前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「パリ・ぶらぶら散歩/ピカソ美術館編」(5/3日)②「ピカソはオルガ・コクローヴァーの完璧な無表情と平静さを湛えた美しさを数多く肖像画に描いている」

   

F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ 108)』

パブロ・ピカソ (1881〜1973)

ピカソの巨大で怒涛の如きその創作意欲は、彼の女性遍歴(公表されてい
るだけでも5名)と密接不可分の関係にある。ここで紹介する画材としての女性も、画家は女性達の肉体と精神を知り尽した上で、その五感を総動員して「美と悦楽」を紡ぎ出している。

1) オルガ・コクローヴァ (1891〜1955)

・セルゲイ・ディアギレフ(1872〜1929)のバレー団のダンサ
ー、無名で内気な可愛いバレリーナ、21才の遅いデビュー。髪を真
ん中から分け、目鼻立ちの整った澄んだ眼差し、天性の貴族的慎み深
さ、哀愁漂うスラブ的美しさ。ピカソは当時このバレー団の舞台装飾
家。
・ピカソの写実主義にとっては、オルガは最も魅力溢れる着想源であり
、若きロシア女性である彼女の完璧な無表情と平静さを湛えた美しさ
を数多く肖像画に描いている。
・1918/7 ピカソ37才、オルガ27才で結婚。オルガは日に日
に気難しさを増し、パリの社交界を嫌う夫を絶えず非難し、性格の荒
い権柄ずくの女に変身、この事がマリ=テレーズ、ドラ・マールが介
在する背景となる。

「肘掛け椅子に座るオルガの肖像」、1918年作 ピカソと結婚した年に描かれた。‏

4444444444444

「物思いに沈むオルガ」、1923年作、結婚5年後、夫婦の確執が深刻化してきた時期。オルガはピカソの写実主義の第一級の素材。

55555

 – 湘南海山ぶらぶら日記

 - 人物研究, 現代史研究, IT・マスコミ論

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(170)記事再録/元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『貧乏など平気の平左』で『昭和42年、文化勲章受章を断わった。「小さいときから勲章はきらいだったんですわ。よく軍人が勲章をぶらさげているのみて、変に思ったもんです」

    2016/07/10 /百歳学入門(151 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(193)記事再録/<クイズ>-今から160年前の1860年(万延元年)2月、日米通商条約を米ホワイトハウスで批准するため咸臨丸とともに米軍艦の蒸気船『ボーハタン号』で太平洋を渡たり、全米の女性から最もモテたイケメン・ファースト・サムライはだれでしょうか?!

    全米女性からラブレターが殺到したファースト・サムライ …

no image
『日本の最先端技術見える化チャンネル』ー『人気沸騰のたこ焼きロボット』★『セブン&アイ、たこ焼きとソフトクリームのロボットをフードコートで活用★『人気沸騰のたこ焼きロボットー「厨房設備機器展2019」(2/20、東京ビッグサイト)で「ロボットたこ焼きオクトシェフ」の見事な職人芸にアメイジング!これ凄いよ(動画付き)』

   たこ焼きロボットの導入による7大メリット➀商品品質の安定化②人件 …

no image
世界/日本リーダーパワー史(915)-『米朝首脳会談(6月12日)で「不可逆的な非核化」 は実現するのか(下)

世界/日本リーダーパワー史(915) 一方、日本の対応と、日中のパワーバランスの …

no image
速報(68)『日本のメルトダウン3ヵ月』☆『村上春樹氏、日本の原発を批判』『原発安全基準の策定でIAEA(天野)外しの動き』

速報(68)『日本のメルトダウン3ヵ月』   ☆『村上春樹氏、日本の原 …

no image
速報(110)『日本のメルトダウン』動画座談会ー『原発メルトスルー』5ヵ月後の日本の政治座談会(7月27日)

速報(110)『日本のメルトダウン』 <毎月動画座談会(3人ジャーナリストの会) …

no image
73回目の終戦/敗戦の日に「新聞の戦争責任を考える②」再録増補版『太平洋戦争下の新聞メディア―60年目の検証②』★『21もの言論取締り法規で新聞、国民をガンジガラメに縛り<新聞の死んだ日>へ大本営発表のフェイクニュースを垂れ流す』★『日本新聞年鑑(昭和16年版)にみる新統制下の新聞の亡国の惨状』

 再録 2015/06/27   終戦7 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』◎「中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争” 発言に凍りついた瞬間 」

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㊷』 &nbs …

no image
オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『米大統領選挙とサイバー戦争』★『強いものが生き残るのではなく、状況に適応したものが生き残る。『適者生存の原則』(ダーウイーンの法則)を見るまでもなく、米国のオープンソース・オープンシステムには復元力、状況適応力、自由多様性の組み込みソフトが内蔵されているが、3千年の歴史を自尊する中国の旧弊な秘密主義システム(中華思想)にはそれがない』(6月15日)

      米大統領選挙と「サイバー戦争」  前坂 俊之(ジャーナリスト)    …

『ウクライナ戦争に見る ロシアの恫喝・陰謀外交の研究⑨』日露300年戦争(5)『露寇(ろこう)事件とは何か』★『第2次訪日使節・レザノフは「日本は武力をもっての開国する以外に手段はない」と皇帝に上奏、部下に攻撃を命じた』

  2017/11/19 /日露300年戦争(5) &nbs …