日中韓150年戦争史(80)伊藤博文、井上馨ら歴史当事者が語る日清戦争の遠因の長崎事件(長崎清国水兵事件)について
2017/07/06
日中韓150年戦争史-日中韓パーセプションギャップの研究(80)
伊藤博文、井上馨ら歴史当事者が語る日清戦争の遠因の長崎事件(長崎清国水兵事件)について
長崎清国水兵事件」著者:井上馨侯伝記編纂会 「世外井上公伝」第三巻より | 発行年月:1934年01月
内外書籍, 1933
http://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=183
長崎事件(清国水兵暴行事件)についてhttp://book.maesaka-toshiyuki.com/book/detail?book_id=180
日清戦争の遠因となった長崎事件(長崎清国水兵事件)ー2資料の『歴史秘話」を紹介http://www.maesaka-toshiyuki.com/war/4297.html
<日中韓150年三国志―尖閣問題のル―ツの研究>『日清戦争勃発に至る<日中誤解>(パーセプション・ギャップ)の研究―強大な軍事大国・清帝国に対して小貧国日本の海軍力増強と長崎清国水兵事件の勃発』①
http://www.maesaka-toshiyuki.com/wp-admin/post.php?post=1844&action=edit
<日中韓150年三国志―尖閣問題のル―ツの研究>『日清戦争勃発に至る<日中誤解>
(パーセプション・ギャップ)の研究―強大な軍事大国・清帝国に対して小貧国日本の海軍力増強と長崎清国水兵事件の勃発』②
http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/1824.html
<日本リーダーパワー史(132)空前絶後の名将・川上操六(21)長崎事件の発端は何か http://www.maesaka-toshiyuki.com/person/3258.html
関連記事
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』㉘『長崎便り』(長崎事件について)ロシア紙「モスコフスキエ・ヴェードモスチ」
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年 …
-
-
明治150年「戦略思想不在の歴史⒁」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰⑵』松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」
松下村塾で行われた教育実践は「暗記ではなく議論と行動」 2015年、松下村塾が「 …
-
-
「日中韓150年戦争史」(72)「朝鮮王朝が行政改革を行えば日本は東学党反乱を鎮圧にあたる』『ニューヨーク・タイムズ』
『「申報」や外紙からみた「日中韓150年戦争史」 日 …
-
-
明治150年「戦略思想不在の歴史⑿」ー『日本には元々「情報戦略」という場合の「情報」(インテリジェンス)と『戦略(ストラジティ)』の概念はなかった』★『<明治の奇跡>が<昭和の亡国>に転落していく<戦略思想不在>の歴史を克服できなければ、明日の日本はない』
「戦略思想からみた日清・日露戦争」 「日本人と戦略思考、インテリジェンス」につい …
-
-
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(223)』ーイランの膨張はサウジ、イスラエルの連携があれば、ストップさせる効果は絶大です。イスラエルとパレスチナの和平実現が、サウジとイスラエル連携の鍵となる
『F国際ビジネスマンのワールド・ビジネス・ ウオッチ(214)』 Saudi …
-
-
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』(59)『(日清戦争開戦3週間後)-日本の謀略がすでに久しいことを論ず』
『中国紙『申報』からみた『日中韓150年戦争史』 日中 …
-
-
『Z世代のための日本戦争学講座①』★『今日(2024/12/08)は80年前の真珠湾攻撃(太平洋戦争開始)をした日で、この4年後に日本は敗戦・亡国した』★『日米戦争反対論者の山本五十六連合艦隊司令長官はなぜ開戦に踏み切ったのか?」★『当時の日本の政治、軍事、社会情勢が戦争に流されていった状況を振り返る』
2010/06/27 & …
-
-
終戦70年・日本敗戦史(126)大正年間の日中関係の衝突と変遷ー戦前までの「大日本帝国」は「軍事大国」「外交低国」であった。
終戦70年・日本敗戦史(126) <世田谷市民大学2015> 戦後70年 7月 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(117)/記事再録☆「国難突破力NO1―勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬10ヵ条」から学ぶ』★『⑩学問に凝り固まっている今の人は、声ばかりは無暗に大きくて、胆玉(きもったま)の小さい。まさかの場合に役に立つものは殆んど稀だ』
2015/01/01百歳学入門(92) 勝海舟(75)の健康・長寿・修行・鍛錬1 …