前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(72)辛亥革命百年⑪頭山満の孫文支援について

   

日本リーダーパワー史(72)
辛亥革命百年⑪頭山満の孫文支援について
 
前坂 俊之(ジャーナリスト)
 
●「往時を顧みて感無量」(古島一雄の話)
 
 故孫文の革命の門出にあたり十八年前、犬養毅、・頭山満両氏を奉じて上海に来り、孫文を激励したことがあるが、今やその人は故人となったとはいえ、その革命は大体成功し、再び両氏を奉じて空前の盛大なる葬儀に参列するため二十三日上海に到着したについては、両氏はもちろん余もまたその往時を追憶し感慨切なるものがある。
 
葬儀を前にして蒋介石、馮両氏が争うことは孫文のためにも、支那のためにも悲しむべきことには違ひない。誰が天下を取るにしても国民政府たるに変わりはない。
また将来、如何なる政変があるにしても、いづれも孫文の遺訓を無視するととは出きない。孫文の後継者たることを一般に認められるにあらざれば将来支那の政権を維持することは出来ない。孫文の革命は今や絶対的なものである。こ
の点孫文としても慰めとするに足る。
 
犬養、頭山、孫文三氏の相知ったのは二十数年前のことである。爾来、孫文が革命の遂行上との両氏に負ふところ如何に大なるものがあったか世人の多くは忘れている。国民党員といえどももこれを記憶するものは少いてあらう。
幾度か日本に亡命した孫文が安全に暮し得たのも両氏に負ふところが少くない。山本権兵衛内閣、当時時孫文が神戸に亡命し来りわが官意はこれが上陸を阻止したことがある。余はその当時一代議士として犬養、頭山両氏の意をうけて神戸に出迎へんとしたが、その政府の方針を聞き憤慨おく能はず、代議士たる身分によりどこまでも孫文を保護し東京に拉し去る決心をした。
 
犬養氏は『そんな手荒いことをせずとも俺がなんとかしてやる』とて山本首相を説き伏せ孫文の上陸が許されたものである。また大正十三年冬、孫文北上の途次最後に神戸に立寄った時にも余は犬養、頭山両氏の意をうけて神戸に出迎へた。
 
その際孫文の東亜の大局、世界の平和へ全人類の幸福のために抱懐していた政策は実に遠大をもので、孫文はこれを両氏に伝えるべく余に託した。その後世界の大勢および日支の関係を見ると、その当時の孫文の政策と相隔たること遠きものあるは遺憾の極みである。今や日支関係も次第に軌道に復さんとしつつあり。
しかし、犬養、頭山両氏とも昔孫文に与えた好意に対し、今その恩義をむくいられんことを予期して来たのではない。
 
二十年来の英雄、世界の偉人の遺した業を偲び、その盛大なる葬儀に列することを一生の思ひ出とするため欣び勇んで来たものである。との両氏の意図を察し、両氏が孫文に与えた教々の好意を今多く公表することはやめよう。
 
 
●「荒尾精と頭山満」(田鍋安之助の話)
 
 私の承知しているところでは支那に於ける有志者の元組とも云ふべき荒尾精氏と頭山翁とは刎頸(ふんけい)の交りを結んでゐた。荒尾氏の支那における仕事に就いて頭山翁は陰になり日向になり援助したものである。
 
荒尾氏の仕事は支那調査のため日清貿易研究所なるものを起し、八十余名の人物を上海に於て養成した。量で申せばさう大したものではないが、此の人は支那に於て一番始めに仕事を起した人と申すべく、其の仕事を成すには非常な国難があった。例へば支那の事を諭査するにしても、其の時代には支那には排外の思想が極端に強く、半ば鎖国の欺態であったから、内地に入って調査に従事する者は度々危険に合し、中には行方不明になった者が多かった。
 
日清貿易研究所にしても、その養成した人間は僅か八十余名であったけれども此の学校が今日の東亜同文書院の前身であった。-体、この荒尾と云ふ人は非常に大望を抱いていた人で、此の東洋の衰運を挽回したいといふ考へで、其れには先づ支那を興さなくつてはならぬ、支那を興して而して後、日本と支那とが提携してアジア諸国を率ゐて行かねばならぬといふ考で、陸軍の現職として支那事業にとり掛ったのである。不孝にして三十八歳にして病気のために永眠せられ其の志は途げ得なかったけれども、其の人の仕事は同志の人々や其の門下生等に依って、其の後ますます拡大されて行きつつある。
 
此の荒尾氏の事業に対して頭山翁が陰に陽に輿へられた援助は多大なものであった。
 
 その外、頭山翁が孫文、黄興を中心とする支那の革命党に対して輿へられたる援助の力大なりしことは世人の知っている所である。また頭山翁は日露戦争においてて如何なる考を持って居られたか?
 
