前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(63)『インテリジェンスの父・川上操六』⑨の「日本最強のリーダーシップ」とは・・・・①

   

日本リーダーパワー史(63
 
名将・川上操六⑨の『最強・究極のリーダーシップ』とは(1)
 
 前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
 
 川上は軍人らしからぬ温厚、眉目秀麗な男で、喜怒哀楽は顔には余り表わさない。
人に接するや態度も丁寧をきわめて礼を失わず、老若男女を問はず、いつも温容に接した。人の話をよく聞いて「話上手」と言うよりも『聞き上手』の典型であった。
 
川上の部下・宇都宮太郎はこう話した。

「大将より命ぜられて答申する毎に、大将は『これで結構だ。よく出来た』といつもほめられる。

誰れにでもそういうので、おだてかなと一時、思ったこともあるが、ほめられて悪い気のするものはない。又,大将は意見の相違があるときでも、多くは自身でこうせよ、ああせよ、こうせよとは言わずに、他人をしてかく修正してはどうかといってくる。私は川上将軍は偉人だと思う。将軍の信任厚ければ、将軍のために全身全霊を打込んで尽くさねばならぬと全員、思ったのだ』と。
宇都宮太郎は最も大将に私淑し、又最も大将より信任された1人であったが、惜しいかな、中道にして没した。
 
ある時、1日、南洋視察を終えて帰朝した書生あった。
大将に面会して、南洋の事情をいろいろ報告した。大将はこれを聴いて「それれだけか』と念を押して、最後に「よく南洋の事情を報告してくれた。また見聞したときには来て告げてくれ』と云はれた。同席していた副官・坂本左狂大佐が「あの書生の報告くらいは参謀本部で調査ずみで、よく知っている。

将軍が聞くのは時間のムダで益が無いと思う』というと、大将は『それはいかん。何が益になることもないとも限らんもの、よく云ふてくれたというておくときは、彼は喜んでわが味方となるであろう。それを反対に、よけいなことだ。そんなことは早くから判っていると、はねつけると、彼は怒って以後味方となってくれない。いつも反対するようになり、一人の敵を作ってしまう。あんな人は戦争が起これば先頭に立ち道案内してくれ、喜んでわれわれのスパイともなるものだ。それ故に一人でも味方のものをふやさなければならん。彼は心中喜んで友人などに話し、友人中にもまた、それを聞いてくるかもしれぬ。多くの事柄を多くの人より聞くうちには、何かためになることもあるであらう」と語られた。

 
 これに対して元帥・上原勇作は川上大将とその性格を全く異にする持主だった

。ある外国に駐在して帰朝した青年将校が上原に面会して、軍事上の事項を報告したときには、上原はこれに対して何等、容赦なく質問を連発する。しかも一たび、その話にあいまいな点でもあれば、単刀直入、突き込んでくる。報告するものは往々にしてその質問に答えることが出きなかった。

ある中将が上原に対して『川上将軍は帰朝者将校の報告を受けたときには、自ら知っていることでも、始めて聴いたのように対応して、満足感を与えられていた。元帥の如くやりこめるときは、折角苦心研究して来た報告者に面目を失うような思いをさせるではないか』と忠告をしたことがあったが、上原は最後まで聞く耳をもたなかった。
川上と上原では全く共の流儀を異にする人格者であった。
 
 
川上は人の非を言うことを好まぬ。他人に対して部下を非難することは、将軍の厳禁するところであった。

参謀本部に安田という給仕から雇員に登用されたものがあった。給仕としては川上の御用専任であった。ある日、川上は安田を呼び寄せて自ら4,5枚の文書の作成を命じた。数日の後、安田はこれを仕上げて将軍に提出した。

川上はこれを見て『よく出来た。なるほど、給仕にして置くのは惜しいと聞いていたが、その通りじゃ、よく出来た。なお一層盾勉強して書記にも進むべきだ。その腕はあるようだ』とほめた。あとで、坂本副官にはこう述べた。
 
『つまらぬよううだが、かく予よりほめられときは一層奮起して精進することは間違いない。副官が書記の手を経て指示するよりも、自分が直接に下命してよく出来たとほめてやると、副官などからほめられるのとは感じが違う。何でも機会を見てその時にほめる事があれば、これを逸せずしてやるべきだ』と。
 
この通り、将校などに命するときには、全く己れの室に呼んで直接に命するを例とした。
 
 
あるとき、坂本副官の将軍を訪問するや、談話中に近所の医師が来訪された。

川上はタバコ盆をその前に出そうとして、小間使(秘書)に『タバコ盆を持てこい』と命じた。小間使は心得たりとタバコ盆をいそいでもって来たが、川上の命じたものとは全く違っていた。坂本副官はこれを見て、「何んとまぬけな奴め。将軍が頭から大声で怒鳴るか!」とびくついていると将軍は平静そのもので黙ったまま、自らたっていって、ぴったりのタバコ盆をもってきた。

医師の辞去の後、抜本にいうには『この時、叱れば、客に対しても失礼となる。我が命じた手抜かりであり、平素の教え方が徹底のことに過ぎない。小間使(女中)は己れの不十分なることを自覚すれば足る。別に叱る必要もない』といわれた。
 
