『Z世代のための米大統領選挙連続講座⑧』★『米大統領選挙・激戦州でハリス氏僅差でトランプ氏上回る」★『トランプ氏の終身大統領の野望!?』

ブルームバーグ(7月31日)によると、ハリス副大統領が激戦7州の有権者支持率で共和党候補のトランプ前大統領のリードを消し去ったことが、ブルームバーグ・ニュースとモーニング・コンサルトの世論調査で分かった。
それによると、ハリス氏の支持率は激戦7州全体で見て48%と、トランプ氏の47%を上回った。統計上の大接戦となっている。撤退前のバイデン大統領はトランプ氏に2ポイントの差をつけられていた。
ハリス氏は若年層や黒人、ヒスパニック系の有権者の熱狂の波に乗った形で、アリゾナ、ネバダ両州でトランプ氏のリードを覆し、ミシガン州ではバイデン氏がトランプ氏に対して持っていたリードを2倍余りに広げた。
激戦7州の有権者の3分の1余りは、ハリス氏とトランプ氏との対決になったので、投票する可能性が高まり、黒人とヒスパニック系の有権者ではそれぞれ49%、44%に増えた。激戦州では民主党の支持層が勢い付き、投票率が伸びる可能性が示された。
●「ドリル、ベイビー、ドリル!」 (石油を掘って掘って掘りまくれ! )
一方、トランプ前米大統領は7月18日、米中西部ウィスコンシン州ミルウォーキーで演説し「電気自動車(EV)普及の義務を(大統領就任)初日に終了する」「「ドリル、ベイビー、ドリル!」 (石油を掘って掘って掘りまくれ! )」と怒号、バイデン政権が進める地球温暖化対策の見直しを表明した。共和党政策方針の「速やかに達成する20の約束」の中には、「インフレを終わらせ、米国に再び手頃な価格をもたらす」、「米国を世界有数のエネルギー生産国にする」「米国を製造大国にする」、「電気自動車(EV)の義務化を中止する」などが含まれており、持続可能な開発目標(SDGs)、SDCGの反対や、アメリカ 環境保護庁の規制撤廃も盛り込んでいる。
トランプ氏の終身大統領の野望!?
さらに、トランプ氏は7月26日フロリダ州で開催された宗教団体関連のイベントで「キリスト教徒の皆さん、今回だけ投票してほしい。(終身大統領になる?)4年後にはもう投票する必要はなくなる、われわれがうまく修正し、あなた方はもう投票しなくて済むようになる?」と発言した。
ブルームバーグ(7月30日配信)の【コラム】トランプ氏「終身大統領」発言に偽りなし-オブライエン記者」にはこの謎の発言の真意を次のように解説している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-29/SHDY5PT1UM0W00
トランプ氏は「2018年、中国の習近平国家主席について「今や終身国家主席だ。素晴らしいことだ。われわれもいつかやってみる必要があるかもしれない」と発言。「2019年には「少なくとも10年か14年間」大統領であり続けるとの夢も口にした」
「全米ライフル協会(NRA)のイベントでは、「いつまで大統領を続けるべきかとの質問を受けると、「FDR(ルーズベルト元大統領)は4期16年務めた。われわれは3期と考えられるのだろうか、それとも2期か」とトランプ氏が話すと、聴衆からは「3期、3期!」との声が上がった。」という。
以上の事実をもとにオブライエン記者は「トランプ氏がここ数年、2期務めた後も政権を握りたいと繰り返し発言している。11月の選挙で共和党が上下両院議会を掌握し、最終的に少なくとも38州の支持を得れば、憲法をいじり、大統領の任期を2期に制限している憲法修正第22条を廃止することもあり得る。トランプ氏は根本的に無法者であり、権威主義者なのだ」と警告している。
一方、バイデン米大統領は7月24日、大統領執務室から国民に向けて演説で、トランプ氏の「終身大統領」願望にくぎを刺して、国民に選択のアピールをしている。
選挙戦からの撤退について「新しい世代に引き継ぐことが前進する最善の方法だと決断した。ハリス副大統領は(検事の)経験があり、米国のすばらしいリーダーだ。
「米国の偉大なところは、王や独裁者(プーチン大統領、習近平終身国家主席ら)が統治しないことだ。国民こそが統治しており、米国の歴史、権力、理念もあなたたち国民の手の中にある」と投票を訴えた。」
この発言は「トランプ氏の「終身大統領」(王、独裁者)野望を想定し、くぎを刺して国民に賢明な選択を促したものではないかと思う。

関連記事
-
-
『オンライン講座・文明は死の行進を加速している』★『米先住民の警告ー最後の木が切り倒され、最後の川が汚染され、最後の魚が捕まえられてはじめて、人はお金は食べられないことを知るだろう』★『新型コロナ発生の原因は地球環境を破壊した現代文明、炭素社会、強欲資本主義の結果である』
2020/10/06 『オンライン/新型コロナパンデミックの研究・再録 …
-
-
日本リーダーパワー史(237) <日本議会政治の父・尾崎咢堂が政治家を叱る②>『売り家と唐模様で書く三代目』の日本病②
日本リーダーパワー史(237) <日本議会政治の父・尾崎咢堂 …
-
-
『時代は、時代に後れる者を罰する』(ゴルバチョフ)ー今、冷戦崩壊に次ぐ、2020年の「withコロナ」時代、「地球温暖化・第3次デジタル世界大戦」に突入した。この時代の大変革に乗り遅れた国家、企業、個人は,明日の世界で生き残れないだろう。
2020/10/06 『オンライン/新型コロナ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(871)『アベノミクス、行き詰まりへの道』●『人民元の国際化で中国は世界のマネロンセンターに』◎『パナマ文書で見えた世界の「地下経済」』◎『中国企業のM&A:外国資産を買いまくる金満家 (英エコノミスト誌)』◎『 「映像スタンプ」という怪物が思考力と想像力を奪う 今こそ見直したい「きちんと書く、話す」能力』
日本メルトダウン脱出法(871) アベノミクス、行き詰まりへの道 http:// …
-
-
知的巨人たちの百歳学(179)記事再録/「女性芸術家たちの長寿・晩晴学④」―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ
2013/01/02   …
-
-
『オンライン講座/真珠湾攻撃から80年⓵』★『 国難突破法の研究①』ー『太平洋戦争の引き金を引いた山本五十六のインテリジェンス』★『 トップリーダの心得「戦争だけに勇気が必要なのではない。平和(戦争を止める)のために戦うことこそ真の勇者である」(ケネディー)』
日本敗戦史(41)『太平洋戦争の引き金を引いた山本五 …
-
-
日本敗戦史(52)A級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れたのか』④「東亜民族指導の資格欠如」(大東亜共栄圏盟主のお粗末)
日本敗戦史(52) マスコミ人のA級戦犯指定の徳富蘇峰が語る 『なぜ日本は敗れ …
-
-
日本メルトダウン脱出法(740)シリア難民問題はヨーロッパの「原罪」ー「人のグローバリゼーション」の時代がやってくる【池田信夫)」●フォルクスワーゲンの不祥事:汚いビジネスー組織的な不正の衝撃、 自動車業界の再編をもたらす可能性も』(英エコノミスト)
…
-
-
日本リーダーパワー史(877)★『目からウロコの歴史証言/「憲政の神様」「議会政治の父」の尾崎咢堂(行雄)が「日中韓、北朝鮮の150年対立・戦争の歴史ルーツを語る』
日本リーダーパワー史(877) 尾崎咢堂(行雄)https://ja.wikip …
