前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

渡辺武達(同志社大学社会学部教授)の震災レポートー『震災・原発事故報道と企業の社会的責任』

   

 
『震災・原発事故報道と企業の社会的責任』
 
                 渡辺武達(同志社大学社会学部教授)
 
 3月11日以来、報道の多くが東日本大震災関連で、いつもはほっとできるCMも今は道徳的なACジャパン制作が中心。しかし、新聞は論理とデータで、テレビは映像で、ラジオは現場を中心に、人びとの生命と財産の保全に大奮迅で、報道機関の使命を果たしている。

ネットにはチェーンメールや未確認情報が飛び交い、「巨大井戸端会議」化しているとはいえ、国民にはそれらを割り引いて理解するメディアリテラシーがあるから、原発問題を除き、日本の社会情報環境はまずまずの水準にあるといってよい。
 

 加えて、被災者を救援する消防士、警察官、自衛隊員、医師、原発の修復作業員の方々の無私の行動には頭が下がる。若い警察官が恋人に「今行かないと自分は一生悔やむことになる」と述べ、福島へ向かったそうだが、そうした人びとが日本の凄さとして世界中から称賛されている。
 
しかし、政府と企業、メディアと国民との関係には今後改善していかねばならい問題点がないわけではない。
第1は、自然災害の地震と津波については私たちはかなり正確に理解できるが、原発事故についてはCNN(米国)やBBC(英国)、その他の外国メディアでしか、実体がほとんどわからないことだ。

日立製作所の元高速増殖炉設計技師、マッキンゼー日本支社長の大前研一氏(67)が19日の公開講演で、東京電力(以下、東電)の情報隠蔽体質を告発している。筆者もまた東電だけではなく、原発については各社ともCSR(企業の社会的責任)を果たしてこなかったと思う。
 

建屋の水素爆発を「大きな音がして外壁がはがれ、白煙が出た」、放射線量は「直ちに健康に影響しない」といい、官房長官や原子力保安院がオウム返しする。同時に、飲料水や野菜の汚染、摂取注意が報道されるから人びとの不安感が増す。日本人は致命的なパニックなど起こさないから、初めから真実を公開すべきなのだ。
 
第2は、メディア自体もCSRの問題は免れないということだ。電気業界はCM提供などあらゆる方法で原発の「安全神話」を作りあげてきた。東海村JCO臨界事故(1999年)や中越沖地震による柏崎刈羽原発事故(2007年)では下請け企業の失敗や「想定外」の自然災害を原因とし、メディアもそれを是認してきた。今回も事故現場の被曝者は下請け会社員がほとんどだから、これは、現在起きていることの正確な説明という報道原則に反する。
 
そうした無理の連続が日本の経済外交の柱の1つである「原発システム」の対外販売を絶望的にしてしまった。筆者は原子力発電がどうしても必要であれば、政府と事業者はその功罪を正直に公開し、民意を問うべきだと主張してきた。

かつて、四国の自然食品店が小さなフリップ広告の片隅に、「原発バイバイ」書いたときも、現地のテレビ局はそれを片寄ったメッセージだとして契約を途中で打ち切った。筆者はこの裁判の特別弁護人を務め、それこそ、強者の論理による自由な言論の抑圧だと断じた(拙著『メディア・トリックの社会学』世界思想社刊を参照)。
 

報道原則の第3は、同種の事件を繰り返させないこと。だが、週刊誌はそんなことはお構いなしで、「新聞や放送が報じない…」とか、「次の大地震はいつ、どこか」などと恐怖だけを煽る記事も多い。現総理が平時の日本のリーダーとして最適人物でないと筆者も思うが、「菅直人、亡国の7日間」などとの貶め方はいかがなものか。
 
現在の原発政策を進めてきたのは歴代の自民党政権だ。それを大半の国民が受けいれ、地元には利益還元もなされたのだから、現内閣への批判は復興作業にかかってからでもよい。半面、東京都知事の、「震災は日本社会の我利私欲化への天罰だ」、大阪府議会議長の「震災は大坂への天の恵みだ」といった放言はKYであるばかりか、人格さえ疑う。
 
