前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

 日本リーダーパワー史(824)『日本は今、「第3の国難<日本沈没>の危機にある。』 ★『明治の奇跡・日露戦争を勝利のスーパープロデューサーは児玉源太郎である』★『「国難にわれ1人立たん」の決意で参謀本部をになった児玉の責任感こそ見習うべきで時であろう。』

   

 日本リーダーパワー史(824)『明治裏面史』 ★

 

   明治の奇跡・日露戦争を勝利のスーパープロデューサーは児玉源太郎である。

  児玉は軍事的な天才であるばかりか、経済、政治、外交の手腕、リーダーシップに優れたオールラウンドの「オルガナイザー」であり、数少ない天才である。

    台湾総督、陸軍大臣、内務大臣の実力大臣から2階級降下して日露戦争の全面指揮にたった児玉参謀本部次長は「この国難に対してどのようなリーダーシップ」を発揮したのか。

  日露決戦は避けられぬとみた児玉は内務大臣として、桂太郎首相と協力して、

軍備増強、財政改革、経済界の応援、協力要請、陸軍内の主戦論の統一、戦略戦術参謀面でもリーダーシップを発揮、即実行したのである。

  日本は今、「第3の国難<日本沈没>の危機にある。

ところが、危機感をもって、この国難、世界難に立ち向かっていく鉄の意志と持続力をもって国民を説得し、鼓舞する論理、哲学を兼備した本物の政治家(ステーツマン【statesman】)が必要だが、日本は二世三世の親譲りの政治屋が大半)、同じく経済人も、知識人も本物の哲学を持った人が余りにも少ない。

④今年は明治維新から150年。

今日の日本の発展の基礎を作った明治の創業者、その創業精神を今一度振り返る時期である。明治100年を迎えた昭和43年(1968)には、国民の多くから、歴史学会でも明治時代の評価は最低であった。しかし、明治の躍進は世界史的にみると、『明治の躍進は世界の奇跡』として高く評価されているのである。

「国難にわれ1人立たん」の決意で参謀本部をになった児玉のリーダーシップをいまこそ見習うべきで時であろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本リーダーパワー史(823)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㊳『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力と責任感➉』★『予は、全責任を自己一身に負担し、この責任を内閣にも、又参謀総長にも分たず、一身を国家に捧げる決心を以て熟慮考究の上、一策を案じ、着々これが実行を試みつつある。』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/25286.html

 - 人物研究, 戦争報道, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑫『英ノース・チャイナ・ヘラルド』/『日露開戦半年前ーロシアは戦う用意ができていること,そして,満州ですでに得ている地位から1インチたりとも退かないことだ。』★『「戦争になるのか,ならないのか,すべては日本にかかっている。日本は朝鮮において守らなければならない大きな利益を持っている』●『ロシアは,木材伐採権を口実に,満州と朝鮮との国境をなす鴨緑江の両岸を要求し,河口の朝鮮側にある竜岩浦の湾を要塞化しているが,朝鮮に対する侵略であり,日本に対する脅威だ。』

 『日本戦争外交史の研究』/『世界史の中の日露戦争』⑫   1903(明治36) …

終戦70年・日本敗戦史(137)1932年(昭和7)のロㇲ五輪の馬術で優勝した国際人・西竹一は陸軍内では左遷に次ぐ左遷で『戦車隊長」で硫黄島に配属、玉砕した。

終戦70年・日本敗戦史(137) <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月 …

『リーダーシップの日本近現代史』(157)再録/『日本一『見事な引き際・伊庭貞剛の晩晴学②『「事業の進歩発達を最も害するものは、青年の過失ではなく、老人の跋扈である。老人は少壮者の邪魔をしないことが一番必要である」』

    2010/10/25 &nbsp …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(56)記事再録/<国難日本史ケーススタディー④>林董(ただす)の『日英同盟論を提言ー欧州戦争外交史を教訓に』 <「三国干渉」に対して林董が匿名で『時事新報』に日英同盟の必要性を発表した論説>

2012-03-10 /<国難日本史ケーススタディー④>林董(ただす)の『日英同 …

no image
 日本メルトダウン( 988)-トランプ次期米大統領の波紋 『スティグリッツ氏警告「トランプは危険人物」―「米国経済がトラブルに陥るリスクは高い」』●『トランプ政権の威力をあなどってはいけないー「よいトランプ、悪いトランプ」を考える』●『トランプの経済政策で懸念される円安と金利上昇』★『トランプ、強硬保守とソフト路線の「バランス戦略」は成功するのか』★『トランプ氏が英国独立党党首ファラージを駐米大使に指名?──漂流する米英「特別関係」』●『トランプ氏の首席戦略官、早くも解任求める政治広告―スティーブ・バノン氏、2018年中間選挙向けTV広告の標的に』

 日本メルトダウン( 988)—トランプ次期米大統領の波紋  スティ …

no image
中国の沙漠をよみがえらせた奇跡の男・遠山正瑛

世界が尊敬した日本人(50)   中国の沙漠をよみがえらせた奇跡の男・ …

『オンライン講座・日本はなぜ敗れたか、ベンチャーがなぜでないのかの研究』★『 日本の統一教育(文部省)の欠陥、「個性無視、型にはまった人間を粗製乱造した画一的な教育制度が日本を滅ぼした」★『いまも政府、文部省の中央直轄のダイバーシティー(多様性)無視の失敗教育を繰り返し、2度目の日本沈没寸前!』

   2015/04/26/終戦70年・日本敗戦史(67) …

no image
『2018年、米朝戦争はあるのか➈』-『トランプ大統領の「認知症騒動の顛末」★『銃乱射の被害者を訪問したトランプ、ご機嫌で大顰蹙(ひんしゅく)。この男に心はあるのか?』★『米副大統領、平昌五輪で北朝鮮と会談予定だった 北朝鮮がドタキャン』

トランプ大統領の「認知症騒動の顛末」 前坂 俊之(ジャーナリスト) CNNは1月 …

no image
日本敗戦史(53)A級戦犯指定・徳富蘇峰の 『なぜ日本は敗れたのか』⑤ 「日本人の先天的欠陥と後天的欠陥」

 日本敗戦史(53) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(177)記事再録/★「国難日本史の歴史復習問題」ー 「日清、日露戦争に勝利」した明治人のインテリジェンス⑦」★『山座円次郎の外交力』●『山座が「伊藤公を叩き殺さにゃいかん」と吠え 伊藤はカンカンに怒った』★『即時開戦論に山本権兵衛海相は「貴様のいう通りだが、戦争には二十億の金が要る、金はどうしてつくるか」と逆襲』

    2017/03/31『リーダーシップの日本 …