、「IT技術で革新できれば、数百万から数億人が幸福で健康的な生活を保障することができる。悲観的な予言者(グレタ・トゥンベリさん)を拒絶するべきだ」と述べたのです。

これに対して17歳の環境活動家のグレタさんは「私たちの家(地球)は今も燃えている。気候変動という事実は議論の余地ありません。みなさんは、『子どもは心配するな』、『大人にまかせろ。失望させない』という。そんな空虚な言葉と約束では気候変動で何もしないのと同じだ。化石燃料の経済をすぐにも終わらせねばならない』と各国のリーダーたちを真正面から批判した。

ムニューシン米財務長官はこの論戦に加わり「彼女はチーフエコノミストなのか。大学に行って経済学を学んでからすればよい・・・」と皮肉ると、「われわれの活動に学位は必要ない。私たちは常に批判されている。それをいちいち気にしていたら、何もできないわ。」と軽く一蹴したのには驚いたね。その度胸、信念には驚嘆した。

世界を牛耳るトランプ強圧政権に対して、たった1人で敢然と戦うグレタさんの勇敢な姿に私は瞠目した。まるで、地球環境防衛軍を率いて戦うジャンヌダルクの姿と一瞬、ダブって見えた。「20世紀のアナログ老世代」対「21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦ではないかと思いますよ(笑)

 20世紀のアナログ老世代」対「21世紀のデジタルITネイティブ」との世紀の一戦

そんな時に、アメリカの中から強力な援軍が彗星のごとく現れたのには驚きました。時の勢いですね。18歳の環境活動家の女性シンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさん。彼女は背中に大きな翼を生やした白鳥のスタイルで登場し、空から落下して地上で石油の池に墜落して油まみれになる。

何とか立ち上がり、どす黒いオイルにまみれの翼を炎に焼かれながら、かすれ声で歌う衝撃のミュージックビデオ(MV)「All the good girls go to hell(良い子にしていても、皆、地獄行き)」が1月26日の第62回グラミー賞授賞式で「年間最優秀アルバム賞」など主要4部門に輝いた。4部門受賞はグラミー賞では初めての快挙。

この歌詞の続きは「カリフォルニアの丘が燃えている」「水位が上がって天国が見えなくなったら、悪魔と手を組みたくなるかも知れない」など地球温暖化を告発するMV。SNSやインターネットを通じて拡散したこの曲は100カ国以上、160万人にものぼる若者たちの共感を呼び、グレタさんらの援軍に駆けつけて大きく拡がっているのです。

  • 2020年がその地球温暖化の分岐点になる。

  • 確かに、地球はあちこちで燃え続けている。オーストラリアの山火事でこの半年間で日本の面積の半分が消失、30人近くが死亡。オーストラリア固有種のワラビー、コアラ、オオコウモリなど希少など希少動物など12億匹以上が犠牲になったといわれる。(世界自然保護基金(WWF)調べ)。

昨年、オーストラリアの年間平均気温は過去最高で、逆に平均降水量は過去最少となり、雨不足による乾燥が森林火災の原因とみられている。また、ブラジル・アマゾン川流域の熱帯雨林でも昨年1月から8月にかけて、4万5千件もの火災が起きている。

世界気象機関(WMO)によると、「現在進行中の世界的な気温上昇で北極、シベリアやオーストラリアなでは森林火災が発生し、ハバナや日本では、壊滅的な台風やサイクロンの被害が発生している」と指摘している」

また、世界の気象学者は「これからの10年が人類の未来を決める。2020年がその地球温暖化の分岐点になる」と口をそろえる。地球温暖化をストップするために、2015年になってやっと気候変動抑制に関する主要な国際的枠組みである「パリ協定」が成立、「産業革命前からの気温上昇を1.5°Cにとどめるには、2030年までに二酸化炭素排出量を、2010年比で45%削減する」との内容で195カ国が署名、合意した。

しかし、各国のCO2排出削減の目標と実行は足並みがそろわず難航し、昨年9月には、世界第2位のCO2排出国であるア米国のトランプ大統領がパリ協定の離脱を表明し、同年12月のマドリード開催のCOP25でも、各国の代表が合意はできなかった。その間、2017年に国連はこのままの排出量が増え続ければ2100年までに気温は3.2°C上昇すると報告している。』英国気象庁や気象学者の多くは「気温が3℃上昇すればオーストラリアなどの大規模森林火災は日常茶飯事となる。CO2排出量が2020年に減少に転じなければ、手遅れになる、今が最後のチャンスなのです」と警告する。