仙台の自宅で地震の恐怖と被害のひどさを体験したある作家が週刊誌で、「テレビは真実を映していない」と怒っているが、そんなことは神戸地震の報道で現地被災者がさんざん批判したことだ。
メディア情報はすべて取材された間接的なものであり、メディアの評価は被害の実相と被害者の気持ちにどこまで寄り添えているかで決まる。
 
2011年3月30日(水)掲載.
SANKEI EXPRESSコラム「メディアと社会」第90回
を著者の了解のもとに転載させていただきました。

 - IT・マスコミ論 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」②『極東の平和維持のため締結、協約の全文〔明治35年2月12日 官報〕 『日英協約 日英両国政府間に於いて去月三十日、左の協約を締結せり』

★「日本の歴史をかえた『同盟』の研究」- 「日本の新聞が伝えた日英同盟」②   …

no image
世界/日本リーダーパワー史(893)米朝会談前に米国大波乱、トランプ乱心でティラーソン国務長官、マクマスター大統領補佐官らを「お前はクビだ」と解任、そしてベテラン外交官はだれもいなくなった!

 世界/日本リーダーパワー史(893)   「アメリカは民主主義国でル …

no image
世界リーダーパワー史(949)3週間後に迫ってきた米中間選挙(11/6)の結果はどうなる?ー米中新冷戦に突入へ 

世界リーダーパワー史(949)   3週間後に迫ってきた米中間選挙(1 …

no image
日本の最先端技術『見える化』チャンネル-『「働き方改革EXPO」(7/11、東京ビッグサイト)』でのプレゼンベスト5」★『ー都築電気の「超!高生産コンタクトセンターで働き方が変わる」』

日本の最先端技術『見える化』チャンネル- ★『都築電気の「超!高生産コンタクトセ …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(233)/記事再録『2019年の流行語大賞「ワンチーム」を3年前に実践して MLBを制した上原投手、イチロー流のプロフェッショナルとは!?』★『真のリーダーとは『愚者」ではつとまらない。「賢者」 (スマート人間)で勝利を残さねばならない』

 2016/07/14 / 日本メルトダウン(924)記事再 …

no image
世界の最先端テクノロジー・一覧③『日本のリニア新幹線を吹き飛ばす新技術!動画:超高速交通システム「ハイパーループ」』●『コイン型電池を飲み込んじゃった→東工大ら、排出する「マイクロロボット」を開発』●『世界で最も稼ぐサッカー選手、ロナウドの1ゴールは8000万円』『Facebook、意図的に保守系ニュースを排除か ザッカーバーグ氏がコメント』など6本

    世界の最先端テクノロジー・一覧③   <日本のリニア …

no image
日本の最先端技術『見える化」チャンネル/2019国際ロボット展(12/18-21、東京ビッグサイト)ーいま世界中から最も注目されている日本のロボット企業。MUJINの世界初「物流ロボット化トータルソリューション展示」完全無人化とロボット工場のプレゼンテーション

日本の最先端技術『見える化」チャンネル 2019国際ロボット展(12/18-東京 …

no image
『百歳学入門(231)-『60,70歳から先人に学ぶ百歳実践学入門』ー『平櫛田中の一喝!「六十、七十 はなたれ小僧、男盛り、女ざかりは百から、百から。いまやらねばいつできる、わしがやらねば、だれがやる。』

日本ジャーナリスト懇話会112号(2018年6月15日号) 『60,70歳から先 …

『オンライン講座/ウクライナ戦争と安倍地球儀外交失敗の研究』 ★『 欧米が心配する『安倍ロシア朝貢外交の行方は!?』★『プーチンの恫喝外交に再び、赤子 の手をひねられるのか!?北方領土』★『★『戦争終結後に非戦闘員3700人を大虐殺』●『軍人ら約60万がシベリアに送られ、強制労働に従事させられ、6万3000人が死亡した』』の悲劇―ロシアの残虐殺戮、無法占領の責任を追及せず、 2島返還で経済援助までつける安倍外交の失敗』

  2016/11/10  日本リーダーパワー欠落史(748 …

『リーダーシップの日本近現代史』(157)再録/『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』

    2010/10/25 &nbsp …