前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

新刊出版です-「カメラがとらえた昭和巨人伝―昭和の100人 (洋泉社MOOK)」(団塊世代には超懐かしの本ですよ)

   

  

「カメラがとらえた昭和巨人伝―昭和の100

(洋泉社MOOK)1680

          

前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

 

「昭和が終わってから四半世紀──。
美空ひばり、石原裕次郎、力道山、大鵬、岡本太郎……、
激動の昭和には各界に個性的なスターがいた。
政治家から作家、スポーツ選手、映画俳優、経営者まで、
昭和を代表する“巨人”100人の知られざる素顔や人柄があらわれるエピソードを、
懐かしい写真とともに振り返る。
日本人に元気と笑いと希望を与えてくれたスターたちの、
懐かしい笑顔や熱気から、あの時代の記憶が鮮やかに蘇る」

 以上は出版社の宣伝帯である。

 

私は、この本の中で政治家、経済人の文章だけを担当したが、新刊を手に取って、大変良い出来に感心したので、あえてここで紹介する。

 

エピソードで語る「昭和巨人伝」のような本は「文庫本」「単行本」ではありましたが、グラビア雑誌、写真集的な編集で、その人物の決定的な写真と的確な文章で読ませるものはあまり出版されてはいませんね。

 

われわれ、昭和戦後は(670代)には涙が出てくる保存しておきたい同時代史、写真集です。写真週刊誌的なスキャンダルチックなものではなくて、オーソドックスなMOOK版のところが、編集部の冴えを感じさせる。

私の好きな人物、尊敬する人物がずらり勢揃いである。しかも、その人柄を写した決定なスナップとともに主解されているので、
ページをめくるとともになつかしだがにじみ出てくる。

このスターの一挙手一投足に心をおどらせてあの時、わが青春まっさかりの燃えていたあの時期の思い出とともに鮮明によみがえる。

 

石原裕次郎、三船敏郎、黒澤明、へそ曲りの内田百間、永井荷風のオヤジ、吉田茂、佐藤栄作、岸信介、ハサミででひげをきる角さんの写真は秀逸だね、100歳過ぎても元気で活躍した加藤シズエも写真を拝見すると、知的美女で「健康長寿」のお手本ですね。


経済人は正力松太郎、松下幸之助、本田宗一郎、松永安左衛門土光敏夫、白洲次郎、井深大、中内功、瀬島龍三、出光佐三、安藤百福らの「経済大国」をゼロから築いた大経営者が網羅されており、文字通り「昭和の巨人」、今日われわれが謳歌している日本の繁栄を築いた恩人たちである。

本をみながら最敬礼をしたものです。

 - IT・マスコミ論 , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本メディア(出版、新聞、映画など)への検閲実態史②『満州事変と検閲の実態を調べる。前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」(講談社学術文庫、2007年)より。

  満州事変と検閲の実態を調べる。以下は前坂俊之著「太平洋戦争と新聞」 …

no image
日本リーダーパワー史(851)-『安倍首相の「国難突破解散」は吉と出るか、凶と出るか『政界の一寸先は闇』★『安倍解散は「策士、策に溺れる」ことになる不吉な予感がする。』★『宰相、政治家にとって、一番大切なことは『信なくば立たず』である。』●『外国メディアは安倍解散を酷評、WSJ【社説】安倍氏の総選挙、メイ首相の二の舞いか』

 日本リーダーパワー史(851)  衆議院は9月28日召集の第194臨時国会の冒 …

no image
日韓レーダー照射問題にみる『異文化コミュニケーションの難しさ―『感情的』か、『論理的』かーが文明度の分かれ目』★『外交バトルの底に日中韓ケンカ作法の違いが見える』

  米中貿易戦争は軍事衝突に発展する可能性は!? トランプ大統領は20 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(204)記事転載/『新しい女・青鞜』100年-日本女性はどこまで変わったのか①ー100年前の女性、結婚事情』★『働き方改革、女性の社会進出、少子化対策が叫ばれる現在とどこまで女性の地位は向上したのか』』

  2011/10/14  『新しい女・ …

『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ(15)』★『ポルトガル・リスボン旅行日記③ー『エンリケ航海王子没後500年の1960年に出来た高さ52mの白亜記念碑『発見のモニュメント』

  2012/12/24  『F国際ビジネスマンのワールド・ …

『Z世代のためのオープン講座』★『ウクライナ戦争と「アルマゲドン(最終戦争)」の冬の陣へ(上)』★『WHOが「コロナの終焉近い」』★『クリミア橋爆破事件の衝撃』★『悪名高い「アルマゲドン将軍」の異名を持つスロヴィキン将軍を総司令官に抜擢』★『EUはロシアの「最も野蛮で凶悪な戦争犯罪」と非難』(10月15日までの情報)

   前坂俊之(ジャーナリスト)   ウクライナ戦争はクリミ …

no image
  日本リーダーパワー史(755)近現代史の復習問題<まとめ記事再録>『日本興亡学入門』/2018年は明治維新から150年目ーリーマンショック前後(20年前)の日本現状レポート(10回連載)ー『日本復活か?、日本沈没か!、カウントダウンへ』★『グローバリズムで沈没中のガラパゴス・日本=2030年、生き残れるのか』

    日本リーダーパワー史(755)  ◎ <まとめ記事再録>『日本興亡学入門 …

『10年前の鎌倉海は豊穣の海、海水温上昇で、今は『死の海へ』★『オンライン10年前動画/鎌倉カヤックつりバカ日記』★『『すごいアタリ!、何度も突っ込み、大カワハギ27センチでした』★『ついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲット』★『鎌倉カヤック釣りバカ日記(6/11)ーカワハギが釣れて、釣れて困るの巻よ③』

倉カヤックつりバカ日記ーついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲット   …

『Z世代のための日本戦争学入門⑤』★『日米戦争の敗北を予言した反軍大佐/水野広徳』★『 日記で時局批判、ヒトラーの本質を見抜く』★『ついに執筆禁止、疎開、71歳で死亡』★『世にこびず、人におもねらず、我は、わが正しと思う道を歩まん』

水野は軍部独走の危険性を一早く指摘し、シビリアンコントロールの重要性を訴えていた …

『Z世代のための<日本安全保障史>講座⑥」★「ウクライナ戦争は120年前の日露戦争と全く同じ➂」★『日露戦争開戦2週間前の『ノース・チャイナ・ヘラルド』(1904年1月8日付) 』★『ロシアは極東全体の侵略を狙っており、日本はロシアの熊をアムール川の向こうの自分のすみかに送り返して,極東の平和と安全を,中国、朝鮮,日本人のために望んでいるだけだ』』

  2023/06/28  「Z世代のた …