 思ふに翁の考へは、アジアを興して不当に白人を排斥すると云ふのでなく、現今、アジアは不当に白人の圧迫を受けて居るから其れを取り除かうとしたのである。つまり此の白人の不当なる行為を匡正して、以て真の世界平和を企しようとするのが翁の目的である。
真の世界平和は天地の公道に基くもので、総ての人類は平等でなくてはならぬ。
 
 
 然るに露国が日本を圧迫して来たと云ふ事は、即ち東洋平和を撹乱する行為であったものだから、翁は憤然として起って対ロシア主戦論を主張したのである。

かの日露戦前の対ロ同盟会、即ち後の対ロ同志会の統帥は近衛篤麿公であったけれども、其の中堅となった人は頭山翁と根津一氏とであったと云って宜しからうと思ふ。而して此の両氏等が近衛公を輔佐して以て各政党を聯合し真に全国民の同盟となしたもので、此れが日露戦争の原動力となったのである。

 
根津氏は荒尾精氏と同心一体の人であった。思ふに対ロ同志会の任務そのものは、頭山翁の一生に於ても最も心血を注がれた大事業であったと思ふ。翁が如何に偉大なる先見の明があったかは驚嘆の外はない。
 
 
●辛亥革命で革命軍へ医療班を派遣
 
支那に第一革命の勃発をして後間もなく、頭山翁を始め対抗支有志者に依って組織された革命援助の有隣会では、先づ急場の援助として山科多久馬、古住慶二郎、古賀五郎、波野譲氏等の医師や薬剤師に看護婦を附し、多量の薬品を携へ牛丸友佐氏を宰領として戦地に特派し、革命軍の傷病者を救療せしめた。
 
この救療班一行は南京に陸軍病院が創設されるにあたり、その中心となって献身的努力をなし、多数の傷病者から神の如く尊敬、感謝されたのである。その救護送別の記念会の写真には牛丸友佐、頭山満、梅屋庄吉、右から小川平吉、葛生能久、本城安太郎、内田良平、大崎正吾らが写っている。
 
<参考文献「頭山満翁写真伝」(藤本尚則著、昭和10年)>

 - 人物研究 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

「オンライン講座・大谷翔平「三刀流(投打走)」のベーブ・ルース挑戦物語⓵』★『大谷の才能を世界に最初に報道したのはニューヨークタイムズ』(2013年7/10)が日ハム・大谷投手 を取り上げて日米野球論を展開」★『NTYは日本のマスメディア、スポーツ紙の低レベルとは段違いのスポーツビジネス、リーダーシップ論、選手論を分析』』

『それから8年後、大谷は31本の本塁打を放ち、MLBのスーパースターを射止めた、 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(146)再録★『昭和戦後宰相最大の怪物・田中角栄の功罪ー「日本列島改造論』で日本を興し、 金権政治で日本をつぶした』★『日本の政治風土の前近代性と政治報道の貧困が重なって、日本政治の漂流が続く』★『 2014/12/09 /安倍首相は「土光臨調」で示した田中角栄の最強のリーダーシップを見習えー<言葉よりも結果>だ』

2015/07/29 / 日本リーダーパワー史(576)記事再録 日本 …

no image
日本リーダーパワー史(379)児玉源太郎伝(2)●『国難に対してトップリーダーはいかに行動すべきかー』

  日本リーダーパワー史(379) 児玉源太郎伝(2)   ●『国難に対してトッ …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(327)★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『超高齢社会日本』のシンボル・世界最長寿の彫刻家/平櫛田中翁(107歳)に学ぶ」<その気魄と禅語>『2019/10月27/日、NHKの「日曜日美術館ーわしがやらねばたれがやる~彫刻家・平櫛田中」で紹介』★『百歳になった時、わしも、これから、これから、130歳までやるぞ!』と圧倒的な気魄!

 <世界のコロナパニック戦争で「長寿大国日本」の底力(長寿逆転突破力)を発揮して …

no image
『リーダーシップの日本近現代史]』(19 )記事再録/『韓国併合』(1910年)を外国新聞はどう報道したか①』<『北朝鮮問題』を考える参考記事>

      2012/01/01&nbs …

no image
日本リーダーパワー史(265)『シンドラーを超えて6千人のユダヤ人にビザを発行した外交官・杉原千畝』(白石仁章氏の講演)

日本リーダーパワー史(265)   世界が尊敬した日本人   …

『オンライン/死に方の美学講座』★『知的巨人たちの往生術から学ぶ②-中江兆民「(ガンを宣告されて)余は高々5,6ヵ月と思いしに、1年とは寿命の豊年なり。極めて悠久なり。一年半、諸君は短命といわん。短といわば十年も短なり、百年も短なり』

前坂俊之×「中江兆民」の検索結果 →69 件 #中江兆民 #大石正巳  …

no image
日本リーダーパワー史(617)日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑪日中歴史インテリジェンスの復習、5年前の民主党政権下の尖閣諸島問題での外交失敗を振り返る。 リーダーなき日本の迷走と没落、明治のリーダシップとの大違い

日本リーダーパワー史(617) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』 ⑪  『日中 …

日本リーダーパワー史(654) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(47) 「川上操六のインテリジェンスー 日清戦争後、野党の河野盤州領袖を説得して、 陸軍6個師団増強に協力させた驚異の説得力」

日本リーダーパワー史(654) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(47)   …

『日本開国の父・吉田松陰と『松下村塾』を「リーダーシップ無料電子図書館で読む』

                             日本リーダーパワー史( …