『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(221)-『日本の上場会社の大半は、相変わらず既存事業を前提の内部留保の蓄積に傾斜、日本経済の構造大改革に貢献できる画期的なハード、ソフトの開発は期待できない』★『話題の東芝株主総会に出席、東芝の幹部人材は当分払底し、外部から持って来ないと自力再生は難しい』
2017/12/06
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・
ウオッチ(212)
深圳のこの30年の大変貌、驚愕しています。イスラエルほどの大胆な技術発想はまだ見られませんが。
同時に感じましたのは、李克強が唱導している「 大衆創業、万衆創新、創新経済 」の檄 こそ、安倍首相が日本国民に向かって発しなければなりません。
内情は本当のところは不明ですが、外目では、習近平ー李克強の施策は予想以上に非常に上手く行っているのでは?
日本の上場会社の大半は、相変わらず既存事業を前提とした内部留保の蓄積に傾斜しており、彼等からは日本経済の構造大改革に貢献できる画期的なハード、ソフトの開発は殆ど期待できない、と思われます。起業家精神の喪失。
20世紀後半の成長事業体験者が未だに企業経営者として殆ど残っているからです。新たにwhatを創り出すリーダーシップは、欧米の模倣に終始した彼等からは期待出来ません。howが巧みということで生き残って来た顔触れです。
日本のこれからの経済成長をギアチェンジし異次元に向かう成長ドライバーがどうしても不可欠です。
安倍も既存の上場企業優遇から大転換して、大規模エコシステム(起業家支援のための、インキュベーション〜ファンド〜EMS企業群〜EXIT支援〜上場支援など、スタートアップ育成の為の生態系作り)の整備に全力投球すべきです。
CAのシリコンバレー、深圳 、そしてテルアビブ いずれも、起業家志望の若者が触手を延ばし、志を立て易い環境、エコシステムが準備されています。
これを成功させて行かないと2%成長など次の成長軌道へのステップアップは至難です。一言で言えば日本経済、今は深刻な「玉不足」です。
繰り返しますが、現在の大企業、中企業の経営層の殆どは20世紀型人材、既存事業をdo more better, do more fastに巧みに実行する事でのし上がって来た人達で、21世紀型人材、斬新なコンセプトの新事業をゼロから創造できる、技術的な知見に富み、これまでの延長線にない発想が出来る人達、ではありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨日、話題の東芝、株主総会に参りました。
綱川社長の愚直、実直、誠実を
絵に描いたような議長振りに出席者も救われていましたが、苦しい業績説明に見られる満身創痍の実態は如何ともし難く、現体制の苦しい胸の内、同情を禁じ得ませんでした。
東芝の再生には残された若手実戦部隊のヤル気 、戦闘意欲が必須です。離散の加速、残存部隊の動向が?
東芝メモリーの18/3月迄の売却が首尾良い結果に終わったとしても、残る重電事業中心の収益では見る影もありません。
2・5時間の議事を追いながら、W/Hの致命的な失敗以外に、新事業、新製品の開発に成果もなく、実戦部隊の優れた人材組織を経営側が無駄使いして来た、実態を見たような気がしました。
人材を100%コストと見なし、価値創造の資産、資本である事を忘れ、企業を官僚組織に作り変えた悪例の典型です。
余談ですが、東芝の幹部人材は当分払底するのでは? 外部から持って来ないと自力再生はやはり難しい?と感じました。
ーーーーーーーーーーーー
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ウオッチ(211)『スマホ、タブレットが高すぎるappleから低廉高品質のHuaweiに切り替わるのはもう時間の問題です』http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/27167.html
共産党政権の真っ赤なウソ 「平等に富を分配する」の実は特権と搾取
http://www.epochtimes.jp/2017/10/28881.html
【公告】大紀元が『九評』(共産党についての九つの論評)と題する一連の社説を発表http://www.epochtimes.jp/editorial/9ping.html
関連記事
-
-
日本リーダーパワー史(604)『安倍・歴史外交への教訓(10)「世界史の中での日韓関係のパーセプションギャップ⑤」ー「日本の対中国、対朝鮮外交は、ほとんどウソで固められてきたといって過言でない。これを知ったうえで、戦後の外交を再検討、再出発する必要がある。(大宅壮一)
日本リーダーパワー史(604) 『安倍・歴史外交への教訓(10) 「世界史の …
-
-
速報(167)◎『チェルノブイリハートの子供』『ベラルーシュ・バベンコ ベルラド放射能安全研究所副所長の記者会見』
速報(167)『日本のメルトダウン』 …
-
-
速報(460)『東京オリンピック秘話ー9/8日に3度目の東京開催決定はあるか?昭和15年幻の第一回東京開催と日中外交
速報(460)『日本のメルトダウン』 ●『 …
-
-
『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』㉒★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』★『百歳・生涯現役・超人カヌーイストへの道-鎌倉海で「海上禅」の寒中修業・ブルブル!の巻―』
2011/12/18   …
-
-
日本リーダーパワー史(325)「尖閣問題の歴史基礎知識」日中、台湾、沖縄(琉球)の領土紛争の底にある『中華思想』と台湾出兵
日本リーダーパワー史(325) よくわかる「尖閣問題の歴史基礎知識 …
-
-
「Z世代のための生成AIなどはるかに超えた『世界の知の極限値』ーエコロジーの先駆者、南方熊楠の家族関係』★『父・弥兵衛は遺書(財産分与)に「二男熊楠は学問好きなれば、学問で世を過すべし。ただし金銭に無頓着なるものなれば一生富むこと能わじ。』と記していた」
日本天才奇人伝③「日本人の知の極限値」評された南方熊楠の家族関係 & …
-
-
日本メルトダウンの脱出法(552)ー W杯サッカーの完敗はー「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)である
日本メルトダウンの脱出法(552) &n …
-
-
<まとめ> 日中韓150年戦争史の研究ー日韓近代史でのトゲとなった金玉均(朝鮮独立党)事件と日清戦争のトリガーとなった金玉均暗殺事件
<まとめ> 日中韓150年戦争史の研究 日韓近代史でのトゲとなった金玉均(朝鮮独 …
-
-
<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(205)>★『ロウワーマンハッタンのホワイトホール・ターミナルに向かい、ニューヨーク市/スタテン・アイランド行きの無料フェリーに乗船,「自由の女神」を眺めながら、マンハッタンの夜景を楽しむ』
逗子なぎさ橋珈琲テラス通信(2025/10/04/pm8) &nbs …
-
-
日本の最先端技術「見える化」チャンネル /「AI・人工知能EXPO2019」(4/5)-『<才能もシェアする時代>データサイエンティストが世界的に不足している中、日本最大のAI開発人材ネットワーク(1万7千人登録)のSIGNATEによる開発、運用」のプレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 「AI・人工知能EXPO2019」(4/ …