川上将軍はこんな話もした。
 
『仮りに今、お前はわが部下となったが、別の人が『坂本とはいかなる人ですか』と聞くのに、『彼は少々遅鈍(鈍い)の方にて、間に合はぬ男なり』といったとしよう。そうすれば、お前がその男のところに使いに出すと、彼はなるほど、先日、川上のいった精々遅鈍の男がきたのだな思うと、私の連絡も十分伝わらぬ。
これと反対に彼は頭のまわるよくできる人物で、こんな仕事をしておりますといえば、彼は敬意を表し、最初から敬意をもってあいさつするから、その命じた用事も好結果を得ることができる。女中や子弟などを客の前で叱るときは、平素のしつけの足らぬことを人に知らせるのと同じであり、よほど自戒しなければならない」と語られた。
 
 
 
このように将軍は部下、将校に対して十二分に教育的な配慮を加えた訓示を与え、また命令を伝える場合にも順序を経べき事務などについては別だが、よく己れの室に招いて、直接命することが常であった。
 
しかも将軍の言葉は常規に拘泥せず、教訓的のものであった。松井庫之助中将が明治31年、フランスに派遣を命じられたときに、川上は「君に重大なる任務がある。訓令などに拘泥せず、よく国際情勢の推移、大勢に注意せよ」といわれた。渡辺満太郎(陸軍中将)がこれまたフランスに派遣された際も、将軍を訪問して訓示を乞うたが『学校の成績如何に拘らず、所信に由りて国家のためにその目的を貰徹されたい」と云われた。いかに、川上が部下、将校の育成に深い甚なる注意を払っていたかわかる。
 
<参考文献>   徳富蘇峰「川上操六」大空社(1988年)
                              
                                                                     (つづく)
 

 - 人物研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046)>『トランプ氏ロシア疑惑捜査、特別検察官にミュラー元FBI長官』★『「多動性つぶやき症候群」のトランプがウオッチドック(権力の番犬)に追いかけられて、毎日のように問題発言を起こす』●『共和党はなぜトランプを見限らないのか』

 ★『 地球の未来/世界の明日はどうなる』 < 世界、日本メルトダウン(1046 …

no image
日本リーダーパワー史(764)―『さらば!「東芝」の150年歴史は「名門」から「迷門」、「瞑門」へ』● 『墓銘碑』経営の鬼・土光敏夫の経営行動指針100語を読む』③『社内の人間の顔をたてるよりも、社外への会社の顔をつぶさぬことを考えよ』★『賃上げは生産性向上の範囲内で」ではなく「賃上げを上回る生産性向上を」と考えよ』

  日本リーダーパワー史(764) さらば!「東芝」の150年歴史は「名門」から …

『オンライン/吉田茂のリーダーパワー国難突破力講座』★『最後まで日本の戦争を回避する努力をしたのは吉田茂ただ一人。日本の政治家に勇気のある人は一人もいなかった』★『首相なんて大体バカな奴がやるもんですよ。首相に就任するや否や、新聞雑誌なんかの悪口が始まって、何かといえば、悪口ばかりですからね、』

2011-09-25 08:42:55 日本リーダーパワー史(194)<国難を突 …

no image
記事再録/知的巨人たちの百歳学(120)ー戦国時代の医者で日本長寿学の先駆者・曲直瀬道三(86歳)の長寿養生俳句5訓」★『日本人の健康長寿の古典的な実践をおこない、貝原益軒よりも先駆的な業績であろう。』

 2013年6月20日/百歳学入門(76) 日本長寿学の先駆者・曲直瀬 …

no image
日本リーダーパワー史(412 )『財政改革の巨人・山田方谷から学ぶ』<歴史読本(2012年8月号)に掲載>

  日本リーダーパワー史(412 ) 『財政改革の …

no image
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー 日本興亡150年史』(1)

 2012年12月17日執筆 ★『2018年「日本の死」を避ける道はあるのかー …

no image
百歳学入門(183)-現在、65歳以上の人は「2人に一人が90歳以上まで生きる時代」★『義母(90歳)の『ピンコロ人生』を見ていると、「老婆(ローマ)は1日にしてならず」「継続は力なり」「老いて学べば死しても朽ちず」の見事な実践と思う。

 百歳学入門(183) 老いて学べば、死しても朽ちず(佐藤一斎)   今年の「敬 …

no image
明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変②』-『ドイツ、ロシア、フランス、イギリスらの中国侵略に民衆が立ち上がった義和団事件が勃発』★『連合軍の要請で出兵した日本軍が大活躍、北清事変勝利の原動力となった②』

 明治150年歴史の再検証『世界史を変えた北清事変②』   以下は鹿島 …

『オンライン/憲法改正講座』★『マッカーサーは 憲法は自由に変えてくださいといっている。 それを70年後の現在まで延々と「押し付け憲法」×「憲法改正反対」の壊れたレコードの『日本ゾンビ政治』★『1週間で戦後憲法を作った米国の超スピード主義』×『その憲法改正を70年間議論している『日本のバカの壁』★『憲法問題の核心解説動画【永久保存】 2013.02.12 衆議院予算委員会 石原慎太郎 日本維新の会』

  2016/03/10  日本リーダー …

no image
『昭和史キーワード』終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言の「 戦争集結に至る経緯,並びに施政方針演説 』の全文(昭和20年9月5日)

『昭和史キーワード』 終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ論」 (戦争 …