前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

<まとめ>日本最強の外交官・金子堅太郎ーハーバード大同窓生ルーズベルト米大統領を説得して いかに日露戦争を有利に進めたか

      2015/01/22

22222

<まとめ>日本最強の外交官・金子堅太郎について①―

金子堅太郎はハーバード大学同窓生のルーズベルト米大統領をいかに説得して

日露戦争を有利に進めたかーその驚異の外交力の秘密に迫る・・

                前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

 

<日本最強の外交官・金子堅太郎①>『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー

驚異のディベート・テクニック①』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2654.html

 

『ルーズベルト米大統領をいかに説得したかー金子堅太郎のディベート・テクニック②』http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2651.html

 

『ルーズベルト米大統領、全米を説得したー金子堅太郎の驚異の外交力の秘密③』http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2648.html

  

『武士道とは何かールーズベルト大統領が知りたいー

金子のハーバード大での名スピーチ④』

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2646.html

 

『ルーズベルト大統領は「旅順陥落」に大喜びー黙っていると”Silence is Consent”。

どしどし反論せよ』⑤

http://www.maesaka-toshiyuki.com/history/2643.html

 

[amazonjs asin=”4396111983″ locale=”JP” title=”明治三十七年のインテリジェンス外交――戦争をいかに終わらせるか (祥伝社新書198) (祥伝社新書 198)”]

 - 人物研究 , , , , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(185)『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』ー<超人(鳥人)百戦百勝必勝法に学ぶ>

日本リーダーパワー史(185) 『世界一の撃墜王・坂井三郎はいかに鍛錬したか』< …

no image
『リーダーシップの日本近現代興亡史』(219)/「2019年の世界と日本と地球はどうなった」(上)「米中貿易関税協議は一部で妥協したものの、米大統領選まで対立は続く」★『「香港選挙の勝利を確信していた習近平主席は大ショックを受け,誤判断した中国指導部も今後どう対応すればよいか混乱状態に陥っている」(香港大紀元』

2019年の世界と日本と地球①                          …

日本リーダーパワー史(578)「日本開国の父」福沢諭吉/救国のインテリジェンス「朝鮮の交際を論ず」この国家リスク管理が明治発展の原典

  日本リーダーパワー史(578) 「日本開国の父」福沢諭吉の救国インテリジェン …

no image
『オンライン講座/バイデン氏当選、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下)(2020年11月15日までの経過)』★『1月20日以後はトランプ氏は脱税容疑などで逮捕か、自己恩赦か!?』★『波乱万丈の裸の王様物語」のおわり』

 、トランプ大統領往生際の悪さの研究(下)     前坂 俊之(ジャー …

no image
日本リーダーパワー史(64) 名将・川上操六⑩の『最強のリーダーシップ』とは(2)

日本リーダーパワー史(64)   名将・川上操六⑩の『最強のリーダーシ …

『Z世代への戦後80年の研究講座②』★『東京裁判で検事側証人に立った陸軍の反逆児・田中隆吉の証言①』★『1941年12月8日、真珠湾攻撃前後の陸軍内、東条内閣の動向を克明に証言している』  

    2015/05/17 &nbsp …

no image
日本メルトダウンの脱出法(552)ー W杯サッカーの完敗はー「死に至る日本病」(ガラパゴス・ジャパンシステム)である

   日本メルトダウンの脱出法(552)   &n …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉕』『ハゲタカ外資業界で勝負した男を球団社長にした三木谷氏の眼力は見事!』

   『F国際ビジネスマンのワールド・ウオッチ㉕』 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(48)記事再録/『明治天皇のリーダーシップ①』 大津事件で対ロシアの重大危機・国難を未然に防いだ 明治天皇のインテリジェンスとスピーディーな決断力に学ぶ(上)

2011-10-05 /日本リーダーパワー史(196) 前坂 俊之(ジャーナリス …

no image
世界/日本リーダーパワー史(917)米朝首脳会談開催(6/12)―「結局、完全かつ検証可能で不可逆的な非核化(CVID)は先延ばしとなりそう』★『米朝会談の勝者は金正恩委員長か』(上)

米朝首脳会談開催―「すべてはこれからはじまる」 前阪俊之(静岡県立大学名誉教授) …