前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

速報(378)『日本のメルトダウン』●『日本の新内閣:未来に背を向けて』●『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』(海外紙報道)

      2015/01/01

速報(378)『日本のメルトダウン』
 
『日本の新内閣:未来に背を向けて』
(英エコノミスト誌 2013年1月5日号)

『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』
(2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

『安倍政権のバラマキ政策が日本経済を救う唯一のシナリオ』
『マスメディアが諸手を挙げて歓迎する
「アベノミクス」の2つの問題点』

  
 
 前坂 俊之(ジャーナリスト)

◎『日本の新内閣:未来に背を向けて』
(英エコノミスト誌 2013年1月5日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36873
◎『外国人投資家の「安倍トレード」はまだ続く』
(2013年1月4日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/36868
 
◎『安倍政権のバラマキ政策が日本経済を救う唯一のシナリオ』http://www.newsweekjapan.jp/column/ikeda/2013/01/post-615.php

◎『マスメディアが諸手を挙げて歓迎する
「アベノミクス」の2つの問題点』
 
 
 
 
◎『福島に学べない中国原発の危うさ』

http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/12/post-2805.php

『2013年、シェールガス革命で世界は激変する』

http://toyokeizai.net/articles/-/12402

 
◎『ユニクロはなぜ中国人に愛されるのか?』
◎『TPP反対派“5つの誤解”とは何か―
国際基督教大学客員教授 八代尚宏』
http://diamond.jp/articles/-/30355
 
 
『日本の若者たちよ、慣れ親しんだ環境から世界へ出よう
MITメディアラボ 石井裕さんインタビュ

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700O_X00C13A1000000/?dg=1
 
F国際ビジネスマンのコメント
「MITのメディアラボは、日本の伊藤穣一氏が所長、この石井裕氏が副所長で教授という日本人による二枚看板、創造性開発のメッカに日本人が座っています。
一昔前には考えられなかった事です。このインタビューで石井氏が言っている事は、「個の創造性強化と開発」に文字通り献身し実行する事、これからの特にITの世界で、日本人が目指すべき方向性を明確に表現しています。集団主義の対極,個の重要性です。ここ迄日本人が育っている事、感涙(笑)です。

 

 - 現代史研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『オンライン/テレワーク、SNS,Youtubeで天然生活』★『鎌倉座禅カヤックで魚と遊び、波に揺らり、揺られて、太陽光発電で、昼寝すれば快楽・悦楽・満足クリーンアップ!だよ』

     •2018/07/15   「 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(43)記事再録/国難リテラシー⑩最後の首相・鈴木貫太郎の突破力ー『まな板の鯉になれ』★『負けっぷりを良くせよ』

    2011/06/19 /日本リー …

no image
速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、9日目ーガンバレ・日本!③

速報『日本のメルトダウン』(3・11)を食い止めるぞ、9日目ーガンバレ・日本!③ …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(138)』VW不正事件、「事実・背景・今後」を「時間軸」で整理‏」◎「経営者の資質は、業績貢献よりも、人格識見と倫理感の秀でた人材が相応しい、という鉄則を想起」

  『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(138)』  経営者の資 …

no image
日本メルトダウン脱出法(795)「激化する日中の鉄道建設受注バトルー実は本当に欲しがっている買い手は少ない?(英FT紙)」●「これが世界の現実だ~日本の安保法制に真正面から反対する国は1つもない」●「温暖化対策で米国がまた身勝手を言いそうな理由 米国の環境対策はどんな力学で動いているのか?」

 日本メルトダウン脱出法(795) 激化する日中の鉄道建設受注バトルー実は本当に …

『地球環境破壊(SDGs)と戦った日本人講座』★『約110年前に足尾鉱毒事件(公害)と戦かった田中正造②』★「辛酸入佳境」、孤立無援の中で、キリスト教に入信 『谷中村滅亡史』(1907年)の最後の日まで戦った』

 2016/01/25    世界が尊敬 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(308)★関 牧翁の言葉「よく生きることは、よく死ぬこと」★『一休さんの遣偈は勇ましい』★『明治の三舟とよばれた勝海舟、高橋泥舟、山岡鉄舟の坐禅』

関 牧翁のことば「よく生きることは、よく死ぬこと」 関牧翁(せき ぼくおう、19 …

no image
速報(214)『日本のメルトダウン』ー『脱原発世界会議』 『肥田舜太郎氏(広島被曝医師・94歳)の『内部被曝の警告』

速報(214)『日本のメルトダウン』 『「脱原発世界会議」』   ●『 …

『Z世代のための日本政治家講座㉗』★『ナンバー2に徹した西郷従道』★『「明治維新は西郷隆盛が実現し、明治政府の影の首相は西郷従道である』★『明治建設に役立ったリーダーは西郷従道のみ』

    2012/09/09  日本リー …

no image
知的巨人の百歳学(152 )人気記事再録/<東京で歩いて百歳めざす健康長寿階段ナンバーワンはここじゃよ?ー百歳生涯現役実践入門ー地下鉄永田町駅です』★『鎌倉天然自遊人の朝食はー粗食が長寿元気の秘訣、ゼイタクは健康の敵』』

  ★「東京で歩いて百歳めざす健康長寿階段ナンバーワンはここじゃよ?ー …