前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

知的巨人の百歳学(147)ー記事再録 『日本画家・小倉遊亀(105歳)-『「老いて輝く。60代までは修行、70代でデビュー、百歳まだダメ、まだダメ』

      2019/08/01

百歳学入門(190)『日本画家・小倉遊亀(105歳)★『人間というのは、ほめられるとそれにしがみついて、それより上には出られないものですね』★『まだダメ、まだダメ。こう思い続けているので年をとらないんですよ』★『いいなと思ったときは物みな仏』

   百歳学入門(190)

 

105歳 日本画家・小倉遊亀 (1895年3月~2000年7月)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E9%81%8A%E4%BA%80

日本美術院の画家安田靫彦の門を叩き、岡倉天心、横山大観らの名だたる先輩後輩と深い絆を結んだ。女性画家として最長寿である。

70歳代で「径」「舞妓」「姉妹」などの代表作を発表、80代で「天武天皇」などの歴史肖像画の代表作を制作した。85歳のとき、上村松園に次いで女性画家としては二人目となる文化勲章を受章した。

小倉は滋賀県出身、1917(大正6)年に奈良女子高等師範(奈良女子大)を卒業、横浜の捜真女学校に奉職し、1920年に画家安田靫彦の門を叩き、そこで岡倉天心、横山大観らの名だたる先輩後輩と深い絆を結んだ。

若い頃の遊亀は絵画制作、母親の看病、教師と多忙な日々を送りながら、日本画に打ち込んだが、神経質で内面的な悩みが尽きなかった。

安田先生からのアドバイスはほとんどなかった。画を見てもらっても、何も言わず黙って返すだけ。思い余って「私には絵の才能がないのでしょうか」と恐る恐る尋ねると、途端に「そんなことは、あなたが死んでからあとの人の言うことです、生きている間に人の言うことはあてになりません」と叱られた。

才能があると言って欲しいための甘えからの問いかけを小倉は後年、恥ずかしかったと回顧する、27歳の時のことである。

ある時、もの言わぬ安田師から

名言「一枚の葉っぱが手に入ったら、

宇宙全体が手に入ります」

と哲学めいた、禅問答風な教えを受けた。遊亀がこの言葉の真の意味を体得できたのは数十年後の老境になってからだった。

33歳で院展に初入選し、1932(昭和2)年に37歳で女性初の日本美術院同人となる。

1938年、43歳の遊亀は禅の大家・山岡鉄舟の晩年の高弟・小倉鉄樹と結婚し、たが、以後鎌倉に住んだが、鉄樹は3年後に亡くなり、短い結婚生活となった。禅道場の小林作雲のもとを訪れるようになってから、煩悩から次第に開放され、自由な境地で絵画制作にも専念できるようになる。

名言「人間というのは、ほめられるとそれにしがみついて、それより上には出られないものですね。若い頃の私もそんなふうで、描けども、描けどもこんなはずではないと思いながら、同じことの明け暮れの時がありました。」

と回想する。

それからの40代、50代はまさに画家としての基礎体力作り、精進に費やした日々であり、やがて冒頭の言葉へと結実していく。

彼女自身、人生で最も充実したのは70歳代であると回想、76年に81歳で日本芸術院会員にえらばれた。

80年に85歳で文化勲章受章。人物、花鳥画にあって古典を基礎に近代感覚あふれたすがすがしい作風を展開し画壇の頂点に上りつめた。その原動力はなによりも長寿力であり。80代になってもなおその描く情熱は衰えることを知らなかった。

名言「まだダメ、まだダメ。こう思い続けているので年をとらないんですよ」

 

90歳半ばで遊亀は体調を崩し、それから絵筆を握ることはなかった。居間に座ってぼんやり庭を眺める日々。ある日、遊亀はハッと気づいた。「梅は何ひとつ怠けないで、一生懸命生きている。私も怠けていてはいけない」と、再び101歳で絵筆を握った。

名言「いいなと思ったときは物みな仏」

それからは身近にある花木や果物を好んで描くようになる。「いいなと思ったときは物みな仏」であり、自分は生かされているという謙虚な気持ちを片時も忘れなかった。

普通に生きることの難しさを知ってから、普通に生きる美しさや素晴らしさがしみじみと描けるようになったのである。

名言「何も持たぬと嘆く人でも、天地の恵みは頂戴しているではないか」。

そしてこんな句も残している。

名言「のどかなり 願いなき身の 初詣」

 - 人物研究, 健康長寿, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
再録『世界の最先端技術見える化チャンネル』★『AIの最前線が最もよくわかる動画授業➀』-第2回AI・人工知能EXPO(2018/4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」

    2018/04/04 &nbsp …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(68)』「日本代表の国際競争力」の冷徹な判断基準を持っことが重要

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(68 …

世界が尊敬した日本人⑱ 1億の『インド・カースト』(不可触民)を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺師』★『インドに立つ碑・佐々井秀嶺師と山際素男先生」(増田政巳氏(編集者)』

世界が尊敬した日本人⑱ 1億のインド不可触民を救う仏教最高指導者・佐々井秀嶺 & …

no image
日本リーダーパワー史(378) 日中韓三国志・『林董の「日本は開国以来、未だかつて真の外交の経験なし」

 日本リーダーパワー史(378)  <日中韓150年三国志― …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(185)-「財界巨人たちの長寿・晩晴学①」渋沢栄一、岩崎久弥、大倉喜八郎、馬越恭平、松永安左衛門―『<〝晩成〟はやすく〝晩晴″は難し>』★『晩晴は人生そのものを第一義とし、事業はその一部にすぎず、真に老いに透徹した達人でなければ達し得ぬ人生最高の境地こそ〝晩晴〟である』

    2012/12/29 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(42)外国新聞がみた日本のリーダー・若き日の伊藤博文は外国人を好み、やさしく扱う人

外国新聞がみた日本のリーダー・若き日の伊藤博文   前坂 俊之 &nb …

no image
終戦70年・日本敗戦史(89)「バターン死の行進」以上の「サンダカン死の行進」ー生存率は0,24% という驚くべき事件①

終戦70年・日本敗戦史(89) 「バターン死の行進」以上の「サンダカン死の行進」 …

no image
『オンライン講座/新聞記者の冤罪と死刑追及の旅①』全告白『八海事件の真相』(上)<昭和戦後最大の死刑冤罪事件はこうして生まれた>①

   「サンデー毎日」(1977年9月4日号)に掲載  前坂 …

no image
『オンライン/百歳学入門(232)ー曻地 三郎(教育家、107歳)「100歳生涯現役を楽しむ20ヵ条」★『<生涯現役>と厳(いか)めしい顔をするのではなく、 生涯現役を楽しめばよい』★『風が吹けば風になびき、苦しいことがあれば苦しさに耐え、「あの時こうすればよかった」などという後悔は何一つない』

    2018/07/06 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(54)辛亥革命百年③『日本は覇道から王道をめざせ』と忠告した孫文②

日本リーダーパワー史(54) 辛亥革命百年―『日本は覇道から王道をめざせ』と忠告 …