前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(68)』「日本代表の国際競争力」の冷徹な判断基準を持っことが重要

      2015/01/01


  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(68)』
 
●『Wカップの日本完敗は相手の実力を過小評価し、自らを過
大評価する、日米開戦、太平洋戦争の繰り返しです(笑)。
特に、JFAやコンサル組織が「日本代表の国際競争力」につ
いて客観的で冷徹な判断基準を常に持っている事が重要で、
代表監督や代表チームの身びいきの自己評価に決して
引きずられてはなりません。
 
<F氏のコメント>
 
 
   さて、WCも決勝トーナメント準々決勝の前、一時の静寂
   です。愈々7/5、6の両日、午前1:00、5:00と
   寝不足が又続きます(笑)。
 
   それにしても、決勝トーナメントを見て日本人は彼我の真
   の実力差がこれだけあった事に戦慄を覚え、今も震えが止
   まらない状態にいるのではないでしょうか?
 
   貴兄が指摘されている様に、戦の前にとっくに知っておか
   なければならない相手の実力を、試合が始まってから、こ
   んな筈ではなかったと、日本側が愕然としたというのが、
   一次リーグ三戦で見て取れました。
 
 国民が納得出来る、これだけ食い下がったんだからやむを得ないという敗戦
   は一つも無かったのでは?仰る様にこの一連の事態は文字
   通り噴飯ものでした。相手の実力を過小評価し、自らを過
   大評価する、日米開戦、太平洋戦争の繰り返しです(笑)。
 
   ここでも日本人得意の「想定外の事態」です。相手を忘れ、
   相手との実力比較を忘れた自己陶酔の神話作りです。
   何故掛かる事態になったか、徹底的に究明しなければなり
   ません。
 
 
   今回の「日本代表のボロ負け」は、経済人の小生には「日本
   のサッカー業界、日本代表の国際競争力を、欧州、中南米並
   みに引き上げるにはどうすべきか?」という命題を突きつけ
   ています。恐らく10年以上、20年掛けても困難なテーマ
   と思われますが?
 
   内外の多様な人材を招集したコンサルタント組織を臨時編成
   し、招聘された新たな代表監督も交えて、総合的な分析と
   長期計画の提言を纏めることが欠かせません。招聘監督に任
   せきった場当たり、局部的な対応では代表チームの底上げは
   期待出来ない。
 
   選手、チームは勿論、若年からのサッカー教育、国の助成(
   今は、JFAには税金の投入はありませんが、無税の優遇です)、
   TV, 新聞などマスコミの報道姿勢、サポーター・国民の応援
   の在り方、JFA(日本サッカー協会)の応援体制(海外有力
   チームの偵察と絶え間ない情報収集ー欧州、中南米に駐在員事
   務所を常設、小中高生の育成システムの見直し、技術委員会の
   体制を強化した試合の戦術、戦略の提言)などなど、サッカー
   業界の飛躍的強化の為の全ての「関係因子」を洗いざらい出し
   て、一から練り直す事です。
 
   その際、常に海外有力、トップチームとの比較は、片時も忘れ
   てはならない。勝てる、勝てないの判断が、日本人得意の?身
   びいきに絶対にならないこと、自らに常に厳しめになる事が
   要諦です。
 
   特に、JFAやコンサル組織が「日本代表の国際競争力」につ
   いて客観的で冷徹な判断基準を常に持っている事が重要で、代
   表監督や代表チームの身びいきの自己評価に決して引きずられ
   てはならない。JFAが、戦闘部隊の自己評価と歩調を合わせて
   逆上せ上がっている様では話にならない。
 
   以上、ビジネスでは当たり前の「事業の国際競争力の飛躍的
   向上策の検討」と同様、「サッカー業界、日本代表サッカーの
   国際競争力の飛躍的改善」という観点からメスを入れる意義は
   大きいと思われます。
 
 
◎『釜本邦茂氏 W杯で「王様」作ることが失敗になると予言した
 

 - 現代史研究 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
 日本メルトダウン(1006)―『惨敗!プーチンに授業料3000億円を払って安倍首相が学んだこと』●『  困難は自明の北方領土交渉、過去の約束を突きつけよ ソ連だけでなくアメリカにも翻弄されてきた北方領土』★『北方領土はこうしてソ連に奪われた 日本の歴史的領土は千島列島全体だった』●『  習近平主席の改革が成功し得ない理由 中国危機は時間の問題、レーニン主義が強すぎる一党制国家の宿命(英FT紙)』●『アメリカの「核の傘」がなくなったら…を想像できない困った人たち』●『  安倍首相「真珠湾訪問」は、中国ロシアを牽制する絶妙の一手 日米ハワイ会談の正しい読み方』

 日本メルトダウン(1006)   惨敗!プーチンに授業料3000億円を払って安 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(220)『スマホ、タブレットが高すぎるappleから低廉高品質のHuaweiに切り替わるのはもう時間の問題です』

『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(211) > htt …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(771)―『トランプ暴風で世界は大混乱、日本の外交力が試される時代を迎えた。日清戦争の旗をふった福沢諭吉の日清講和条約(下関条約)から3週間後の『外交の虚実』(『時事新報』明治28年5月8日付』を紹介する。この後の三国干渉(ロシア、ドイツ、フランス)の恫喝外交、強盗外交に弱国日本は屈した。

    記事再録2017/02/22 日本リーダー …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(192)』ー『人工知能 病名突き止め患者の命救う 国内初か | NHK』◎『近い将来、人工知能は人間の手を離れる 機械の未来を予測した哲学者が警鐘を鳴らす理由』◎『人工無脳とは何か』◎『トピック「人工知能」のまとめ324件』◎『Microsoftが人工知能でGoogleに勝てる理由とは?』

   『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ ウオッチ(192)』 …

no image
速報(372)『日本のメルトダウン』 総選挙投票日(12月16日)◎『日本を見下しているのは中国・韓国、英国人も・・・』

速報(372)『日本のメルトダウン』  総選挙投票日(12月16日)- …

no image
池田龍夫のマスコミ時評(87)◎『汚染水の海洋流出の難題解決を急げ(7/26)』 ●「核兵器、軍事的には無用」とパウエル発言(7/22)

   池田龍夫のマスコミ時評(87)   …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(129 )-日本興業銀行特別顧問/中山素平(99歳)昭和戦後の高度経済成長の立役者・中山素平の経営哲学10ヵ条「大事は軽く、小事は重く」★『八幡、富士製鉄の合併を推進』『進むときは人任せ、退く時は自ら決せ』★『人を挙ぐるには、すべからく退を好む者を挙ぐるべし』

    2018/05/12 /日本リー …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(83)』 朝日新聞の謝罪「新聞の価値の大暴落を招いた罪は計り知れません」

        &n …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(209)-『W杯ラクビ―の勝利と「モンスター」井上尚弥の世界一の共通性』★『「できない理由」を探すよりも「何ができるのか」を考える』★『日本社会と同じようなチームを作っても世界では負ける、他のチームの物まねをしてる限り、チームは強くならない』(下)

  W杯ラクビ―の勝利(準決勝進出)と「モンスター」井上尚弥の共通性 …

no image
『日中韓150年戦争史』㊲ ロシア皇太子暗殺未遂事件(大津事件)英紙『ノース・チャイナ・ヘラルド』1891(明治24)5月

   『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …