前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン(921) <世界は再び混迷の時代、動乱の時代へとなるのか>『中国の外交政策:造った者が支配する(英エコノミスト誌)』●『戦争の足音」が欧州の東から迫りつつある ロシアが核の一撃考えているとの観測も』●『コラム:英EU離脱、新自由主義時代の終焉か=河野龍太郎氏』●『EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない? 結論が出て、ますます混迷深まる』

      2016/07/12

日本メルトダウン(921

世界は再び混迷の時代、動乱の時代となるのか

中国の外交政策:造った者が支配する

(英エコノミスト誌 2016年7日2日号)

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47301

 

南シナ海の仲裁裁定を控え、中国のプロパガンダが過熱

http://diamond.jp/articles/-/94895

 

戦争の足音」が欧州の東から迫りつつある

ロシアが核の一撃考えているとの観測も

http://toyokeizai.net/articles/-/126379

コラム:英EU離脱、新自由主義時代の終焉か=河野龍太郎氏

http://jp.reuters.com/article/southchinasea-china-idJPKCN0ZL09S

コラム:中国の新たなGDP算出方法、「創造的無駄」の温床に

http://jp.reuters.com/article/china-gdp-breakingviews-idJPKCN0ZM0PV

爆買いバブル」終了で閑古鳥が鳴く、銀座の高級デパートの惨状と後悔

もっと日本のお得意様を大事にしておけばよかった…

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49052

元中国共産党エリート官僚が決死の告白「私が見た、習近平政権下の腐敗、汚職、利権集団」

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49064

 

EUの盟主ドイツで「イギリス離脱」はどう報じられたか〜これって「イジメ」じゃない?

結論が出て、ますます混迷深まる

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49054

 

ディープラーニングの進化は
効率的でストレスのない社会を実現する

2016年06月13日

西川 徹  株式会社Preferred Networks 代表取締役社長、最高経営責任者(CEO)

http://www.dhbr.net/articles/-/4332

 - 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
速報(283) 日本再生条件は「大アジア主義(孫文)+大東亜共存共栄圏」を目指せーアジアに出稼ぎに行き、住みつこう」

速報(283)『日本のメルトダウン』     ●日本再生の条 …

no image
速報(34)『日本のメルトダウン』47日目ー『事故とリーダーシップ、日本経済の転落が始まる』

  速報(34)『日本のメルトダウン』47日目 ◎『事故とリーダーシッ …

no image
★『オンライン/イスラエルの嘆きの壁レポート』★『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(151)』★『わがメモアールーイスラエルとの出会い、Wailing Wall , Western Wall 』(嘆きの壁)レポート(1)

   2016/02/16『F国際ビジネスマンのワールド・カ …

no image
まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』 ●『尾崎行雄の傑作人物評― 『西郷隆盛はどこが偉かったのか』 ●『近代日本二百年で最大の英雄・西郷隆盛を 理解する方法論とは・ ●『廃藩置県の大改革ができたのは西郷の一言、 大度量によってのみ』

まとめ 『日本最強のリーダーシップー西郷隆盛』  ●『尾崎行 …

no image

日本リーダーパワー史(68)   勝海舟の外交コミュニケーション術・至 …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(61)◎『再稼動など「原子力規制委」の責任は重大』◎『「脱原発の灯 国会包囲」の市民運動』

 池田龍夫のマスコミ時評(61)   ◎『再稼動など、「原子力規制委」 …

no image
百歳学入門(180)★『人類が初めて遭遇する「寝たきり100歳社会」の悪夢〈医学の勝利が国家を亡ぼす』●『富士通 経営者フォーラム 「100歳社会への挑戦~リンダ・グラットン教授を迎えて』★『「平均寿命100歳を超える社会」にどう備えるか』

百歳学入門(180) 富士通 経営者フォーラム 「100歳社会への挑戦~リンダ・ …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変②』-『ドイツ、ロシア、フランス、イギリスらの中国侵略に民衆が立ち上がった義和団事件が勃発』★『連合軍の要請で出兵した日本軍が大活躍、北清事変勝利の原動力となった②』

 明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変②』   以下は鹿島 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(102)』「パリぶらぶら散歩」②モンパルナス地区のカラフルでアートな商店街を楽しむ

  2015/05/11   記事再録 …

 日本リーダーパワー史(821)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㊱『日本史決定的瞬間の児玉源太郎、山本権兵衛の決断力⑧』★『軍事参議院を新設、先輩、老将軍を一掃し、戦時体制を築く』★『日露開戦4ヵ月前に連合艦隊司令長官に、当時の常備艦隊司令長官の日高壮之丞ではなく、クビ寸前の舞鶴司令長官の東郷平八郎を抜擢した大英断!』

  日本リーダーパワー史(821)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」 …