前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(503)勝海舟の外交突破力を見習え⑤『三国干渉』くらい朝飯前だよ』②

      2015/01/01

  日本リーダーパワー史(503

 

 

いま米国の一国支配構造は崩れ、中国の躍進で国際秩序は大きく変化

している。そんな中で、憲法改正、集団的自衛権の論議、TPP加入問題、

尖閣問題などによる日中韓との対立の長期化懸念―など外交的懸案

が山積しているが、<外交力のある政治家>がいないのである。

明治維新の国難で幕府側の外務大臣(実質首相兼任)の、

勝海舟の外交突破力を見習え。⑤

 三国干渉くらい朝飯前だよ。幕府がオランダから購入した軍艦

「開陽丸」のお雇い海軍士官をめぐるオランダ、イギリスとの紛争を

アッっという間に解決したタフネゴシエーターぶり>

 

前坂俊之(ジャーナリスト)

  

「海舟先生氷川清話」(吉本襄 撰著 大文館書店 1933)にみる勝海舟「外交談」

 

 

『三国干渉』くらい朝飯前だよ②

 

            

 それからまづ一方の談判が落着したから、今度は、英吉利(イギリス)の方へ掛け合をして、この方はもうわけもなくうまくやり付けたが、この事件を片付けるために、おれはあの時、早馬で三日の問横浜へ通った。

 この頃の英吉利公使といへば、かの有名な.バークスだが、今のサトウ(アーネスト・サトウのこと)などは、その頃の書記生でたしか二十四歳ぐらいで、年の若いのに似合はない遣り手であったよ。  

この時分にはね、おれを暗殺しようと企てて居る連中がいくらもあつたから、パークスなども「貴下は是非、私の公使館へ来て居て下さらなければ危険だ」と言ってくれた。

 

けれどもおれは、いやしくも天下の難局に当る以上は、暗殺ぐらゐの事を恐れては、何事も出来るものではない、国事に斃れるのは、志士の本分だと考へて居つたから、外国の公使館へ逃げ込むやうな、そんな卑屈未練の心は、露はども起さなかった。

 

それだから、サトウには『御親切はありがたいが、ともかく一国の大事に身を投げ出したからには、命が惜しいやうなことでは、何事も出来ないから、公使館へ逃げ込むやうなことは御断り申す』と言ったら、

 

 

サトウが言ふには、「それならば、いつ、いかなる事変が貴下の身辺に起るかも知れないから、写真を一枚撮っておきなさい」といって勧めるから、それもさうかと思って、すなはちその時撮った写真はこれだ(とて示されたるは、すなはち本書の巻頭に挿入せる翁の肖像これなり)。

 

 そこで、話が前に戻るが、さういふ風に、当時外交問題といへば、たいていおれが担任して居ったから、おれの姓名は外国人には古くから知られて居る。それだから、多少名のある外客が、日本へ来る時は、たいていその子供らまでも、勝さんのところへ寄って見ようといって、おれを尋ねて来るよ。

 

おれは、日本ではあまり名前が知れないけれども、勝安芳といへば、西洋にはずいぶん鳴り響いて居るのだ。今の先生たちが、いくら生意気なことを言つても、それはいけない。

 まあ近い話が、あの遼東半島の態(ざま)(三国干渉のこと)はどうだ。あんなことは疾(とっく)くに知れて居つたから、早くからおれはちゃんと注意してやっておいたのに、生意気におれの言ふことを聴かないものだから、あの通り知れ切った馬鹿な目に遇ふのだ。外交がむつかしいなどとは、呆れ返るよ。

 

おれは、これまで外交上の事に就いては、いろいろの目に出会って見たが、遼東半島の三国干渉くらゐのことは、朝飯前の仕事であったよ。おれもこの頃になって、身体がますます丈夫になるのにつけて、世間のことがとかく癪に

 さわに障ってならない。

 

   つづく

 - 人物研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

『世界漫遊/ヨーロッパ・パリ美術館ぶらり散歩』★『オルセー美術館編』★『オルセー美術館は終日延々と続く入場者の列。毎月第一日曜日は無料、ちなみに日本の美術館で無料は聞いたことがない』

  2015/05/18  『F国際ビジネスマンのワールド・ …

no image
『オンライン/バガボンド講座』★『永井荷風のシングルライフと孤独死願望 』★『「世をいといつつも 生きて行く矛盾こそ、人の世の常ならめ。」言いがたき此よに酔わされて、われ病みつつも死なで在るなり。死を迎えながらも猶死をおそる、枯れもせで雨に打るる草の花』(76歳の心境)』

『バガボンド』(放浪者、漂泊者、さすらい人)の作家・永井荷風のシングルライフ 前 …

★5日本リーダーパワー史(778)『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のインテリジェンス②ー『なぜ、日清戦争は起きたのか』●『朝鮮は日本の生命線、今ならまだ北からのロシアの侵略が朝鮮半島に伸びておらず、イギリスの南からの魔手もまだだ、問題は清国でその屋台骨は腐朽しており、将来のアジア人のアジア繁栄のためには、日清が堅く提携せねばならぬが、清国がこんなに脆弱では困る。速やかに目覚めさせる必要がある』

★5日本リーダーパワー史(778)ー 『アジア近現代史復習問題』 小村寿太郎のイ …

no image
日本リーダーパワー史(343) 『最強のリーダーシップー西郷隆盛の国難突破力』 『情においては女みたいな人』(大久保利通の西郷評)

日本リーダーパワー史(343)  ● 『最強のリーダーシップ …

no image
知的巨人の百歳学(157)/記事再録/鉄道王・根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」ことこそが健康長寿法

知的巨人たちの百歳学(116) 根津嘉一郎(79歳)の「克己心」ー「己に克つ」こ …

終戦70年・日本敗戦史(137)1932年(昭和7)のロㇲ五輪の馬術で優勝した国際人・西竹一は陸軍内では左遷に次ぐ左遷で『戦車隊長」で硫黄島に配属、玉砕した。

終戦70年・日本敗戦史(137) <世田谷市民大学2015> 戦後70年  7月 …

no image
記事再録/『幕末明治の歴史復習重要問題』明治維新150年の近代日本興亡史は『外交連続失敗の歴史』でもある。

2016年10月28日/ 日本リーダーパワー必読史(742) 明治維新 …

no image
日本リーダーパワー史(479)杉山茂丸の研究⑤ 『日清戦争勝利の陰で陸奥宗光、川上操六、荒尾精を操った<もぐら>

   日本リーダーパワー史(479) <日本最強の …

no image
『世界が尊敬した日本人』オリンピック外伝ー90年前の、ロサンゼルス大会で馬術で金メタルをとったバロン西

  世界が尊敬した日本人      &n …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(34)記事再録/当時の清国(中国)が侵略と言い張る『琉球処分にみる<日中対立>、台湾出兵をめぐる対中外交を絶賛した「ニューヨーク・タイムズ」(1874年(明治7)12月6日)

日中韓150年戦争史を踏まえて外交力を再構築せよ⑤   当時 …