 

 - 健康長寿, 現代史研究, IT・マスコミ論, 最先端技術『見える化』動画

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

陸羯南の日清戦争論⑤日清、日露戦争の原因は『韓国は中国の属国にあらず』

  陸羯南(くがかつなん)の日清戦争論⑤ 韓国問題が日清、日露戦争の原因―明治初 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(61)記事再録/国難の研究― 日露戦争開戦までの外交交渉の経過と政府の対応①『児玉源太郎が2階級降下して参謀次長に就任、全軍を指揮、病気静養中の桂太郎総理の決意、参内し上奏、旨趣

―国難の研究― 日露戦争開戦の外交交渉の経過と政府の対応①   &nb …

no image
★『地球の未来/明日の世界どうなる』< 東アジア・メルトダウン(1076)> ★『第2次朝鮮核戦争の危機は回避できるのか⁉⑥』★『石油輸出に上限=北朝鮮制裁決議を採択―米譲歩、中ロ容認・国連安保理』●『アングル:高まる非核三原則見直し論、米軍の核持ち込みで抑止維持』★『 日本で広がる核武装論…「安倍第1次内閣で米国と議論」』★『「日本、10年以内に核武装の可能性」』

★『地球の未来/明日の世界どうなる』 < 東アジア・メルトダウン(1076 …

no image
日本リーダーパワー史(973)ー『イチロー引退』★『日本最高のプロフェッショナル』★『「イチローに最大の敬意を払う。彼の球界における国際的なインパクトは殿堂入りで締めくくられるだろう。常にプロフェッショナルで、常に素晴らしい。引退後の人生が素晴らしいものになりますように」』★ <イチロー記事一覧>

日本リーダーパワー史(973)ー 引退イチローにMLB各球団が惜別投稿「素晴らし …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(245)/記事再録★『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③

2017/03/25  日本の最先端技術「見える化」チャンネ …

日本リーダーパワー史(634)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(27) 『川上操六参謀次長の田村怡与造の抜擢②<田村は川上の懐刀として、日清戦争時に『野外要務令』や 『兵站勤務令』『戦時動員」などを作った>

  日本リーダーパワー史(634) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 …

no image
日本メルトダウン(921) <世界は再び混迷の時代、動乱の時代へとなるのか>『中国の外交政策:造った者が支配する(英エコノミスト誌)』●『戦争の足音」が欧州の東から迫りつつある ロシアが核の一撃考えているとの観測も』●『コラム:英EU離脱、新自由主義時代の終焉か=河野龍太郎氏』●『EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない? 結論が出て、ますます混迷深まる』

日本メルトダウン(921) 世界は再び混迷の時代、動乱の時代となるのか 中国の外 …

『リモート京都観光動画」/『外国人観光客への京都ガイド』★『京都・清水寺へぶらり散歩』、五条・清水坂からゆっくり参拝、境内へ、総門』★『清水寺前は産寧坂(三年坂は世界中の観光客が愛する和風的な町並み』

 清水(きよみず)とは東山区中央部、東山西麓の清水寺を中心とした地区名。 東は清 …

no image
  『百歳学入門』(168)ー『長寿な人に共通する9つの習慣とは–「生きがい」を持つだけで寿命は7年伸びる』●『これを見ても「時間がない」って言える? ”人生を2回生きる男”が語る、自由に生きるための時間生産術』★『これが長寿のヒミツ!! 目からウロコ「100歳長生き健康法」』●『健康寿命を延ばす「10の方法」 生活習慣と食事、運動がカギ!』★『「100歳まで元気な人」はやっている?たった3つの意外な長寿法』

  『百歳学入門』(168)   長寿な人に共通する9つの習慣とは–「 …

「第1回ウェアラブルEXPO」-アドバンスト・メディアが音声認識・音声対話専用の「バッジ型ウェアラブルデバイス」を開発

  日本の最先端技術見える化チャンネル     ア …