『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208 )』★『サウジ主導で中東3カ国がカタールとの外交断絶-湾岸危機深刻化 』●『トランプは、中東でサウジを中心としたスンニ派連合を再結成して、イランを中心とするシーア派連合と対峙する古典的な戦略をとる様です。』
2017/06/07
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(208)』
サウジ主導で中東3カ国がカタールとの外交断絶-湾岸危機深刻化 – Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-06-05/OR20KF6JTSL501
サウジなど中東5カ国がカタールと断交 「テロ集団を支援」と非難
http://www.bbc.com/japanese/40156001
米大統領、在イスラエル大使館のエルサレム移転を先送り
http://jp.reuters.com/article/usa-trump-israel-idJPKBN18T067
空虚な言葉だけが飛び交った、自覚なきトランプの中東歴訪
http://www.newsweekjapan.jp/kawakami/2017/05/post-31.php
<F氏のコメント>
先日のトランプ サウジアラビア訪問 の際の、イスラム過激派を一掃しろと言う、トランプの要請に従った結果です。
エルサレム ポスト紙によると、カタールはパレスチナのハマスやレバノン ヒズボラ、エジプトのイスラム同胞団など
イスラム過激派幹部の別宅、別荘があったり、イランとの連携も緊密で、以前から過激派へ資金提供をして来た強力なシンパだそうです。
どうやらJPOSTによれば、トランプは、中東でサウジを中心としたスンニ派連合を再結成して、イランを中心と
するシーア派連合と対峙する古典的な戦略をとる様です。
今 早稲田の桜井啓子教授の「シーア派」中公文庫を読んでいますが、数的には極めて劣勢なシーア派、
イランの大規模な宗教学院には全世界からシーア派教義の留学生が引きも切らず、
スンニ派に比べてアヤトゥーラを頂点とした遥かに強固な組織作りが出来ています。
インドネシアのイスラム教徒の教育までやっています。
イランの最高指導者ハメネイが全世界のシーア派教徒に暴力ジハードを宣言すれば、
ISISレベルのテロではおさまらないのでは?自国のリスクも極大にはなりますが。
又イランのミサイル、核技術は北朝鮮の全面協力に支えられています。イスラエルが最も恐れるところです。
何にしましても、イランの軍事、外交活動、最高指導者の言動から益々目が離せません。
又JPOSTは中東和平は、イラン後見人のプーチンとトランプの話し合いが成立しなければ、
成功しないと断言しています。
関連記事
-
-
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(220)/「2019年の世界と日本と地球はどうなったのか」(下)『気候非常事態と日本』★『「日本は安全、安心な国」とのイメージが強いが、「紛争や災害の脅威による都市リスクランキング」(2019年版)では東京がワースト1、大阪が6位』
いまや「巨大災害多発時代」「気候非常事態」に突入した日本 前坂 俊之(ジャーナリ …
-
-
『オンライン/日本宰相論/講座』日本史最良・最強の宰相は誰か?、平民宰相と呼ばれた原敬です』★『凶刃に倒れた日本最強の宰相・原敬の清貧の生活、非業の死、遺書、日記』★『原敬暗殺の真相はー「お前は「腹を切れ」といわれたのを、「原を切れ」と勘違いした凶行だった』
2012/08/12 /日本リーダーパワー …
-
-
日本リーダーパワー史(672)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54)「日清、日露戦争勝利の陰で川上操六、田村怡与造、児玉源太郎と三代歴代参謀総長(次長)はそろって日本救国のために殉職(過労死)した。
日本リーダーパワー史(672) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(54) …
-
-
日本リーダーパワー史(189)『真珠湾攻撃(1941)から70年―この失敗から米CIAは生れた。<日米インテリジェンスの落差>(上)
日本リーダーパワー史(189) 国難リテラシー 『真 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(842)『実質賃金低迷でマイナス成長 明白になったアベノミクスの破綻』●『育児も介護も家族が背負う、日本の福祉はもう限界』●『制服組自衛官が権限大幅移譲要求』●『 総務省の「2013年住調」が示した空き家820万戸、空き家率13.5%」は本当か? 』●『中国国家主席が国営メディア視察、国際影響力の強化を呼び掛け』
日本メルトダウン脱出法(842) 実質賃金低迷でマイナス成長 …
-
-
★『Z世代のための日本政治史講座㉒』★『歴代”宰相の器”とな何か!』★『日本の近代化の基礎は誰が作ったのか』★『わしは総理の器ではないとナンバー2に徹した西郷従道』★『なんでもござれと歴代内閣に重宝されて内務大臣三回、海軍大臣七回、陸軍大臣(兼務)一回、農商務大臣などを歴任、縁の下の力持ちに徹し、有能人材を抜擢した』
2012/09/09 &nbs …
-
-
日本の最先端技術『見える化』チャンネル(3/19)-『IT技術者必見の「電子回路基板の品質評価』の方法』★『医用電気機器の安全規格の評価ポイント』★『OKIエンジニアングの良くわかるプレゼン』
日本の最先端技術『見える化』チャンネル(3/19)- 「ジャパンライフサイエンス …
-
-
“PVJapan2015、「再生可能エネルギー世界フェア2015」三菱電機、「リコー」、OKUJI(奥地建産) KANEKA(カネカ)の動画プレゼン
日本の最先端技術「見える化」チャンネル 太陽光発電に関する総合イベント“PVJ …
- PREV
- ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 米国、日本メルトダウン(1050)>『無知の虚人』トランプの無免許、暴走運転で「大統領機(エアーフォースワン)」はダッチロールから、墜落急降下過程に入った。』●『トランプの「オウンゴール」の連続で「米国覇権」の終焉は近い。後釜をねらう「共産中国」もトランプ同様に国際協調主義ではなく、「中国の夢」(中国1国覇権主義)なので、いよいよ世界は『大混迷、視界ゼロ』の時代に入った。』
- NEXT
- 日本リーダーパワー史(820)『明治裏面史』 ★ 『「日清、日露戦争に勝利」した明治人のリーダーパワー、 リスク管理 、 インテリジェンス㉟『日本史決定的瞬間の児玉源太郎の決断力⑦』★『日英同盟によって軍艦購入から日本へ運行するまで、英国は日本を助けて、ロシアを妨害してくれたことが日露戦争勝利の要因の1つ』●『児玉、山本権兵衛の『先見の明』と『最強のリーダーシップ』の証明でもあった。』
